弁天ジョガーの気ままにラン

2022年家飲み日本酒総括

2022年もたくさんの日本酒を飲んだ
思い返せば18歳で社会人になったときから日本酒好きだ笑
もちろん、日本酒以外も焼酎もウイスキーもワインもカクテルも…
美味いものは何でも好き(笑)
2022年に自宅でしっかり飲んだ日本酒を振り返ってみよう

まずは1月に飲んだ徳島県の純米吟醸ナルトタイOnTheTable
倉岳マラソンに参加して参加賞の鯛一尾をもらい、
鯛の刺身を肴に飲んだ一本
ラベルが正月っぽくて良き
飲み口もスッキリ

熊本県小国町河津酒造の特別純米酒北里柴三郎
次の新千円札の肖像画が北里先生になるということでの記念発売
日本酒度-15度の超甘口
トロリとした舌触りは寒い夜にピッタリ

熊本県山都町の通潤酒造の純米吟醸「蝉」
山都町産の酒米と米麹で作られた純粋な山都町酒
焼酎の様な感触で飲みこむときに喉を刺激する
けっこうな辛口で濃い味の料理にあわせたい

岩手の特別純米酒「南部美人」
なぜ南部なのか勉強不足
日本酒度+4のちょい辛口
口に含めばトロリとした舌触り
飲み込めばスッと抜けるキレが美味し
純米酒らしいふくよかさ、柔らかさが印象的

3月3日、ひな祭りに準備したのは
山形県の銘酒、亀の井酒蔵のくどき上手純米大吟醸生酒
ラベルの金文字が良き
数々のSNSで何度も見た浮世絵美人
フレッシュでフルーティで芳香な味わい
あ~美味すぎ

産山村に勤務する友人が職場に売りに来たので即購入
地元山鹿市の千代の酒造の純米吟醸「産山村」
阿蘇の高原地帯産山村の無農薬、鯉農法により造られた五百万石米、
池山水源の名水で仕込まれた銘酒、無濾過生原酒だ
栓を開けるとシュワシュワと凄い発泡
口に含めばオリ入りの炭酸ピリピリ、適度な甘み、キレも良き
「フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ~♪」
松田聖子の夏の扉のメロディが頭に浮かぶ

年度替わりの4月初めに飲んだのは
山形県の銘酒、純米大吟醸超辛口秀鳳
山形県が大吟醸酒のために開発した酒米「雪女神」を100%使用、
精米歩合は45%、アルコール度数17%、日本酒度+10
スッキリ、キレキレ…

4月中旬に飲んだのは
奈良県の銘酒「風の森」生酒ALPHAこの上なき華
栓を開けるとシュワッと音がして気泡が上がる
プチプチ新鮮な生酒
フルーティで爽やかな味わい
贅沢すぎる精米歩合22%でスッキリした舌触り

GWに飲んだのは山形県の男山酒造「羽陽男山 純米吟醸酒 酒未来」
酒米「酒未来」を100%使用し、精米歩合は50%
日本酒度+3のちょっと辛口
フルーティでスッキリしてて、スーッと体に沁みていく
これは飲みすぎるヤバイ酒だ
五木村の豆腐の味噌漬けを肴にグビグビ、ゴクゴク…

たまには熊本県産酒を
和水町の花の香酒造の純米大吟醸酒「桜花」
全国から注目されている熊本で最も有名な酒だ
精米歩合50%
ロンドンSAKEチャレンジで金賞受賞
フランスで開催された日本酒コンクール第1回「Kura Master」では最高位のプラチナ賞
使用米は「山田錦」で伝統技法「撥ね木搾り」で上槽
時間をかけてゆっくり搾るために優しく旨みのある酒になるという
まさしく花のように華やいだ香りが印象的
米の旨みが広がりながらも透明感があり、キレのいい後味
まさに熊本が世界に誇るオススメの一本

全国制覇チャレンジ中なので鳥取県の酒を取り寄せた
千代むすび純米大吟醸
酒米強力を60%精米した強力40
一口めは重い感じがしたものの後味スッキリ
ちょっと辛口で盃が進む

大好きな熊本県山都町通潤酒造のデイリー純米酒を買ってみた
「のんびり、ゆったり、まぁるい時間」
ラベルも、のんびり、ゆったり…
柔らかくて、優しくて、甘くて、
自然に囲まれた山都町が頭に浮かぶ純米酒だ
ホッとする

