goo blog サービス終了のお知らせ 

暮らしを彩る香りの魅力

~植物は美を愛でる心を引き出し、心を和ませてくれる~

咲き薫る薔薇・・・ ~バラ便り~(8)

2021-05-10 | 中之島バラ園
中之島バラ園では、薔薇たちが、それぞれ独自の素敵な薫りを放っています♪

今はコロナ禍ですので、ゆっくりと薫りを楽しんだり、観賞はできませんが、少しでもバラ園に居るだけで、日頃のストレスを緩和して、とっても幸せな気持ちになります。

今回も、前回と同様、「中之島バラ園」より、バラ便りの続きになりますが、観て頂けましたら幸いです。


「中之島バラ園」、入り口です。


「ピエール・ドゥ・ロンサール」フランス

レンガ造りの入り口には、「中之島バラ園」に相応しい薔薇の姿があります。

「バラの詩人」と言われて、フランス・ルネサンス期を代表する詩人、ロンサールにちなんで名付けられた薔薇です。

皐月の陽光を浴びたピンクの薔薇、絵になりますね!!



バラ園に入って、
左手の方に、花嫁さんをイメージして名付けられた薔薇が・・・



淡いピンプクが素敵な薔薇なんですが・・・
撮り急いだせいか、少しハッキリしていないので、↓に、以前撮影した画像を


この画像は、数年前に撮影した「ブライダル ピンク」です。

花嫁さんのイメージですよね!





《以前にもお伝え致しました、色が鮮やかな薔薇》




「カクテル」 フランス
2週間位前に、訪れた時よりは、だいぶん咲いています。





「中之島バラ園」には、立体感でお楽しみ頂ける薔薇の空間が・・・









































この薔薇も、2週間位前に訪れた時よりは、ずっと咲いていますので、満開まで、後1週間位かな!?




素敵な薔薇たちに元気を頂きそして、それぞれの薔薇たちが放す芳香に癒されます♪

2021年5月6日 撮影した画像を投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の魅力に、心惹かれて・・・ ~バラ便り~(7)

2021-05-08 | 中之島バラ園
薔薇が咲き誇る頃は、薔薇の魅力に心惹かれて、バラ園には何度となく、足を運びたくなるこの季節ですね~!!

今回も、先日お届け致しましたバラ便りの続きになりますが「中之島バラ園」より、素敵な薔薇たちをご覧頂けたら幸いです。


《フランスの薔薇たち》





「マダム メラニースペール」 フランス




「マダム シャルル ソバージュ」 フランス




「ピース」 フランス

フランスの薔薇達って、どこか気品が漂っていますよね~





《イギリスの薔薇》

「プリンセス ミチコ」 イギリス
*上皇后美智子様が皇太子妃時代に、イギリスから贈られた薔薇だそうです。

上品な色鮮やかな美しい薔薇で、芳香も素晴らしいです♪

まだまだ、蕾が多いので後、1週間位しましたら見事に咲き誇るでしょう!!
楽しみですが・・・





《都心のオアシスの薔薇たち》











コロナ禍で、人の姿も殆どなく、ひっそりとした感じのバラ園です。






「ばらぞのばし」 名前が素敵ですよね!
遠くの左手に、アーチ型の屋根の大阪のシンボル「大阪市中央公会堂」の姿も見えます。
*大正時代のネオ・ルネッサンスの建物で、バラ便り(5)でお伝えしております。



薔薇と、ラベンダーの空間、香りに癒されます♪

2021年5月6日に、コロナ禍なので、ゆっくり観て回れませんので、駆け足で観て回って、撮影しました画像を投稿します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっとりと、潤っている薔薇たち ~バラ便り(6)~

2021-05-06 | 中之島バラ園
昨日、近畿地方は一日中雨で、肌寒い感じでしたが、薔薇たちにとっては、恵みの雨だったかも知れませんね!

今朝は、良いお天気でしたので、昨日の雨に打たれた薔薇たちに会いに行って来ました。
一段と、しっとり、潤って、美しく咲き誇っていました♪


「中之島バラ園」より、雨上がりの薔薇たち

2週間位前に訪れた時は、蕾だった薔薇たちも、咲き始めているな~と、感じました。





昨日はしっかり雨の水分補給をして、薔薇も潤った感じです。





雨に打たれた「白薔薇」も素敵です。





「紫の薔薇」も素敵! 雨に打たれて、より一層紫色が深みを増しています。





雨の雫が・・・





たっぷり水分補給した感じです。





名前が素敵な薔薇










雨に打たれて、薔薇もしっとり、まだまだ、蕾も多い・・・




ピンクの小さい薔薇が可愛く咲いています。










真紅の薔薇も、雨で水分を一杯含んでいるせいか少し下向き・・・

美ソフィア


「ばらぞのばし」

「2021年5月6日 朝 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇たちと大正時代のネオ・ルネッサンス様式の建物 ~バラ便り~(5)

2021-05-01 | 中之島バラ園
「中之島バラ園」に一歩入ると、薔薇の“香り”に包まれて、幸せいっぱいな気持ちになります。
そして、その周りには大正時代のネオ・ルネッサンス様式の歴史的な建物があります。


素敵な薔薇たちと、建物を観て頂けたら幸いです。

























緑と水に映える中之島には、こんな素敵な建物もあります。
赤レンガの「大阪市中央公会堂」  国の重要文化財に指定されています。
2002年に、リニューアルオープンした中央公会堂





アーチ型の屋根の上には、ローマ神話のミネルヴァとメリクリウス。
ローマ神話の学問の神と商業の神の像がのせられています。

文化、芸術、社会活動の場として利用されている大正時代のレトロ建築

2021年4月21日、撮影。
その時は、「中之島バラ園」の薔薇たちも蕾が多かったのですが、もうそろそろ・・・。

美ソフィア  

          
            

  ここからは、2021年以前に撮影した薔薇たちです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心のオアシス「中之島バラ園」~バラ便り~(4)

2021-04-28 | 中之島バラ園
大阪、堂島川と、土佐堀川に囲まれた、都心のオアシス「中之島バラ園」には、色とりどりの艶やかな姿の薔薇たちが・・・。
お好きな薔薇に出会って頂いたら幸いです。



こんな可愛い薔薇の姿も




まだまだ、蕾が多い、ピンクの薔薇、青空に映えます

































お好きな薔薇に、出会って頂けましたでしょうか?




都心のオアシス「中之島バラ園」

コロナ禍の中、「中之島バラ園」も人の姿もあまりなく、周りも車が少なく、空気が澄み切った感じがしました。
2021年4月21日朝、撮影したものを投稿しております。

薔薇が咲き誇った時は見事な光景になりますが・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする