米軍普天間基地を抱える宜野湾市の市長選挙が2月12日に予定されていますが、今日の衆院予算委員会で共産党の赤嶺政賢議員は沖縄防衛局内職員からの内部告発として、沖縄防衛局内でやりとりされた電子メールをもとに政府を追及しました。
赤嶺氏が入手したというメールのコピーは2件。うち1件は1月4日付で、沖縄防衛局内で宜野湾市に選挙権を有する全職員ならびに同市に選挙権を有する家族、いとこ、親戚がいる職員のリストの作成を指示するメール。もう1件は1月18日付でそれらのリストの職員全員を2回に分けて集め、真部防衛局長が講話をするので参加させるように、という内容だった、といいます。 メールの発信は総務部総務課人事係から午後の業務時間内に各部の庶務担当者に送られています。講和の日時は1月23日午後4時と24日午前10時、いずれも業務時間内です。当然、すでにおこなわれているのでしょう。
いまのところ報道では講和の内容が定かではありませんが、宜野湾市内の有権者を対象にしていることから明らかに宜野湾市長選に関しての選挙介入以外の何ものでもないでしょう。職権を利用して、業務時間内に対象者リストを作成させ、業務時間内に対象者を一堂に集めて局長が講話をする。公的な機関の内部でこんなあからさまな選挙介入が許されるはずがありません。
赤嶺議員からの追及に対し、野田首相は「事実関係を確認してから」と逃げの一手ばかりでした。
公務員が休日に各戸配布のビラを配っただけで逮捕される事件が何度かありましたが、今回の組織ぐるみの選挙活動は比較にならないほど悪質で、許されるはずがありません。重大な関心を持って注視したいと思います。
赤嶺議員の質問の様子は下記の動画で見ることができます。問題の質問は8分45秒あたりから始まっています。
http://eyevio.jp/movie/507420
きょうの1曲。プログレッシブ・ロックの老舗、ムーディー・ブルースの代表的な曲です。「サテンの夜」。この動画はわりと最近の映像で、60歳を越えているのではないかと思いますが、堂々たる演奏ですね。
Moody Blues - Nights in White Satin
赤嶺氏が入手したというメールのコピーは2件。うち1件は1月4日付で、沖縄防衛局内で宜野湾市に選挙権を有する全職員ならびに同市に選挙権を有する家族、いとこ、親戚がいる職員のリストの作成を指示するメール。もう1件は1月18日付でそれらのリストの職員全員を2回に分けて集め、真部防衛局長が講話をするので参加させるように、という内容だった、といいます。 メールの発信は総務部総務課人事係から午後の業務時間内に各部の庶務担当者に送られています。講和の日時は1月23日午後4時と24日午前10時、いずれも業務時間内です。当然、すでにおこなわれているのでしょう。
いまのところ報道では講和の内容が定かではありませんが、宜野湾市内の有権者を対象にしていることから明らかに宜野湾市長選に関しての選挙介入以外の何ものでもないでしょう。職権を利用して、業務時間内に対象者リストを作成させ、業務時間内に対象者を一堂に集めて局長が講話をする。公的な機関の内部でこんなあからさまな選挙介入が許されるはずがありません。
赤嶺議員からの追及に対し、野田首相は「事実関係を確認してから」と逃げの一手ばかりでした。
公務員が休日に各戸配布のビラを配っただけで逮捕される事件が何度かありましたが、今回の組織ぐるみの選挙活動は比較にならないほど悪質で、許されるはずがありません。重大な関心を持って注視したいと思います。
赤嶺議員の質問の様子は下記の動画で見ることができます。問題の質問は8分45秒あたりから始まっています。
http://eyevio.jp/movie/507420
きょうの1曲。プログレッシブ・ロックの老舗、ムーディー・ブルースの代表的な曲です。「サテンの夜」。この動画はわりと最近の映像で、60歳を越えているのではないかと思いますが、堂々たる演奏ですね。
Moody Blues - Nights in White Satin