徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

どう動く?

2015-08-31 23:59:10 | 海外サッカー
なんか急にひんやりするようになりましたね。
といっても、まだ半袖ですけど。

8月もおしまいやし、いよいよ欧州移籍市場が締まりますね。

今年は、どんなビッグネームが動くんかな?
すでにちらほら見え隠れしてますけど。

アーセナルのFW補強をぜひ希望します。

バルサは、凍結期間中だから、レアルとマンUが動くかな?
マンCもすでにデブルイネを取ったから終了かな?
パリとかモナコにも動きがあるんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエルタ開幕

2015-08-26 22:10:30 | 自転車
開幕早々、落車ラッシュ・・・。

おまけにニバリは不正で除外処分か~。カンチェラーラも体調不良でまたしても離脱。
まぁ、今回のブエルタは、ニバリ、カンチェラーラが抜けても豪華キャストですから

フルーム、キンタナ、バルベルデとツールの上位3人が顔を揃えてるし、そこにアールもいるし。
そんな豪華メンバーがいるなか現在のマイヨ・ロホ(1位)は、エステバンチャベス。
キンタナと同い年のコロンビア出身。やっぱりコロンビア出身は、山に強い。

タイムトライアルもあるので、最終的に上位フィニッシュは厳しそうですが、なかなかおもしろそうな
存在です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず安定しない・・・

2015-08-23 18:50:33 | ゴルフ
今日は、会社のコンペでレイクランドカントリークラブに行って来ました。

超近所なので、非常にここラクです。
といっても、余裕をカマしすぎて、結構ギリギリに着いてしまいましたので練習出来ず
クラブ自体でもコンペをやっていたので、前半スコアで順位がつけられて、景品がもらえました。

今日は、初めてインからスタート。

10番は、打ち下ろしのミドルで、ティーショット不発。セカンドも引っかけまして結局5オン1パットのダボ
11番は、短めのミドルでしたが、いきなりバンカーに入れまして、出すのにも失敗して、4オン2パットでダボ。
12番は、ロング。この辺からようやくドライバーがマシになって、ようやく4オンと思ったら、今度は3パットでまたしてもダボ。
13番は、ミドル。3オンしましたが3パットを叩き、またしてもダボ。
14番は、ミドル。3オン、ようやく2パットで、ボギー。
15番は、短いパー3でしたが、バンカーへ入れてしまい、2オン2パットでボギー。
16番は、ロングで、3オン2パットのパー。
17番は、池越えのショート。池は無事越えたんですが、思いっきり引っかけて左へ。とりあえず3打目が近くに寄って1パットのボギー。
18番は、短めのミドル。3オン2パットのボギー。何打でもニアピンを取って、距離も短かったのにパーパットをミスりました。

結局、48で折り返し。ボギーが取れるまでが掛かりすぎ・・・。

メシは、山かけとそばを頼んだんだが、若干足らんかった。次回の反省にしておきます。

1番は、打ち下ろしのロング。相当打ち下ろしのため、サービスロングです。ティーショットが会心の当たり、セカンドは狙えるはずだったんですが、ミスショット。3打目もダフリ気味でミス。4打目が、40ヤードぐらいあったんですが、まさかのチップインバーディー!
今のところ一番距離の長いチップインかと思われます。
2番は、ミドル。3オン2パットのボギー。
3番は、ショート。バンカーに捕まり3オン2パットのダボ。
4番は、短めのロング。3打目以降がグダグダで結局5オン2パットのダボ。
5番は、ミドル。3オン2パットのボギー。
6番は、ドラコンだったんですが、会心の当たり。ただし2打目が見事なミスショットで1ペナ。3打目は載りまして2パットのボギー。
7番は、短めですが、打ち上げのパー4。ティーショットはよかったんですが、2打目の距離を読み違え、3打目を載せ損ねて4オン1パットでボギー。
8番は、打ち下ろしのショート。入れちゃいけないバンカーに入れてしまい2打掛かり3オン2パットのダボ。
9番は、ミドル。またしてもバンカーに入れてしまい。さらに出たと思ったら、またバンカーへおまけに目玉
なんとか出してさらに寄せて、また何打でもニアピンを取ったのにパットを外して、トリプルボギー。
最後が一番余計だったなぁ・・・。

後半も48のトータル96で終戦。
せめて90代前半は行けた気がするんですけど・・・。バンカーとかもったいないミスが多かったです。

クラブのコンペは、ハンデに全く恵まれず、44位。参加賞のみに終わりました。
ただ、今回は会社の人で入賞者が初めて出て、ビール1ケースを獲得してました。

会社のコンペは、ハンデが載ってしまい準優勝で、次回幹事です
といってもこのコンペほとんど私が仕切ってるので、あまり実害はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河越えならず

2015-08-21 00:07:38 | 日記・趣味
毎度思うけど、白河越えは大変やなぁ~。

今回も仙台育英はチャンスやと思いましたが、東海大相模との激戦を6-10で敗戦。
まぁ、いつかは実現するんでしょうけど、いつになるんだろうな?

来年は、一度は見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準決勝

2015-08-19 01:10:46 | 日記・趣味
いよいよ夏の高校野球も準決勝まで来ましたね~。
早実、仙台育英、東海大相模、関東一。東ばっかりやな。
最近、東高西低の傾向なので、西には頑張って欲しいです。

4強の中では、個人的には、仙台押しですが、どうなるかな?

ところで出身高校のダンス部が、なぜか高校野球のCMに出場していました。
ちなみにダンス部は女子オンリー。
通ってた頃は、男子校だったので、全く縁もゆかりもないんですが{。

CMに出てたのは、母校だったんですが、あんなにきれいだったっけ?
そう言えば、一度行って確認したいが、卒業以来行ってない気が。

とりあえず、久しぶりに甲子園で生で見たいですね。
で、見るならやっぱり春より夏がいいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろついに

2015-08-17 23:29:00 | ゴルフ
4大メジャー上位常連の割に勝っていなかったジェイソン・デイがついに全米プロ優勝。
20アンダーは、さすがに追いつけんなぁ~。

2位のスピースが、ついに世界ランクトップに。
まぁ、今年のメジャーは、スピースが賑わせたしな、2勝してるし文句ないところですね。
今後、スピース時代が幕を開けるのかな?

日本勢は、岩田が圧巻の9アンダーを見せましたが、3日目以降はボチボチな出来。
松山は、3日目のトリプルボギーがケチのつけはじめで、あとは沈黙か~プロでも流れはあるんかな。

まぁ、まだまだ若いし、来年に期待します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用おみやげを試してみました(高知編)

2015-08-16 22:04:17 | 自炊
本日、無性に肉が食べたくなったので、久々に自炊してみました。
といってもホントに焼いただけで、見栄えが悪いため見たい人だけ見てください。
(写真リンク)

これに先日、高知の土佐和紙工芸村「くらうど」で購入したにんにくのレリッシュ。(IKU FARM PICKLE製)

載せて食べたら、かなりおいしかったです。
むしろこいつに救われた感が
これは、いろんなものに使えそうです。
1400円とちと値は張りますが、それだけしてもリピート確実だな。

あと、梨のジャムも買ったんですが、こちらもいけてます。

ヨーグルトのトッピングに最適でした。

こちらは、普通の醤油から土佐醤油ができるという、だしが良くでる宗田節という商品。
ちなみに醤油を入れて2週間後から利用出来るので、現在仕込み中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとちょっと・・・

2015-08-15 17:33:55 | ゴルフ
今日は、後輩と新バークレイカントリークラブでラウンドでした。
値段が変わらなかったので、1.5Rにチャレンジ。

出だしは、まぁ1.5Rもあるからいいやって思いロクに練習もせずにラウンド突入。
今日はインからにしました。

10番は、打ち下ろしのパー4。4オン2パットのいきなりダボスタート。
11番は、ショート。1オンするも3パットでボギー。
12番は、ロング。5オン1パットでボギー。
13番は、短めのミドル。3オン2パットでボギー。
14番は、谷越えのロング。4オン2パットのボギー。
15番は、短めのミドル。2オンするも3パットのボギー。
16番は、ショート。まさかの1オン4パットでダボ・・・
17番は、ちょっと長いパー4。4オン2パットでダボ
18番は、グリーン手前に池があるパー4。バンカーに入れてしまい5オン2パットのトリプルボギー。
結局50で0.5R終了。パターが散々で21パットも叩いてた・・・。

ここで昼かと思ったんですが、空いてるから行けるよ?と言われ、そのままOUTに突入。
正直、0.5終わった時点でまだ9時過ぎだったので、まだメシは辛かったのでよかったです。

OUTは、結構波がありました。
1番は、ミドル。3オン2パットのボギースタート
2番は、打ち下ろしのミドル。3オンで寄せがうまく行き1パットで本日初パー。
3番は、ショート。1オン2パットで連続パー。
4番は、ミドル。3オン3パットでダボ。
5番は、ロング。こちらも4オン3パットでダボ。
6番は、池のあるショート。2オン2パットでボギー。
7番は、短めのミドル。セカンドがうまく行きまして、2オン1パットのバーディー。
8番は、ミドル。寄せがうまく行って、3オン1パットのパー。
9番は、ロング。ティーショットが不発で、セカンドも見事に不発。結局5オン2パットのダボ。
結局43で終了。43なのになぜか浮かない・・・

ここで、ようやくメシ。といっても12時ぐらいだからちょうどよかったです。

最後のハーフは、2度目のin。ここでベスト更新を目指します。
10番は、3オン1パットでパー。快調な出足。
11番は、2オン1パットでパー。
12番は、ティーショットがいまいちで、バンカーにも入れてしまい5オン2パットのダボ。
13番は、ティーショットがすっぽ抜けて、セカンドの状態が悪かったんですが、まさかのOB
     5オン2パットのトリプルボギー。
14番は、悪い流れを引きずってしまいティーショットがイマイチで、結局5オン。パットも3パットで連続
     トリプルボギー。
15番は、2オン2パットでパー。
16番は、カラーに載せて、4mぐらいのパットを入れてバーディー。
17番は、ティーショットがすっぽ抜けて、セカンドは出すだけ、4オン2パットでダボ。
18番は、一応ボギーまででベスト更新だったんですが、ティーショットは成功したもののセカンドでミスり
     さらに3打目がトップでオーバーして、返しが寄らずに終戦。4オン3パットのトリプルボギー。
結局48。パー3つとバーディーがあるのに悪すぎです

