子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

【続】登園拒否

2006年08月31日 | ワーキングマザー

週の頭は休み明けだから仕方ないと思っていた登園拒否。

結局週末になった今日もまだ拒否が続いている。

基本的に我が家は夫が登園させている。
これまでだと夫が着替えると、娘は保育園に行くのだということ
に気がつき自分も出かけるといわんばかりにやる気まんまんだった。

それがここのところ夫が着替えると「ママと行く~」と泣いている。

一昨日は夜に微熱も出ていた。
(翌朝にはひいていたけれど)

それでも登園すると楽しげに遊んでいると聞く。
(一昨日と昨日は夫が迎えに行った)

今朝は「ママと行く」ときかなく。
結局私が送って行った。

お別れ時にはご機嫌で「ばいば~い」といってくれたけど。

保育園嫌いになっちゃったのかなあ。


登園拒否?

2006年08月28日 | ワーキングマザー
週明けの今日はひどい登園拒否。

入眠スタイルが変わってねかしつけやすくなったと
安心していたのもつかの間。

週末はまた寝る時は抱っこを求めるようになった。

何をするにも「ママがいい」の連発。

ご飯を食べるのも。
公園に遊びに行くのも。
眠りにつくのも。
(かろうじて風呂はパパがいいらしい)

「まま~」

うれしいといえばうれしいのかもしれないけれど。
少しは休ませてほしい。

そう思ってたら今朝は私にべったりで保育園に行きたくないと言い出す。

主人が送っていく間も「ママ~!ママ~!!!」と発狂し、
マンションの下でほえているのが10階の我が家でもよくわかった。

別れ際におおなきされると、心が痛む。

色々わかってきて保育園が嫌になったのか・・・???

入眠態度の変化

2006年08月25日 | 育児・子育て
もうすぐ1歳9ヶ月の娘。

これまで眠る時は抱っこが必須でしたが、最近「ねんね」と言いながら
自分で布団にゴロンとなるようになりました。

更に、これまでは眠りのBGMは「ゆりかごの歌」だったのですが、
最近ではその曲をかけると「ねんねいやっ!ねんねいやっ!!」と
激しく抵抗します。

背中をトントンするのが通例でしたが「ここ!ここ!」とお尻を
トントンするよう指示されます。

それでも中々寝てくれないので保育園の連絡帳で相談したところ。

「その日に起こったことをお話するといいですね~」なんて書いてあり。

まだ2歳にも満たないのにお話???と思いながらも
布団でごろごろしながら試してみることに。


私 「今日は保育園で何して遊んだの?」

娘 「あか」「あお」「ぴんく」「ぼーる」「ぽいっ」「ちぇんちぇい」

私 「赤と青とピンクのボールで先生とポイッて投げて遊んだんだ~」

娘  にかにか~

と。
なんと会話が成立しているではないですか!!

言葉がだんだん発達して単語だけだったのが文脈にはなってきていましたが、
保育園での出来事を説明するまでに記憶力も発達しているとは!

その後も色々話をしてくて。
そのうちに眠くなったのか寝てしまいました。(私も)


最近、赤ちゃんから子供になりつつあると実感する我が娘。

会話も大人っぽくなったり、入眠態度が変化したりと成長を
目の当たりにします。

これまで、ただお世話をするだけの相手だった娘が
話し相手になってくれると思うとなんだかうれしくなったのでした。

子供って成長するんですね~。(あたりまえか)

