goo blog サービス終了のお知らせ 

blueswave 's MIND DROPS

まもろう憲法9条、生かそう憲法25条!

梅雨の晴れ間に

2013-06-11 13:43:50 | 日記

  きょうは朝のうちの雲が徐々に晴れてきて、気持ち良い梅雨の晴れ間となったので、久しぶりにウォーキングに出ました。

 我が家から歩いて2000歩地点の絶景ポイントからの眺めです。空も海もびゅうちふる!

 道端で見かけた野いちご。子どものころには何度もお世話になったおやつです。

これは桑の実だろうと思います。画面右上と真ん中の左下に実が見えます。

 これは山から下ってきてあるお宅の入り口にあったグミの実。これもずいぶん味わったものです。

 

  きょうの1曲。ダークダックスの合唱でロシア民謡「小さいぐみの木」。ダークダックスは私の亡き父のお気に入りでした。 私はロシア民謡が好きですが、特にこの歌は好きな歌の一つです。

 

 

 

 

 


つばめが翔んだ日

2013-06-10 20:56:10 | 日記

  今日の朝、9時半ごろ。玄関の外のつばめの声がいつもよりにぎやかだったので、玄関の戸をあけてみました。頭上の巣にはいつもほどのヒナの数はいなくて、2羽しか見えませんでした。

 ひょっとしたら、と思ってあたりを見回すと、すぐそばの電線につばめのヒナらしい鳥が2羽止まっていました。

 カメラのズームを上げて拡大してみると、たしかにつばめのヒナのようでした。

しばらくすると親鳥がすぐそばにやってきて並んで止まりました。左が親です。ホッペあたりが赤くなっているのが大人ですね。

 まだ巣に残っているヒナもいるので、こいつが初めて空に飛ぶ瞬間を撮ってやろう、と思って、しばらくじっとカメラを構えていましたが、警戒しているのかなかなか飛んでくれず、付き合ってられないので写真撮影はあきらめました。

夕方近くになって、巣を見てみると、しっかり5羽とも巣に戻っていました。初めての外出、無事でよかったね。

 

 きょうの1曲。渡辺真知子さん「かもめが翔んだ日」。

 


チビタは早くも夏バテ?

2013-06-08 23:59:39 | 日記

  数日前から老犬のチビタが急激に元気がなくなり、散歩に出ても前に進もうとしないし、エサもまったく食べなくなりました。このままにしておくわけにいかないので、きょう(土曜日)の午後、かみさんが仕事から帰ってきてから、車で45分かけて主治医の動物病院に連れて行きました。

 診察と血液検査の結果は数字的には特に悪い値ではなく、高齢なので暑さがこたえているのでしょう、ということで、暑さ対策にからだを冷やしてやることと、食事を食べない場合に治療食を水に溶かして注射器で口に注入してやるように、との指導を受けました。きょうは曇り空で午後からはときどき小雨がぱらつく天気なので比較的涼しく、チビタはきのうよりはやや元気があります。きのう食べなかったカステラやロールケーキを少し食べました。夜になって雨風が強くなって来たので、久しぶりに玄関に入れてやりました。今は安心したのか、玄関の土間に丸くなって寝ています。

 きょう、病院に行く前のチビタです。18歳のおばあちゃん犬です。

 ところできょうのつばめたちはこんな様子です。

 

 

 きょうの1曲。いま、ときおり強い風と雨が降っています。それで思い出したのがこの曲です。50年近く前の曲です。ポール・アンカ「風に泣いてる」。

Paul Anka - Crying In The Wind


生命の重みを感じます

2013-06-07 23:42:05 | 日記

  つばめの赤ちゃんが生まれて9日目になります。とても元気で、羽が生えそろい、飛べるようになる日が近いと思われます。

 

 

  つばめが元気に育っているのは嬉しいですが、一方で老犬のチビタが急激に元気がなくなりました。暑さのせいか一昨日あたりから食欲が落ち、きょうは大好きなカステラも受け付けず、なにひとつ食べていません。よろよろと庭をゆっくり動き回りますが、すぐに立ち止まり、ときどきふらっと倒れそうになります。明日の午後、主治医の動物病院に連れて行くことにしました。もう18歳なのでいつ逝ってもおかしくない年齢ですが、やはり元気になってほしい、と願っています。

 

  きょうの1曲。沖縄の民謡を歌うネーネーズの「国頭さばくい」。昔、わらび座という劇団の公演でこの歌を知り、とても好きになった曲です。メインボーカル古謝美佐子さんの歌唱が非常に素晴らしいのでぜひお聞きください。 

ネーネーズ 国頭さばくい


楽しみながら・・・

2013-06-04 22:05:57 | 日記

  梅雨に入ったというのに梅雨らしいお天気ははじめのうちだけで、きのうきょうは快晴のカンカン照りです。

 ウォーキングを兼ねて共産党の参院選に向けたビラの全戸配布に回っています。1回に200枚程度を2時間前後かけて歩いて配っています。歩数は8000から10000歩ていどになります。きょうで4日目で、ほぼ私の担当分800枚は終わりました。去年の秋からウォーキングを始めたおかげで、少々歩いても足の疲れがほとんどありません。いぜんならパスしたような坂道の上の一軒家でもためらいなく足が向きます。

 配りながら、出会った方とお話をすることもあります。これがけっこう楽しい。

 そして途中で見かけた花や風景の写真を撮ることもあります。きょう撮った写真はビラを配り終えての帰り道、私の家の近くで見かけた光景です。

 したたるような緑がいっぱいです。

 これは長崎ならでは、でしょぅか。道路の脇になぜかビワの木が。食べられそうな実もついています。

同じく道路の脇の藪の中にユリの花がひっそりと咲いていました。

 いまだから、天気がいいから、楽しみながらできますが、梅雨本番となればこうはいきません。暑くてもいいから晴れていてほしいものです。

 

 きょうの1曲。元ブルーハーツの真島昌利で「アンダルシアに憧れて」。特に思い入れがあるわけではありませんが、とにかくかっこいい。そしてメロディーが好きなんです。

LV アンダルシアに憧れて