goo blog サービス終了のお知らせ 

幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

お菓子の家

2009-12-25 18:37:46 | 食べ物
今年は紅葉を見に行かなかったり
街を華やかにしているイルミネーションも
まだ見に行ってなかったりと
なんか季節の事に参加できずにいるけど
クリスマスはなんとかクリスマスぽいことを…
写真は新百合ヶ丘のリリエンベルグのクリスマスケーキ
http://www.lilienberg.jp/
ロールケーキにチョコレートの屋根がついて
お菓子の家風のケーキに
ロールケーキもこういう風にデコレーションすると可愛いね~
テレビで市販のロールケーキに
ジャムをソースのようにしてお皿にデコレーションして
何種類かのフルーツを盛り付けてひと手間加えるだけで
簡単なのに立派なデザートにって言うのをたまたま見たけど
ここまでデコレーションされたロールケーキを見ると
やっぱ職人さんが作るのはぜんぜん違うなーと。
味も市販のロールケーキとは比べ物にならないくらい美味しいしね
ってあたりまえか…


そしてIKEAで売っていた
クッキーの組み立て式の家
昨年はクリスマスが終わってから
安売りしていたのを買ったら
クッキーをくっつけるアイシングがセットになっておらず
結局組み立てずにクッキーだけで食べることに(汗)
今年はクリスマス前に買えたので
アイシングがセットのものを購入
飾り付けのサンタさんやトナカイの砂糖菓子も売っていたので
華やかなお菓子の家が完成
でも、外国製と言うこともあり
ジンジャークッキーが甘いのなんの
しかもデコレーションでアイシングもしたので
食べきるまでに数日必要そう(汗)

夜中にラーメン 再び

2009-10-02 16:54:43 | 食べ物
夜中に夕飯を食べる事ってめったにないのに
この前行った小田急線百合ヶ丘駅に近い
世田谷通り沿いのお店 佐藤製麺所
夜11時から3時30分位までと言う夜型のお店なので
お腹がすいたら気楽に食べに行くのが難しいお店だけど
ラーメンのメニューがいくつかあるので
前回食べた熟成つけ麺以外も食べたくて
夕飯の時間を調整して再び食べることに

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして99%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

今回は前回食べた熟成つけ麺と塩ラーメンを食べたけど
麺が前回食べたときと違ってた
前回は白っぽくてつるつるした感じだったのが
今回は何かが練りこまれていて気持ち茶色い感じ
裏で麺を作っていて出来立てを食べれるようにと
夜中の営業になっているので
その日によって打つ面が違うのかな?
つけ麺の汁も前回と少し味付けが違ってた…
ちょっと辛めだったのが今回は辛くないし
汁に浮いていた鰹節も今回は浮いてなかったし
接客の人は違ってたけど厨房にいた人は同じだったから
日によってか打つ麺によってかで
汁の味付けを変えているのかね??
塩ラーメンは汁だけだとちょっと塩辛かったけど
麺が中太で食べているとちょうどよく感じ
後味もさっぱりなので食べやすくて美味しかった♪
あと、普通のラーメンと
豚骨ラーメンと味噌ラーメンがあるから
もう何度か行って食べたいな~

パーティー用ケーキ

2009-09-27 18:11:22 | 食べ物
コストコの物って量が多かったり大きかったりで
一家では使い切れない物がけっこうあるけど
パーティー用のケーキも大きくて
初めて見てから気になっていたけど
食べきるのは難しそうと言うことで
いつも見るだけだったのが
友達の家でバーベキューをするというので
手土産で買って行くことに
42人前ほどの巨大ケーキも
コストコだと普段から在庫で置いてあるから
予約せずに済むのがいいね
今回は大人が8人と子ども2人で食べたけど
バーベキューの後に食べたのもあり
1/4ほど食べるのが精一杯(汗)
外国のお店だから見た目だけで
味は期待できないかなと思ったけど
意外にも美味しくてビックリ(かなり失礼…)
値段も2千円ちょっとで買えるからさらにビックリ
食べれる美味しさで大きくて値段も安くてなので
子どもの誕生日パーティーとかで使ったら
好きなだけ食べさせることができて
子どもも満足するんじゃないかね~
まぁ甘いのが苦手な子どもだったら
ケーキ嫌いになるかもしれないけど…