夏休みの計画

2006年08月19日 | 育児・子育て
今週いっぱいは私は夏休みでした。

たいていの夏期休暇は夫の実家に帰省するのですが、
今年は夫が休みが取れないということでどこに行くこともなく
すごすつもりでした。

というより。

娘は通常どおり保育園に通わせ、日中だけでもゆっくり休むつもりでした。

自宅療養しながら何しようかしら~。
ひとまず月曜と火曜は寝て。
水曜は友人のおうちに遊びにいって。
木曜はまた寝て。
金曜は久々の美容院。

寝てばっかりもつまらないから読書でもしようか。
だらだらくだらないDVDでも見ようか。

と、予定は頭の中で膨らむ膨らむ。


が。

娘の下痢は結局火曜まで続き。
水曜は登園させて友人宅へ遊びに行ったら発熱してしまいました。

母親は中々思い通りには休めないものです。


このまま娘の看病をしていたら自分の体が持たん!と思い。
実家に避難。


木曜と金曜の1泊だけでしたが、ひたすら寝かせてもらいました。

家事なし・育児なし。

なんて幸せなんだ~。

おかげでずーーーーと溜まっていた疲れが少し楽になったように思います。

励ましのコメントを頂きありがとうございました。

内外ともに荒れていたのもどうやら生理が原因だったようで・・・。

生理が来たとたん治ってしまいました。

最近ホルモンバランスの変化に影響されまくっている。
年かなあ。

ということで、当初の予定どおりには行かなかったけれど、
なんとか最後に少しだけ休むことができた夏休みでした。

娘からすれば2週間近くも保育園に行かないで済み、
母親と一緒にいられて嬉しそう。

子供の喜びと母親の疲労は反比例なんだなあ。


内も外も荒れ模様

2006年08月11日 | 美容
口内炎が半端じゃなく痛い。

唇の裏にいつ噛んだのか気がついたらできていた。
更には舌の根元にもある。

気がつくと吹き出物もできている。
それも2箇所もできている。

自慢ではないが、私はにきびができない体質。
思春期の頃もにきびで悩むことはなかった。
肌も比較的強いほうなので、肌荒れとは無縁だった。

なので吹き出物が出るということは相当荒れている証拠。

よくよく見ると、口内炎は顔の右側に。
吹き出物は左側にできている。

顔の内と外で左右によっているのは何か意味があるのだろうか・・・。

荒れている原因は睡眠不足。

娘が火曜日から下痢と発熱をしてまだ治らない。

夫の両親にヘルプに来てもらっているので、保育園は休ませても
出社できているけれど。
具体が悪いと娘は私にべったりになる。
しかも夜中に下痢と夜泣きで起こされる。
そりゃー寝不足になるわな。

更に更に夫は今週職場に泊り込み。

義父母がきてくれているとはいえ、夫が自然としてくれたことは
義父母にはやってもらえない。

弱り目に祟り目。

うーん。

最近、体力的に余裕がない。
体力の余裕のなさは気持ちの余裕のなさにもつながるわけで。

どうやって体力維持したらいいのか真剣に悩むこのごろです。


夏バテ?

2006年08月03日 | 育児・子育て
最近疲れが中々ぬけないなあと感じます。

娘も1歳8ヶ月になり体調も安定しはじめました。
保育園もこなれたもので安心です。

私の方も今度の10月で復帰して1年ということで、
仕事と育児の兼業も慣れてきました。

仕事がたてこんでいるわけではないのに、
朝起きるのがつらく、疲れているなーと感じます。

娘が病気ばかりしていたり、仕事で山場があると気がはっている
せいか疲れを感じないのに。
少しひと段落したせいかどーーーっと疲れがでているようです。

働くお母さんはこういう山と谷を繰り返しているのだろうけれど。

谷から這い出すにはどうしたらいいのかなあ・・・。


父親の意識変化

2006年08月02日 | 育児・子育て
ご覧になっている方もいるかもしれませんが、「家庭教育における国際調査」
の結果が新聞ででていました。

調査結果ではしつけや教育など色々な面がありますが、
注目したのは以下の点。

94年に比べ、「子どもと接する時間が短い」と悩む父親は27.6%から41.3%に増えており、
同会館は「子どもにもっと接したいのにできないという意識の表れ」と受け止めている。


「子育てに参加しなくては」という意識が父親にも表れてくるのはうれしいことではないですか!

もちろん、自主的にそう思うのではなく、「少子化」とマスコミが騒いだり、
「共働き家庭の増加」によって強制的にこう思わざるを得ない環境になってきているのかもしれません。

それでもそういう強制力がきっかけとなって子供と接したいと思う
父親が増えてくるのはいいことだと思いました。

確かに我が夫もできることなら早く帰りたいと言っている。

思っているだけでなく行動にうつしてくれよ!とは思うけれど。

「俺様は仕事してるんだから子供の相手なんかできるか!」と偉そうに言っていた
上の世代の男よりは格段にいい。

こうやって男女ともに子供を育てることに対して意識があがってくると
世の中変わってくるのではないかな~なんて期待するのでした。


与えられた機会を大切にする

2006年08月01日 | 仕事
最近よく見る日経ビジネスのキャリアセレブ塾

働く女性にとって考えさせられるコラムが多い。

そんな中、管理職経験も豊富だった日本ハムの社外取締役のコメントで。


「でもどこに行っても、自分なりに考えて新しい提案をしたり、
チャレンジをしていましたね。
与えられた部門で、自分に何ができるかを考えるのです」


という部分に心打たれてしまいました。

実は今所属している部署について仕事の質や量について
不足を感じている私。
育児と仕事のバランスもあって異動申告をするかどうか迷っています。

詳しいことは時間的にかけないので割愛しますが。

そんな時に上記のコメントが響いてしまいました。

どこにいても「自分に何ができるのか」という当事者意識。

当たり前のことながら常に持ち続けたいものです。