6月に飲んだ「醸し人九平次 純米大吟醸 黒田庄に生まれて」
醸し人九平次は名古屋市の萬乗醸造の一本
取り寄せた「黒田庄に生まれて」は、
兵庫県の黒田庄の田でできた酒米から造られている
ラベルの数字をググるとグーグルマップでこの産地の田を見ることができる
何と先進的で素晴らしい取り組みだ
絶妙のシュワシュワ感にフルーティーな余韻
同時にほろ苦さもあり
この美味すぎる銘酒を適切に表現する適当な言葉を持ち合わせていない

田植えの前日に飲んだのは福井県の「梵BORN」純米酒
純米酒らしい、しっかりとした深みのある味わい
The KOME を感じる重さだ

7月になって飲んだ紫色のラベルがお洒落な富山の銘酒
羽根屋 純米大吟醸50 翼
適度なシュワシュワ感、フレッシュで軽やかでキレあり
裏ラベルの紹介文章が良い
~大空に羽ばたく翼の羽音の如く
 優しく軽やかに
 凛として広がる瑞々しい味わい
 そこはかとなく薫る甘い香りは
 虜になる罠~

日本全国日本酒制覇チャレンジで
長野市の酒千蔵野酒造の辛口純米酒「川中島」
1540年創業の老舗の酒蔵で、
川中島の戦いの際、武田信玄が清酒川中島を飲んでいたそうだ
辛口で軽やか、あらゆる肴にあう万能酒だ
武田信玄と上杉謙信を想いながらグビグビ

京都の日々醸造の銘酒「日日」
京都で作られた山田錦米と伏見の水で醸された
風土にこだわり洗練された上品な飲み心地
あっという間に飲んでしまった美味すぎる酒

全国に男山と言う名の酒は数あるが、
北海道旭川市の男山酒蔵の男山を買う
飲み始めはサラッとしていると思いきや、
トロリとしてほのかな甘みの余韻
純米吟醸らしい洗練された飲み心地
美味い

8月盆で飲んだのは島根県で人気ナンバーワン「王碌」
全国的にも流通の少ない希少な銘酒
少し辛口で、フレッシュで、ほのかにシュワシュワ、あと口のキレが良き
何と言ってもアルコール度数17.5度
トロリとした液体が喉を通る美味しさもある
精米歩合80%の純米酒らしく香りは強め

東京出張で自分用の土産で購入したのは
福島県産の純米酒「楽器正宗」
宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義氏が、
「酒造りも楽器を奏でることも、元は同じく神様への捧げもの」
と言われたことが酒名の由来と言われている
口にふくむと様々な味わいが変化していく
純米酒らしいふくよかさ、甘み、そして、少しだけの発泡感
柑橘系の爽やかな酸味、甘みの中の辛味
これは美味い

全国日本酒制覇チャレンジで大阪府の銘酒「秋鹿」を飲む
飲んだ印象は、普通に美味い
飲み始めは辛口と感じるが、口の中で甘口に変化するような感じ
フルーティーな香りも良き

全国日本酒制覇チャレンジで埼玉の純米酒「神亀」を購入
香りが強く、トロリとして、コクのある濃厚な味わい
いつもはサラリとしてキリッとしたものばかり飲んでいるので
このクセの強さに腰が引ける
店主オススメは熱燗だ

佐賀県出張で自分用お土産で調達した七田
佐賀県天山酒造の看板酒だ
佐賀市内の居酒屋で飲んで美味かったので買ってきたもの
ふくよかでフルーティ、大満足の美味さ

2022年一押しの銘酒
佐賀県の光栄菊
無濾過生原酒なので発砲していて日本酒だけどプシュッと開栓
たちまち広がるフルーティな香り
口に含めばシュワシュワ感がたまらなく、
少し甘めだけど、サラリと爽やか、後味も良し
抜群の美味さ

説明不要の有名な日本酒を愛妻のおでんと一緒に
山口の銘酒「獺祭」純米大吟醸
間違いない美味さ 

大分市の居酒屋で飲んで美味しかったので自宅飲み
大分県豊後大野市に東洋のナイアガラと呼ばれる原尻の滝がある
その近くにある酒造が鷹来屋
大分県産酒ランキングで2位に位置する銘酒
最上級の吊るし搾り純米大吟醸を手に入れた
兵庫県産山田錦を40%まで精米し、
熊本酵母で醸しだされた最高の一本
日本酒度+3で少し辛口だけど、
口に含んだ後の、鼻に抜ける甘い香りが何とも美味
辛口なのに柔らかくて上品な液体が喉にスーッと消えていく
自分のコロナ感染症快気祝いでグビリ

いやぁ2022年も良く飲んだ
飲み会も復活してきたので、外でも日本酒を随分と飲んだ
人生で一番の日本酒漬けの一年だったと思う

年越しに準備したのはこの3本
大分県の智恵美人
茨城県の森嶋
石川県の手取川
じっくりといただきます

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事