ちなみに予約をすれば
好きなデコレーションと文字入れもできるので
人数が集まるパーティーにぴったりな一品
とりあえずその大きさに初めて見る人はびっくりして
とても喜んでくれるから人が多く集まるときには良いかも
ついでに買ってきたままのケーキだとちょっと寂しいので
コストコで売っているフルーツ
イチゴとかブルーベリーなんかを一緒に買って
デコレーションに使うと見た目も良くなるし
味に変化ができて食べやすくて良いかも

夜中にラーメン

2009-09-17 18:21:19 | 食べ物
小田急線百合ヶ丘駅に近い世田谷通り沿いのお店
佐藤製麺所と言うラーメン屋
夜11時から3時30分位までと言う夜型のお店で
店の裏で麺を作っていて
出来立てを提供したいからとこんな夜の営業らしい
昼間は別のお店の名前でやっているので
夜のみの営業な上に始まる時間がかなり遅いから
なかなか行ける機会がなく気になっていたお店

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして98%で再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

つけ麺と普通のラーメンがあるけど
出来たての麺を味わうならつけ麺の方が良いかなと
初めてだったのもありつけ麺を選択
大盛でも同じ料金で食べれると言うリーズナブルなお店
まぁ夜中に大盛なんて食べれないけど…
普通盛りでも麺が太めなのでけっこう食べ応えあり
もっちりしていてこしのある麺は打ち立てで美味しい
熟成手つけ麺は
汁が少し辛めだから辛いのが苦手な自分はちよっと厳しかったけど
つけ麺なのでつけるのを調整して完食♪
普通のつけ麺や梅わさびつけ麺
とんこつラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンと
メニューも豊富だから早々は飽きなさそう
サイドメニューの餃子も皮がもちもちして美味しいし
機会があればまた行きたい…
けど、始まる時間が遅いのが難点かなぁ

軽井沢でご飯

2009-07-11 16:32:10 | 食べ物
もうだいぶ前の話になってしまい
いまさら感もあるけれど
春に軽井沢に行った際にお昼を食べた所が美味しくて
いい写真も撮れたので紹介
行ったのは軽井沢の観光名所の一つ雲場池の近くにある
トラットリア プリモ
http://www.karuizawa.co.jp/rest/primo/index.html
観光した後に立ち寄るのにもぴったりなんだけど
人気のお店なので開店と同時に行かないと
混んでいてなかなか入れなくなってしまうので
食事をしてから食後の運動がてら雲場池に行くのがいいかも?

カメラはF31fd基本設定はMモード
感度をISOの上限を設定できるAuto(800)
画像の大きさは6MF(600万画素ファイン)2848×2136
ここにに載せる都合で
半分のサイズにリサイズして再圧縮
写真をクリックすると大きい画像で見れます

食べに行ったのが春頃だったので
メニューを忘れてしまったけど
確か季節のピザだったような…
このお店ピザが熱い鉄板に乗って出てくるので
危ないと言うことで小さい子どもの入店はお断りの案内があり
子連れで行く事ができないので要注意
でも、鉄板のおかげでテーブルにきて暫くしても
温かい状態で食べれるのが良い

パスタも季節のパスタを食べたような…
メニューは忘れちゃったけど美味しかったな~

サラダ、ピザ、パスタと食べて
けっこうお腹いっぱいになっているけどデザートは別腹
ミルフィーユって食べにくいのに
メニューにあると頼んじゃうんだよね

ミルフィーユ以上に美味しかったのがプリン
個人的に好きな固めのプリンでカスタードみたいな感じだったかな

クリームブリュレだったような…
プリンが美味しかったので
別の日に再び行ったときに食べたけど
溶かした砂糖のパリパリした食感もあって
美味しいことには美味しかったけど
プリンの方が美味しかったかな

軽井沢は雰囲気のいいお店もいっぱいあるし
イタリアンのお店がいっぱいあって迷っちゃうかもしれないけど
候補がなければお勧め
値段もリーズナブルで美味しくて駐車場があるので
また軽井沢に行ったら寄りたいお店かな

丸い食べ物

2009-07-04 21:17:32 | 食べ物
友だちから頂いたホットプレート
たこ焼きプレート付きなので
これが来てから何かにつけてたこ焼き
たこもコストコで買うと丸ごと一匹だけど安く
内臓なんかは処理されているので解体するのも楽で
冷凍しておけばたこ焼き何回か分のになるので良い感じ

最初はうまく丸められなかったけど
慣れてくると丸く焼けるようになって楽しい
たこだけでなくチーズとかお餅を入れて焼くと
食感や味が変わって美味しい♪
たこ焼きの素も今は買ってきて作っているけど
メーカーによって味が違うし値段もまちまちなので
そのうち素を使わないで作ってみるのも試してみたいかな
たこ焼きだけでなくホットケーキの素を使って
丸いホットケーキを作ってみるのも楽しいかもな~

自動販売機型給湯器

2009-05-02 18:43:30 | 食べ物
懸賞に当たって届いた
カップヌードルMYベンディングマシン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090115_cupnoodle_mvm/
思いのほか大きくて置く場所に困る…
ネットのオークションを見ると
新品未使用だと1万円前後の値段が付いているようで
箱から出さずに一瞬売っちゃう?とも思ったけど
せっかく当たったんだから使って見たいかなーって事で
カップヌードルを買ってきて使ってみた

水から給湯させるのではなくお湯を用意
1リットルしか入らないので3個分しか作れないのよね
そんなにいっぺんに食べないって?
常にお湯とカップヌードルをセットしておくならば
手軽にいつでも食べれて良いんだけど
そんなに食べないのに
常に電源を入れておくことはしないだろうからどうなんだろう?
水からお湯を作った時にどのくらいの時間で作れるかを
試してみないと使い勝手がいいのか謎
まぁ火がなくてもカップヌードルを食べれるのは便利なのかな??
にしてもデカイから困ったなぁ

桜も終わったし…

2009-04-11 21:59:22 | 食べ物
暑いくらいの日が続いて
桜が一気に散ってしまい
ピンク色から新緑のミドリに
街の色が変わってきているけど
終わってしまった桜を感じようと
IKEAでサクラソフトを食べてみた
IKEAのソフトクリームって1個50円で安いんだよね~
サクラソフトは100円だけどやっぱ安い
しっかりサクラの味がするのに
さっぱりしていて美味しい
これから暑い日も多くなるだろうし
IKEAに行ったらとりあえずアイスクリームかな

魚パイタルト

2009-04-05 23:29:10 | 食べ物
花より団子
桜が満開になって
車で走っていると綺麗な桜を見かけることが多くて
本当いい季節だな~
桜を見るのも良いけど食べるのもって事で
パイ生地のイチゴタルト
お魚の形をしていて見た目も可愛いケーキ
http://www.lilienberg.jp/
リリエンベルグのケーキ
ここのお店って見た目も変わっていて
ジブリ美術館を思い出させる外観で
知らないと何のお店だろうと思う感じの作り
味はどのケーキも美味しいうえに
見た目も綺麗だったり可愛かったりするので
見て楽しんで食べて楽しんで一粒で二度美味しい

モン飯

2009-03-02 23:51:17 | 食べ物
面白そうなイベントをやっているというので久々にカラオケへ
http://www.pasela.co.jp/event/monhun/
ゲーム内で出てくる料理を再現して食べれるというイベント
メイン会場はかなり盛況で大変みたいなので
同じメニューが一部食べれるというサブ会場へ
それでも土曜日の16時頃に行ったら2時間待ち
まぁこのイベントのせいで混んでいたというわけでもないみたいだけど…
待っている間は友達と狩りに行って遊んでいたから
それほど待ち時間は長くは感じなかったけど
歌う目的だったら辛かっただろうな(汗)
部屋へ案内されたら即メニューを見たら
サブ会場と言うだけあってあまり多くなくちょっと残念

一番食べたかったこんがり肉があったので
まぁよしとするかなといった感じ…
写真を撮るのをわかっていたのに
不覚にも今回はF31fdを忘れていってしまい
携帯電話のP905iで2592×1944の最高画質で撮影してリサイズ

こんがり肉はハンバーグで
お肉をかじるといった食感ではなく
やわらかいから個人的には微妙
もう少し硬くてかじりとるくらいでもいいんじゃないかね
その方がリアルぽくていいのにな~

期待してしまっていたこんがり肉が不発だっただけに
意外によかったのがメラルーハニトー
前から何度かハニトーは食べたことはあったけど
前に食べた時よりハニトーが美味しい♪
パンがサクサクしてて美味しくなったので
食べ始めて時間が経つとぐちゃぐちゃになっていたのが
今回食べたら時間が経っても
いつまでもサクサクして食べれるようになってた
イベントの内容としては面白いし
行ってよかったと思うんだけど
サブ会場では食べれなかったメニューもけっこうあったので
思いっきり楽しむならメイン会場に行くしかないのかな~
巨大なおにぎりを食べたかったな…

イチゴのシフォンケーキ

2009-02-27 12:00:22 | 食べ物
ヒルトン東京ベイのデザートブッフェは今月はイチゴフェアー
凄く行きたかったけど行く機会がなく今月も明日で終わり(涙)
来月はベリーらしいけど行く機会があるのかどうか…
デザートブッフェへは行けなかったから
変わりにケーキを買って帰ってきた
イチゴのフェアーをやっているので
今月のケーキはイチゴのシフォンケーキ
シフォンの色がピンク色で
なんとなくサクラぽくもあり春ぽくていいね
シフォンケーキはほんのりイチゴ味
今まで食べたことない味だったので美味しかった♪
来月はどんなケーキがあるのかな

竹酒とモツ鍋

2009-02-22 16:00:43 | 食べ物
友達と飲みに行ったお店にあった竹酒
冷えた竹に日本酒が入っていてオチョコも竹で
竹の香りがして爽やかな日本酒で飲みやすい
個人的には出たての冷たい状態の時が一番好き
飲むのが遅いとだんだん温まってしまい
日本酒の独特の香りがしてきてしまうので
竹酒の美味しさは半減しちゃうかなと。
っても今回、自分は飲まなかったんだけどね(汗)
最近は滅多なことがないとお酒は飲まない事にしているから
久しぶりの竹酒を目の前にしても我慢
ここのお店は梅酒の種類も豊富で美味しいので
甘いお酒が好きな自分としては飲みたかったんだけどね~
今回初めて見た"コーヒー梅酒"がかなり気になったな…
お酒もだけど食物も美味しいものがいっぱいなので
飲まなくても楽しめるから良いんだよね~

ヒルトンのブッフェ再び

2009-01-16 16:32:35 | 食べ物
昨年11月にワールドクリスマスデザートブッフェに行った
ヒルトン東京ベイのデザートブッフェへ
前回はクリスマスをテーマにしたブッフェだったけど
今回はチョコレート&ナッツがテーマのブッフェ
軽食も前回とはメニューが変わってたし
毎月テーマを変えているようで
飽きないし何度行っても楽しめるのは嬉しい
前回は軽食をちょっと食べ過ぎて
デザートを全種類食べれなかったので
今回は軽食を無しでもと言う気持ちで行ったのに
メニューを見たらどれも美味しそうな物ばかりで
結局軽食も食べることに…
軽食だけでもいくらでも食べたいくらい美味しいから
ここのブッフェは困ったところ
心を鬼にして軽食は本当に食べたい物だけ選んでデザートへ
デザートもどれも美味しそうで困っちゃう
フェアーのチョコのデザートがお腹にかなり堪えたけど
今回は軽食を軽めにしたので
あらかたのデザートは食べる事はできたかな
それでも全種類を食べることはできず(涙)
食べだめができればどれだけいいか…
明日の分までお腹いっぱい食べたと思っても
次の日にはしっかりお腹が空くんだけどね(汗)

