今日は、共同通信杯、シルクロードステークス、小倉大賞典と3場で重賞があります。ちょっといつもに比べてメンバー構成がショボイような気がしていますが・・・。3場開催は、忙しいですよね。以前は36レース全て買っていましたが、肝心なメイン頃には、えらい
となってしまうので、ちょっと選んで買うようにしてます。
さて、共同通信杯から、意外なほどの少頭数になってしまいましたね。本命は、ニシノドコマデモにします。府中3歳でもいい脚を使って追い込んでいましたし、メンバーが手薄なここでは好勝負が期待できると見ます。対抗は、ストーミーカフェにします。斤量がつらいのと脚質が府中向きではないので、もっと落としたいのですが、メンバーが手薄なので一応3着までには来るかな。押さえは、マルカジーク。こちらは朝日杯でストーミーカフェに負けていますが、ペリエと強力な差し足で逆転まであると見ます。問題は、輸送がどうなの?と言う点ですが。穴は、ロードマジェスティ。先行脚質ですが、芝での安定度、輸送実績もありますし面白い存在ですね。
◎8ニシノドコマデモ
○2ストーミーカフェ
▲9マルカジーク
△4ロードマジェスティ
続いてシルクロードステークスですが、本命はリミットレスビッドを指名します。個人的に好きな血統で応援しているというのもありますが、京都の安定度で、前走負けたプレシャスカフェを逆転できると見ます。対抗は、プレシャスカフェにします。さすがにこのメンバーでは、これ以上下げられません。1200mは、負け無しですし逆転も十分あり得ます。押さえは、コンコルディア。早熟な印象を持っていましたが、前走も好走しましたし、1200mはこちらも連を外したことがないので、侮れない1頭ですよね。穴は、一発があるゴールデンキャストと関東馬ですが京都で安定した成績を残すナイキアヘッド。大穴は、前走も穴を開けたゴールデンロドリゴ。
◎10リミットレスビッド
○ 8プレシャスカフェ
▲11コンコルディア
△14ゴールデンキャスト
△ 1ナイキアヘッド
× 9ゴールデンロドリゴ
最後に小倉大賞典は、小倉実績ではメイショウカイドウが断然でおまけに武豊Jが遠征してきているので取捨に困るところですが、ここは斬らせて頂きます。本命は、穴っぽいところでエーティーダイオーを指名します。小倉実績もありますし、斤量もなかなかいいですし最近好調なので面白いと見ます。対抗は、マヤノシャドーを最近の充実度はこの馬が一番ですが、最近距離が短いところばっかり走っているのがちょっと不満だったので、対抗にしました。押さえは、1800m実績でセフティーエンペラを指名します。鞍上が北海道でコンビを組んで良積を残した本田Jに変わるのも好材料と見ます。穴は、ナイトフライヤーとエイシンチャンプを指名します。前者は差し足が決まる展開になれば面白いかな。後者は、最近ちょっと成績が安定してきたので連争いに加わって欲しい願望もかねて。大穴は、相手なりに堅実で小倉に良積があるアイアンリアリティ。
◎ 8エーティーダイオー
○ 5マヤノシャドー
▲15セフティーエンペラ
△ 9ナイトフライヤー
△12エイシンチャンプ
×14アイアンリアリティ

さて、共同通信杯から、意外なほどの少頭数になってしまいましたね。本命は、ニシノドコマデモにします。府中3歳でもいい脚を使って追い込んでいましたし、メンバーが手薄なここでは好勝負が期待できると見ます。対抗は、ストーミーカフェにします。斤量がつらいのと脚質が府中向きではないので、もっと落としたいのですが、メンバーが手薄なので一応3着までには来るかな。押さえは、マルカジーク。こちらは朝日杯でストーミーカフェに負けていますが、ペリエと強力な差し足で逆転まであると見ます。問題は、輸送がどうなの?と言う点ですが。穴は、ロードマジェスティ。先行脚質ですが、芝での安定度、輸送実績もありますし面白い存在ですね。
◎8ニシノドコマデモ
○2ストーミーカフェ
▲9マルカジーク
△4ロードマジェスティ
続いてシルクロードステークスですが、本命はリミットレスビッドを指名します。個人的に好きな血統で応援しているというのもありますが、京都の安定度で、前走負けたプレシャスカフェを逆転できると見ます。対抗は、プレシャスカフェにします。さすがにこのメンバーでは、これ以上下げられません。1200mは、負け無しですし逆転も十分あり得ます。押さえは、コンコルディア。早熟な印象を持っていましたが、前走も好走しましたし、1200mはこちらも連を外したことがないので、侮れない1頭ですよね。穴は、一発があるゴールデンキャストと関東馬ですが京都で安定した成績を残すナイキアヘッド。大穴は、前走も穴を開けたゴールデンロドリゴ。
◎10リミットレスビッド
○ 8プレシャスカフェ
▲11コンコルディア
△14ゴールデンキャスト
△ 1ナイキアヘッド
× 9ゴールデンロドリゴ
最後に小倉大賞典は、小倉実績ではメイショウカイドウが断然でおまけに武豊Jが遠征してきているので取捨に困るところですが、ここは斬らせて頂きます。本命は、穴っぽいところでエーティーダイオーを指名します。小倉実績もありますし、斤量もなかなかいいですし最近好調なので面白いと見ます。対抗は、マヤノシャドーを最近の充実度はこの馬が一番ですが、最近距離が短いところばっかり走っているのがちょっと不満だったので、対抗にしました。押さえは、1800m実績でセフティーエンペラを指名します。鞍上が北海道でコンビを組んで良積を残した本田Jに変わるのも好材料と見ます。穴は、ナイトフライヤーとエイシンチャンプを指名します。前者は差し足が決まる展開になれば面白いかな。後者は、最近ちょっと成績が安定してきたので連争いに加わって欲しい願望もかねて。大穴は、相手なりに堅実で小倉に良積があるアイアンリアリティ。
◎ 8エーティーダイオー
○ 5マヤノシャドー
▲15セフティーエンペラ
△ 9ナイトフライヤー
△12エイシンチャンプ
×14アイアンリアリティ