子育てよしなしごと

4歳と1歳の二児の母になりました。子育てで感じたことをつづろうと思います。コメント頂けると嬉しいです。

保育園

2005年03月02日 | 育児・子育て
復帰の時期は今のところ10月だが、できれば早めたいと思い、
認可制の目ぼしいところを数件見学の予約をした。

電話の対応からOUT!なところもあったが、
とりあえず来週ほぼ毎日保育園行脚だ。
(スケジュールが決まっているとなんだか嬉しくなってしまうあたりが貧乏症

認可制はよく知られているとおり年度途中の入園は難しいので、
私設の保育園を紹介してもらおうと思い区役所に寄った。

結局は区役所も認可制もしくは認証以外は把握していないとのことだった。

認可制の園はいわゆるキャンセル待ちの申し込みを4月にするとして、
認証保育園に確認をした。
すると、空き枠があるとのこと!
4月からでも受け入れてくれるし、その後でも大丈夫なようだ。
思わず小躍り。

後は園の様子とお金次第だ。
園の様子は見学の時に確認するとして。
保育園代をHPで確認した。

基本保育料:50,000円(8:30-17:30)
光熱費他 : 1,600円
延長料金 : 4,000円(30分毎)

もし19時までみてもらうとすると・・・。
62,600円/月(チャリーン)。

た、たかい・・・・

延長料金て私の時給より高いじゃないか!!(あたりまえ?)

延長する意味がないとはいえ17:30に間に合うためには、
17:00には会社を出なくてはいけない。
私の会社ではそんな早くの退社はありえん。

以前上司と復帰の話をしていたときに、
「17時で帰るという育休明けの人を人事から紹介されたけれど
うちの部署では採用を見送ったよ。」という話をきいた。

19時まで延長したとしても会社は18:30には出ないといけない。
正直難しい。
それでも17時の退社よりはまだいいのだろうかとも思う。

私の給料と保育料の収支計算をしなければ。
とはいえ、私の給料は仕事見合いの年俸制。
担当する業務によって給料が変るのだ。
低く見積もった際でいくら位になるのかな。
妊娠で残業がほとんどなかったときと同じ位だろうか。
くらいなあ。

とりあえず。
保育園を見学してよさそうかどうかを一番の判断基準としよう。

そして、良かった場合。
年俸の件で上司に話をきいてみよう。(そこに戻るかどうかは定かではないけどさ)

その後、どのタイミングで預けるかを考えよう。
どのみち10月には復帰しないといけない。
それを早める意義があるのかどうか。
1:園の良し悪し
2:私の給料
3:仕事にかかるパワー(時間)
4:娘の成長度合い

4については、母乳のこともあるから。
園で相談してみよう。

子供ってお金かかるなあ
わかっていたけれど、問題の大きさに改めて打ちひしがれる。

世帯収入を増やすのって大変