子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

吐血?!

2006年01月25日 | 育児・子育て
隔週で主人の両親に泊り込んでもらって娘の送り迎えをお願いしている我が家。
来てもらっている時こそ夜の予定やら仕事をみっちりいれます。

昨日のお迎えからお願いできると、寝坊気味の娘のために遅刻しながらも
ほっとしていたのです。

が。

昨日帰ってみると娘の服に血が。

それも点々と左半身に点在。

お義母さんが「bethさん今日は大事件だったの」というので、
てっきりお義母さんが指でも切って血をたらしたのかと思いきや。

りんごをあげたら喉につまらせたらしく、苦しそうだったので
お義母さんが焦って娘の口に指をつっこんで喉を傷つけてしまった(らしい)そうな。

それが原因かはわからないものの、指を出したらりんごと一緒に血を吐き出して
服に血がついてしまったとのこと。

正直「えーーーーーーー?!?!」という感じ。

お姑さんということもあって、驚きや怒りを隠しつつ、
「大丈夫じゃないですか?」と冷静に振舞ってみた。

しかも、お義母さん相当焦っていたらしく、当時の状況をきいてもはっきりしない。

「指が喉にあたりましたか?」「お義母さんの指には血がつきましたか?」
ときいても気が動転していて覚えていないという。

娘の様子を見ると特に痛がっている様子もなく私の夕飯をほしがる位だったので
大丈夫かと思いきや。
ご飯を嬉しそうにほおばった後、飲み込もうとした瞬間ビックリした顔をして
大泣き。

泣いた時に大きな口をあけたので喉を覗くと咽頭のあたりが赤くなって、
ちょっと傷口のようになっていた。

さすがの私も心配になったが、それ以上にオロオロする
義父母を前に動揺を見せるわけにも行かなかった。

とりあえず、様子を見るしかないということでその後は普通に過ごしましたが。

正直「何やってんのよーーーーー。」
という気持ちでいっぱい。

義母もわざとではないと思うのだけれど、義父が義母のことを
「仕方ないよ。喉つまらせるのを助けるのに必死だったのだから」と
慰めている姿には同調できず。

正直者の私は気持ちが顔にすぐでるので、娘を連れて別の部屋で授乳しながら気持ちを
落ち着けました。

朝になると普通にご飯を食べられるようになっていたので、ひとまず安心ですが。

祖母といえども、人にお願いしている限りこういう危惧がつきまとうのだなあと
知らされました。

しかも、その件があったせいで義父母は娘を腫れ物にさわるように扱う始末。

指を口に持っていっただけで「昨日の喉が痛いのかしら?!」と恐れおののき。
服を着せるのにぐずれば「昨日の件が怖くておばあちゃんのこと嫌いになっちゃったのかしら?」と心配する。

気持ちはわからなくもないが。
母親の私からすればいつもと変わらない様子。

事故の後遺症は心配だけれど。
そんなに甘やかしてどうするの!!!

と心の中で思いつつ、着替えが一向に進まないので結局私がすることに。

今日は来てもらっている意味がなかったなあ・・・・。


いやいや。
孫のために遠路はるばる1週間近くも来てくれる義父母には感謝なのです。

でも、やっぱり舵とりは母親の仕事なのね・・・。
あたりまえか。

子供の朝の起こし方

2006年01月24日 | ワーキングマザー
皆さん平日に子供を起こすときはどうしていますか?
というより、どうやって子供を定時に起こしていますか?

我が家の娘はもうすぐ1歳2ヶ月。
保育園に送りながら出社時間に間に合うためには7時半には
娘を起こさないといけません。

でも必ずしもその時間までに起きてくれません。

昨日は私が夜出かけていたこともあり、眠いのに寝付けなかったようで
0時過ぎにようやく眠りに落ちました。

大抵10時間は眠るので、8時を過ぎても起きず。
結局私が出社を遅らせて自然に起きるのを待ちました。

たたき起こせばいいという意見もありますが、ただでさえ保育園で
疲れているのに起こすのはしのびなく。
無理やり起こすと不機嫌で食事も食べないのが心配で起きるのを待ちがちです。

でも、そんなことやっていると毎日遅刻になって仕事にならない。

ので、先輩WF(Working Father)にどうやっているのかきいたところ。
やっぱりたたき起こすそうな。

寝起きで機嫌が悪くてもご飯食べなくてもそんなことに付き合うことなく、
大人のペースに合わせているということでした。

家のようなやり方では仕事にならないよーとアドバイス。

うーむ。
確かにそうなんだけど。

気持ちよさそうに眠っている娘を見ると、たたき起こす気になれない。
だってまだ1歳だよ?

と、思ってしまう私は甘いのでしょうか。

今日はさぼり

2006年01月16日 | ワーキングマザー
今日は急に思い立って会社をさぼることにしました。

ちょっと疲れていることもあるのですが、今月が山場だと思っていた
仕事が思いのほか早く片付き、スケジュールが真っ白。

元々娘を早く迎えに行くために早退しようと思っていたけれど、
思い切って休みだ!

って、まだこれから会社に連絡するんだけど。

冬休みがあったでしょうが!といわれそうですが、子供がいる休日
なんてお母さんにとっては休みであって休みでないようなもの。

たまには休みも必要よねと自分に言い訳しつつ、今日はゆっくりするぞー。

たまった家事もあるからさ・・・。


恐怖のお弁当

2006年01月11日 | 育児・子育て
昨日、娘を送っていった旦那から
「明日はお弁当の日だからもって来るように言われた」とメールをもらった。

お・おべんとう????

いずれはお弁当持参の日が来るとは知っていたけれど。

1歳2ヶ月で、まだ離乳食も食べむらがあって、確かに保育園では幼児食に
移行しているけれど家では後期食?みたいなやわらかいものしか食べてくれない
時がある娘にお弁当???

現在の我が家は朝、娘の夕飯だけ作りかえったら温めればいいだけにして
行っています(常識?)。

それにお弁当が加わるってことは、あんた平日なのに3食かよ!!!

保育園に預けている意味がないーーーー。

さすがに主人も大変だと思ってくれたようで
「なんとかなりませんか?」と頼んでくれたらしいけど(笑)。
なんとかなるわけがなく。

昨日は旦那からメールをもらってから、ずーーーーっとお弁当のことが
気になってはっきりいって仕事になりませんでした・・・。

だって、最近の娘は食べてくれる種類が少ない!!!

しかも好みが安定しないから、数少ないレパートリーの中で
ローテーションしてたら突然食べてくれなくなったりする。
お弁当が食べられないものだとおやつまで何も食べられなくて
ひもじい思いをするし。
何よりも空腹の時の娘の発狂ぶりといったらすごすぎる。
(困るのは保育士だからある意味いいのかもしれないけど)

こんな時に限って仕事の締め切りがあったりしてぱつってるし。

今朝は5時に起きて朝食→お弁当→夕食と作りました!!!
いやびっくりマークすることでもないんだけど。

もう今日の仕事終わりって感じ

いやはや子供の食事って大変ですなあ。


でも、なんとか乗り切ってちょっと自信がついた私。
(食べてくれているかどうかは不明)

毎月あるのはつらいけど。
そのうちお弁当の中身とか喜んでくれる時がくるかしら~。