goo blog サービス終了のお知らせ 

blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

Devil In Her Heart - Live at the BBC

2013-05-24 20:08:50 | 日記

  きょう、生命保険の切り替えをしました。3人の子どもたちがそれぞれ独立のメドが立ちましたので、あとは葬式代程度を残しておけば、二人の年金でどうにかやっていけるかな、と思い、私が突然死んだときの補償よりも病気、特にガンなどの高額の医療費を想定した「医療保険」的な面に重点を移すことにしたのです。

 したがって、突然私が死んだ場合でもコロッと何千万もお金が下りるわけではなく、かみさんとしてはお楽しみはなくなりますが、やはりいつ病気になるか分からないので、そちらへの備えを重視することにした、というわけです。

 私は結婚したのが遅く、35歳で結婚しました。それでもその遅れを、幸か不幸か子どもたちが取り戻してくれて、おかげさまでとりあえず子供たちの面倒を見なくてすむようになりました。自由放任主義で育てたことがよかったのかな? いや、けっこう厳しかったよ、という声が聞こえてきそうですが。

 きょうの1曲。かみさんの心の中にはこれはないと思い・・・・たいです。ビートルズで「デヴィル・イン・ハー・ハート」。

Devil In Her Heart - Live at the BBC


ムスタキ

2013-05-24 08:41:01 | 日記

  実に久しぶりにこの人の名を聞きました。ジョルジュ・ムスタキ。

 40年ほど昔、まだ若かった私の、まだひからびたりぼやけたりしていない私の心に、この人の歌は砂漠の砂に水がしみ込むように、じんわりゆっくり浸み込んだものでした。通常ジョルジュはつけずに「ムスタキ」と呼ばれていました。

 フランスのシャンソン歌手、ジョルジュ・ムスタキさんが23日、亡くなられたそうです。この人の歌を今聞かないで、いつ聞く? 今でしょ?  私はこの歌が好きでした。「私の孤独」。孤独を感じていたわけではありませんが・・・。

私の孤独Ma Solitude/ジョルジュ・ムスタキGeorges Moustaki


ミチルロンドって?

2013-05-21 06:49:26 | 日記

 突然ですがミチルロンドってご存知ですか? 

 私は一昨日に初めて知りました。いまはやりのカワイイ系でエレクトロポップ系の新進ミュージシャンの女性の名前です。なぜこの人のことを取り上げるのか? 彼女はなんと私の知り合いの愛娘だったのです。

 一昨日、facebookで友達のページを見ていました。彼は長崎市役所に勤務しているのですが、その人の「友達」リストの中に市役所に勤務している別の知り合いの名前があったので、その方のページを訪れてみてびっくりしました。娘さんがミチルロンドというミュージシャンだ、というのです。 リンクされている動画を見ると、とてもかわいいお嬢さんで、音楽的な能力もセンスも高く、またまたびっくり。 洋楽好きの私でも最近の電子じかけ、機械じかけの音楽はちょっとついていけない感じを持っていました。しかし知り合いの娘さんとなると話は別。ミーハーの血がうずき、さっそくパパである彼に「友達リクエスト」を送りました。もちろん「友達承認」してくれました。これからは注目し、応援したいと思います。

 彼女のブログはこちらです。↓

  http://ameblo.jp/michirurondo/ 

 彼女の映像はこちらです。彼女は活動拠点を東京に移しているので、こんな映像を見ると親としてはいとおしくてたまらないだろうな、と思います。

渋谷スターラウンジ ミチルロンドのミチ案内


来月、京都に行きます!

2013-05-19 22:56:11 | 日記

  私のかみさんは熊本県の出身ですが、高校を出てから京都の看護婦養成の専門学校に進み、免許を取って看護婦になりました。それ以来40年近く看護婦をしています。

 その看護学校の同期の同窓会が京都で行われることになり、このほど案内のハガキが届きました。すでに同期の親しい方からの年賀状で「4月ごろに同窓会をする予定」、と知らされていたのが延びて、立ち消えになったかな、と思いかけたところにハガキが届いたので、かみさんは大喜び。さっそく「出席」の返信を送りました。私も京都は好きなので、選挙前の忙しい時期ではありますが同行し、2泊3日で京都めぐりをすることにしました。

 同窓会はお昼からなので、朝早く長崎を出発します。もちろん私は同窓会には出ませんので、待ち合わせ場所の平安神宮前で別れてからは、夕方まで私は自由行動の予定にしました。ところが先ほどその友人から電話があり、その結果、その日の夜は友達の家に泊まることになった、というのです。つまり、幸か不幸かその日は京都に着いてから翌朝まで、私ひとりで自由行動となったのです。

 さて、どう過ごそうか。どなたかアドバイスをお願いします。

 

 きょうの1曲。京都というとこの曲を思い出します。ベンチャーズ作曲、ということで評判になりましたね。渚ゆう子さんの「京都慕情」。

渚ゆう子「京都慕情」ライブ


睡眠不足気味

2013-05-18 22:21:13 | 日記

  今週の初めごろから毎日、ホトトギスの鳴き声が聞こえます。日中も真夜中も、そして早朝にも。多分1羽だけのようですが声が大きくて夜中に目が覚めたり、朝早く起こされたりします。

 そして最近は朝早く夜が明けるので、朝5時ごろにはすっかり明るくなって老犬のチビタが吠えるのです。かなわんので夜玄関に入れるのはやめましたが、それでも庭でキャン、キャンと吠えるので目が覚めます。

 どちらも防ぎようがなくて困ります。

 ということできょうはもう寝ます。これでも聞きながら・・・ビートルズの「Good Night」。

Good Night / The Beatles [ 2009 MONO Remastered ] : 訳詞付