新年一発目は…

2009-01-03 23:14:12 | 食べ物
やっぱり食べ物ネタでした…
クリスマスプレゼントを買いにトイザらスに行った際
目についてしまった"デカ"物
ギガプリン
http://www.takaratomy.co.jp/products/gigapudding/
頼まれたクリスマスプレゼント以外に買って帰り
頼んだ本人も驚かせてみた
まぁ自分も見てみたかっただけなんだけど…

基本的に用意する物はお湯だけで済むので
作るのは楽ちんでいいけど
ワンポイントアドバイスで
牛乳かココナッツミルクを入れると良いとあったので
牛乳を入れて10時間待つ…
冷蔵庫に入れるより風呂場の方寒かったので
一昼夜風呂場に放置

翌日の夕飯にデザートで登場!
プルンプルン感が伝わらないのが残念なくらいプルンプルン

比較するための"普通"のプリンを買いそびれてしまったので
あまり大きさが伝わらないのが残念だけど
とにかく入れ物から出した瞬間の感動は
パーティーとかの一発芸ネタには最高!
見たことない人相手には最高の演出になるはず
ただ、甘いのが嫌いな人には引くだけだろうけど…
でも、甘い物が好きな人なら一度は夢見る
バケツいっぱいのプリンを食べたいという夢を
簡単にかなえてくれる素敵なツール
お湯で混ぜて待つだけ
ちょっと待ち時間が長いのが難点なくらい?

食べだしたら各自が好き勝手に食べ倒れてしまったけど
それでも形は崩れないくらいしっかりとした質感
子どもでも食べれるように
カラメル部分が甘めになっていて
個人的にはカラメルは苦めの方が好きなので
カラメル部分を食べるのが辛かったけど二日で完食
いくら甘い物が好きでも
一人だったらさすがに辛いかなと…
家でのパーティーに生クリームとかで
デコレーションして出したりしたら面白いかもな~
子どもがいる家だったら絶対喜ぶはず
いくら食べても早々はなくならないので
食べ過ぎて喧嘩になることもないしね!
家電量販店とかでも売っているから
手に入れるのも簡単なので
ぜひパーティーに一ついかが?

年末だから?

2008-12-29 23:59:44 | 食べ物
昨日、今日と運転していて5回も事故と遭遇
昨日は3回、今日は2回
追突と接触事故でそれほどたいしたことはなさそうだったけど
昨日の1回は対向車がこっちの車線の民家の壁に激突していて
ボンネットの片側半分がぺちゃんこに
ちょっと間違ったら事故に巻き込まれていたかもと思うと
ぞっとする光景
普段の日曜も運転がうまくない人を多く見かけるから
怖いなーと思って気をつけてはいるけど
年末年始は普段の日曜以上に運転に慣れてない人が多いのか
不規則な時間で動くために起こるのか
とりあえずここまで事故を立て続けに見ることがないからな~
自分から事故は起こさないように気をつけてはいるけど
もらい事故はどうしようもないし怖い怖い

毎年、計画的に物事を進めていないので
年末になるといつもバタバタとしているけど
まぁ今年もバタバタしているわけで
お昼に食事の用をするのが面倒だったので
用事に車で出ていたついでにマックのドライブスルーへ
前回試せなかったクォーターの"チーズ抜き"を試すことに
コメントでチーズ抜きができなかったと聞いていたので
ドキドキしながら注文してみたらあっさりOK
店舗によって対応が違うって事なのかな?
帰ってからパッケージを見たら
"Made for You"のシールが貼ってあり
普通じゃないよマーク

ダブルクォーターパウンダー・チーズのチーズ抜き
こうして見ると色が地味だね…
チーズが入っている方が
見た目的にも美味しそうに見えるって事かね
食べた感じは肉の存在感があるハンバーガーなので
チーズの存在感は元々薄かったけど
チーズがあった方が味のバランスはいいのかも
肉肉しすぎて飽きがきやすいのかもなーって感じ
チーズがどうしても苦手って訳じゃなければ
チーズの存在は薄いから
あえて抜く意味はまったくないかなと
個人的にはチーズ抜く代わりに
ピクルス増やしてもらいたいかな