まぁ、いいとこ取りでも91。悪いところ取りでも98だからいい方ではありますが・・・。
ミスったところが問題ありすぎ。

1.5Rでも体力的には、問題なかったです。
流れもスムーズでほとんど待たされなかったので、快適なラウンドでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕早々

2015-08-10 23:23:48 | 海外サッカー
アーセナルは、ホームでウェストハムに0-2で敗戦
プレミア開幕節は、チェルシーもドローだったし、まだ初戦だから救いはあるが・・・。

見なくてよかったけど、相変わらずの序盤スロースタート。
毎年見たくない光景ではある。

前線補強まだかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎを食べに四万十へ(高知最終日)

2015-08-07 23:23:56 | 旅行・お出かけ
最終日は、日の出を見ようと4時半起き。

で、起きてホテルを出たら、めっちゃ曇り空
まぁ、昨日の時点で、星空ツアーがなかったので、その気配はあったんですけどね。

とりあえず足摺岬へ移動。
まずは、展望台へ。やっぱり曇り。

日の出までは、時間があったので、天狗の鼻に移動。

足摺岬自体を見るなら、こちらから見た方がいいです。


時間をつぶして、展望台に戻るも日の出は見えず。
ちょうど日の出を見に来た方もいましたが、肩を落として、戻っていきました。


私ものんびりして戻ろうかと思ったら、灯台まで行けることに気づいたので、灯台へ移動。


ついでに白山洞門も行って来ました。6時ぐらいなのに蒸し暑くって、汗が止まりませんで、水持って行ってよかったです。


一通り歩いて、明るくなって岬に戻ったら、ぱらぱら雨が降ってきました。


車に乗ったら、結構降ってきて、宿についてもしばらく降っていたので、予定を大幅変更。
その辺の浜辺で遊んで帰ろうかと思ったんですが、四万十のうなぎを食べに行くことに。

というわけで道の駅 四万十 とおわに向けて四万十川を見ながらのんびり移動開始。

途中、唐人駄馬巨石群に立ち寄り。


天気は次第によくなり、海辺へ出る頃には完全に雨は上がったんですが、海は見てるだけで終わり。


ウナギのために四万十川沿いをひた走ります。
途中沈下橋と電車の橋の併走。このあと、列車が来たのですが、手前から奥に行く列車だったため、あまり見えず


国道沿いだったんですが、途中1車線で山道とかなかなかハードな道もあり、行き違いで何度かバックするハメに。
ただ、車も少なくって2車線だと非常に快適にドライブ出来ました。
で、寄り道いろいろしたので、2時間ちょっとで道の駅 とおわに到着。
お目当てのうなぎを注文。昼時だったんですが、あまり待たずに済みました。
しいたけのたたきと鰻丼を注文。

しいたけのたたき。ちょっとしいたけが埋もれてますが、肉厚でおいしかったです。


で、いよいよ鰻丼。鰻重だと1500円増し。ただ、鰻重でもよかった気がする。
初の天然うなぎでしたが身が締まっていて、養殖とは違いますね。好き好きで養殖の方があう人もいるかも。


あといろいろおみやげとか調達して、一路、最終目的地へ。
橋にかっぱ。

こっちは、恐竜。


で、最終目的地 海洋堂 ホビー館 四万十到着。廃校を利用したミュージアム。

中は、もちろんフィギュアやら食玩、プラモがいっぱいです。
ケンシロウがお出迎え

個人的には、かなり懐かしいのがいっぱいあって楽しかったです。

で、いよいよ空港に向けて移動開始。

途中で、見事に流されてる沈下橋を発見。

ちなみにこちらは、代わりにきちんとした橋が立てられてます。


高速に乗って帰ったんですが、途中でナビが何度も降りると言ったので、全て無視して、GOOGLE MAPに従いました
これからは、ナビを一応持っていた方がいいのかな・・・。一応、レンタカー屋には報告しておきました。

空港到着後、荷物が多くなったので、久々に国内線で手荷物を預けました。
帰りの飛行機は、富士山とか見れたのでよかったです。


荷物を送ろうかとも思いましたが、何とか宇都宮に到着して、バスの時間にも間に合って、無事家までたどり着きました。

高知は広いので、どこかに的を絞って行った方がいいですね。
また次回行くことがあったら、ある程度見るところは見たので、ゆっくり遊びたいです。

さて、国内であまり遊べてないのが広島、山口・愛媛あたりなので、その辺も行ってみたいですが、
高知はなかなか楽しかったのでまた来たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする