ベリーダンサーASYA ☆ オフィシャルブログ

レバノンを拠点に、アラブ諸国を股にかけた過去を持つベリーダンサーASYA(アシア)の今と昔の奮闘日記

シリアの平和を願う署名に協力して下さい!

2013-09-21 16:27:38 | Weblog

たった今、シリア難民を支援するグループ、サダーカ(http://www.sadaqasyria.jp/index.html) と明治学院大学国際平和研究所 共催の

「シリアの平和を願う緊急シンポジウム」に来てました。

レッスンが終わってからの移動で後半しか来れませんでしたが。


今日のPEACE DAYにちなんでの緊急ものだったようですが、

色んな人が遠い国を想っているんだなぁ、と。

 

そこで、今日までに署名を集めていることを知りました。

署名でどこまで効力があるかどうかは分かりませんが、私たちにできることからアクションを起こすしかないです。

どうか、シリアの平和を願う署名にご協力お願いいたします!

下記リンクへGO!

https://www.change.org/peace_for_syria

 

参考までに、サダーカのプレスリリース

 

2013.09.01 プレスリリース

【プレスリリース】 2013年9月1日
空爆の報道・可能性及び2年半以上続くシリアの紛争に対して、サダーカは以下のように考えています。

【代表コメント】空爆・直接介入の報道を受けて、改めて既に数年間誰も止められない戦争に対する国際社会の行動の必要さを痛感しています。国連や各国リーダーの責任はもとより、国際社会の無知・無関心を問わざるを得ません。私たちは今一度呼びかけたいと思います。

・国連の関係者・各国代表の皆様:暴力という手段に訴えず、ブラヒミさんを中心に、アサド大統領および反対勢力側と話し合いの努力を続けてください。
・シリアへの武器の販売・搬入を行っている皆様:殺される人のことを考えて、武器をシリアに入れることを止めてください。
・武器で戦っている皆様:武器を置いて殺し合いをやめてください。
・近隣諸国の皆様:シリアから逃げてきた人々を今しばらく受け入れてください。
・シリア人の皆様:戦争を止めることをあきらめないでください。

とはいえ、国益、組織益が優先され、多くの武器や傭兵がシリア国内に流入する中、上記だけでは不十分であり、変化を呼び起こすための世論が必要です。政治的な背景によりシリア人自身が声を挙げられない分、他国からの「非戦」の世論があれば戦争を止められたかもしれません。現在、アラブの市民グループや国際NGO等も停戦に向けた動きを本格化させており、サダーカも人類の叡智に希望に託して署名活動を続けたいと思います。
署名サイト:LinkIconhttps://www.change.org/peace_for_syria

【避難民の声】シリア人の避難民の家庭訪問を通して以下のような様々な声があります。
・これ以上死人を出すのはごめんだ、海外は武器や傭兵を入れるのを止めてほしい、
・どうでもいいから早く家に帰りたい、
・子供たちにこれ以上死体を見せたくない、
・アサドを殺すために今こそ空爆が必要、等々。

【ヨルダン人の受け止め方】ここ数日間でヨルダンには多くのシリア人が流入しています。ヨルダンの人々の生活水準は様々で、シリアの紛争にまったく関心を示さない人々もいます。一方で、特にシリア人が大量に流入する家賃の安い貧困地域では、ヨルダン人への負荷が非常に高まっています。もともと難民経験を持つパレスチナ人(ヨルダンの人子の6-7割)でさえも限界を感じ始めている中、これ以上の難民が増えることは彼らの生活を脅かしヨルダン自体を不安定化する原因にもなり得ます。

【シリアを支援することの難しさをどう感じているか?】
<難民支援>限りない被害者の数が最大の問題です。また次々と逃げてくる難民の異なるニーズに対応するのはほぼ不可能です。加えて女性や子供、老人、障害者といった弱者は常に継続的な支援が必要です。更には、受け入れている国々の負担も相当量に達しており、サダーカボランティアによる調査でも、ヨルダンの人々が難民受け入れによる様々なストレスを感じていることは明らかです。国連大学でのJPF・UNHCRのシンポジウムにてNHK出川氏の発言にもあった通り、紛争停止を第一に捉えないと今の難民支援のやり方では、先が見えずお互いが疲弊してしまいます。
<シリア国内支援>シリア国内で何が起こっているかは、SNSの発達により逐次報道されるようになりましたが、SNSの性格からもその信憑性は不確かであり、想像が多く、一つのYou Tubeの映像等でも賛否両論です。こうした情報の取りにくさが、支援の難しさの一つです。更には、政府側と反政府側に分かれた領域により、支援の度合いや可否がまったく異なり、加えて治安も不安定であることから、シリア国内への支援は困難を極めています。私たちサダーカには、元シリアの協力隊で未だにシリア国内に直接のつながりを持った若者たちが大勢おり、彼らが直接聞いた声を伝えることで、想像ではない事実を少しでも多く伝えることができればと考えています。

【今後どういう支援をしていくのか?】
1)8月15日終戦記念日から始めた署名運動を英語版、アラビア語版に拡大し、ヨルダンからの難民の状況等を発信しながら、戦争停止の為の民間外交に取り組みます。
2)9月8日のピース・ジャパンのイベントや10月5、6日のグローバルフェスタ等で、私たちが知るシリアの良さ(気持ちの温かさ、思いやり、寛容の精神等々)を訴え、戦争を経験しその惨禍を伝えていかなければいけない日本だからこそ即時停戦とシリアの平和を訴えます。
3)支援の届きにくいアンマンの貧困地域の調査及び支援継続します。
4)大学等の有識者と協力した停戦への取り組みを強化します。

milk_btn_pagetop.png


9/21 Peace day

2013-09-21 03:26:52 | 気持ち

明日、失礼。

今日9月21日はPeace day、国際平和デーらしい。

知ってました?

らしい、というのも実は私、最近知ったのですが…。

お恥ずかしい…

 

先日、「The day after peace」という上映会に行ってきました。余談ですが東大であったわけです。

『「1年に1度でもいいから、戦争や紛争、あらゆる暴力を止めたい」

「ザ・デー・アフター・ピース」は、そんな夢を抱き、強い願望と不屈の精神で国連が定めたピースデー(9月21日)をさまざまな困難を乗り越えて、本当に作ってしまった人(イギリス人のジェレミー・ギリ氏)のドュメンタリー映画です。』(http://peaceday.cc/引用)

『2001年から9月21日には「ピースデー」として、
世界中で平和に対する祈りが捧げられ、
多くの武装勢力がこの日だけは停戦に応じる、そんな日です。

しかし実は1981年からあったピースデーは、
2001年まで固定されておらず、名前だけのものでした。

それを固定化し、実際に意味あるものにしようと活動した、
一人のイギリス人の俳優がいます。
それが今回講演して頂く、ジェレミー・ギリ氏です。

Peace One DayというNPO団体の代表の彼は、俳優としてのキャリアを積んだ後、
一転して平和を訴える活動をはじめ、中でも平和デーの実現に力を入れました。
最初は支持者も身内だけだった彼の活動は、
やがてアンジェリーナ・ジョリー、ジュード・ロウなどのスターをも巻き込み、
ついには国連を動かすまでになります。』

という説明の通り、ジェレミーが翻弄されつつも世界中を回って呼びかけ、実際に意味のある日にしたのです。その後、スカイプにて彼の講演があり、東大の学生たち(であろう)は活発に彼に質問してたりしたものです。

映画はとても興味深かく、感動してたりしたのですが、帰り際、学生の声が聞こえる。

「いいよなー、イギリス人は。俺たちがピースデーって頑張っても絶対世界は動かないよ」

と不満を漏らしている皮膚の浅黒い男性(どう見てもアラブ系だろうか外国人)が数人目に入った。

今まで感動に浸って、「何て良いことを達成したんだ、ジェレミーは。」と思っていた私は、改めて彼ら(学生数名)の肩を持ちたくなってしまった。

こんな私ってひねくれ者ですか?笑

機会があったら映画、ぜひ見てみてください。感動します。


Love & Peace


映画のもう少し詳細は、関根健次さんという方ののブログをどうぞ。⬇

http://sekinekenji.info/archives/98

ピースワンデイ⬇

http://peaceoneday.org/

ピースデイジャパン⬇

http://peaceday.cc/


シリアのこと (池上彰のその前に。笑)

2013-09-07 04:34:14 | Weblog

明日(8日日曜日夜)、池上彰さんの

池上彰の緊急報道スペシャル 中東情勢緊迫化!アメリカは攻撃するのか?

を放送するそうですが、そのテレビの前に、と思いまして。←負けず嫌い!?笑

 

ちなみにこの番組、テレビ東京系で9月8日(日)20:00~21:00放送だそうです。

ぜひ見て下さい。

 

シリアは、ご存知の通り、北はトルコ、東はイラク、南はヨルダン、

そして西はレバノンとイスラエルと隣接、そして地中海に面している土地もある中東の国の一つです。

シリアでは、201年1月26日より始まった政府軍と反体制派の武力衝突が今も続き、

多くの、本当にたくさんの犠牲者が出ています。

数にしてしまう事がどんなにもやるせないか、犠牲者は7万人にも上るとの話も聞いています。

その多くは女性や子供を含めた何の罪もない一般市民、悲しすぎる事実です。

 

先日、東京で、シリア関係のセミナーとシンポジウムに足を運びました。

一つはユニセフで開かれた報告会。

現地で活動される日本人職員、園田智也さんの一時帰国中のお話で、シリアの子どもたちが、

毎日非人道的な事実(殺人、性的暴力、拷問、拘束、武装勢力による誘拐)にさらされている状態であること、

教育を受けることが出来る事が未来への希望に繋がることなどが語られました。

こちら、日本語で読めます→http://www.unicef.or.jp/kinkyu/syria/2013_0719.html

 

もう一つは国連大学で開かれた「シリア危機:日本の人道的役割-いま私たちにできること-」というシンポジウム。

350名ほど入る講堂だったにも関わらず、満員。同時通訳付きでした。

それぞれ現地に赴いているNGOの方がお話をされたり、

駐日レバノン大使やUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)駐日事務所代表などを含めた

パネルディスカッションがあったり。 

 

「今世紀最悪の人道危機」と言われるシリア危機。

自国内での命の危険が、慣れ親しんだ自分の故郷を捨て国外へ避難するシリア難民にしています。

その数2,007,598人。(2013年9月7日現在)

これはUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)で把握している登録済み、そして登録待ちの難民の数なので、

本当はもっともっと多くの難民がいるのです。

レバノン、ヨルダン、トルコ、イラク、シリア、その他モロッコ、アルジェリア、リビアなど周辺諸国は、

シリア危機以来、難民を受け入れてきていて、その国の中でも、

公共サービスへの大きな負担や財政難などの試練に直面しているそう。

こちらはUNHCR最新のシリア難民と難民受け入れ国の情報をご覧になれるサイトです(英語)。

http://data.unhcr.org/syrianrefugees/syria.php

 

今回レバノン滞在中、路肩で見かけたたくさんのシリア人、

エージェントオフィスから歩いてスーパーに向かう途中、

道端に座り込んでいたシリア人女性とまだ小学生と思しきその息子。

これからの彼らの生活を考えると、足りるはずもない数枚のお札を喜び、

私の手を取りキスをして、おでこに当てたお母さん。

彼らの事が今も忘れられない。

 

今はまだ夏で実感も湧かないかもしれないけれど、これから冬になり寒くなるのは自然の掟。

日に日に増える難民の数に伴い、冬に備えて難民の方たちの毛布が急速に必要になってくるそう。

微力にしかならないのは分かってる。

だけど私はあえて行動に移したい。

今年中にチャリティーショーを開催して、シリア危機で人道支援に使われるお金を寄付する事を実行させたいと思っています。

皆さま、お力添え、ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

シンポジウムで得た、避難民受け入れをしているそれぞれの国での詳しい話も、小出しにアップしていきたいと思っています。

またこちらのブログにお立ち寄りください!

私たちが、平和な国で平和に暮らしている今この瞬間に、ひと時で良い、シリアの事を想って下さい。

 

大盛況! スルタンビーチ2013 続編

2013-09-06 02:28:18 | イベント

さて、前回のエントリーに盛り込むのを忘れていた一件。

 

その夜、スルタンビーチが鎌倉でのショーという事もあり、鎌倉在住のJINさんのお家に泊めてもらいました。

今回の出演者の一人、Kahinaさんと一緒に。

 

内輪の打ち上げとでも呼ぶべきか、お酒を飲みながら夜な夜な3人で話込んでいると、

それなりにトイレにも行きたくなるというもの。

 

トイレをお借りしましたさ。

 

すると座った前方壁に、張り紙がいくつもしてあるんです。

 

少し酔っ払いながらもそれに目を凝らしてみると、見える文章。

「Simdi imzalama, yarin imzalar.」

ははーん、これはトルコ語だな。

一体どんな意味だ?と思い、=マークの先にある訳を見てみる。

「Don't sign it now, sing it tomorrow.」

っておい。。。

 

「今契約をするな、するなら明日しろ!」って。

 

一体どんなトルコ語を習ってるんだ、JINさん!笑

トイレから出てケタケタ笑ってたら皆も大笑いしましたとさ。

 


大盛況! スルタンビーチ2013

2013-09-05 02:09:58 | イベント

先日9月1日の日曜日に無事終了いたしました、「スルタンビーチ2013@鎌倉」のご報告です!

 

その1.

17時の楽屋への入り時間に向け、16:55頃、鎌倉駅に到着。

駅から会場の「海の家Asia」(Asyaじゃないよ)に向かう。

キャリーバックを引っぱりながら、海岸に向かって歩くこと10分。

歩き始めて数分、鎌倉の空気が違う事に気付く。

 

老いも若きも男子も女子も、みーんな良い具合に日焼けしてる。

チャリンコに乗ってるじいちゃんも!

・・・異文化だ。

そして自分が白いことに気付く。

 

その2.

海って素敵。

 

その3.

今イベントのJINさん、バイタリティー溢れるとっても精力的な方だと知る。(ってか知ってたけど)

3男児の母、要は肝っ玉母ちゃん(笑)で、ご自身が子宝に恵まれ楽しく子育てが出来ることに感謝して、

チャリティーイベント、スルタンビーチの開催を始めたそう。

 

その4.

海の家ってこんなだったなぁ、と思い出し、

 

楽屋に入ると、今回もスルタンビーチMCのTAMAYOさんが上半身裸でお出迎え(笑)。←たまよさんだけにたまたま。

すっごい面白い方で、巷では有名なバーレスクダンサーです!

(ってかお会いしてから知った無礼者は私です。。。ごめんなさい。)

 

その後.

写真でご報告。

海の家Asia内ステージ。↓ まだ開場前。

 

海。↓

 

ゲームイベント。↓

 

集合写真。↓

Photo: 昨日のサルタンビーチお疲れ様でした!昨夜もまた皆様からいい刺激を頂きました。お客様もあたたかく、楽しく踊ることができました。スタッフの方々もお疲れ様でした!    美月の子守をしてくれた皆様どうもありがとうございました!!いろいろとご迷惑もおかけしましたm(. .)m    こんな素敵なイベントで踊らせてくれたジン先生どうもありがとうございます!    イベント中写真を3000枚撮ったそうで、みんなに配りますね。プロではないのでそこのところよろしくです。    ジンスタサイコー!!! 

 

今回、チャリティーイベントとのことで、社会に少しは貢献出来たこと、色んな方にお会いする機会に恵まれたこと、

参加させて頂き有意義な時間を過ごせました。

JINさんチームの迫力のロマダンス、Elina-starさんの圧巻のドラムソロなどを筆頭に、皆の踊りがとても良い刺激になりました!!

 

JINさん、TAMAYOさん、カヒナさん、TAKECHIさん、Elina-starさん、JJ Rohitaさん、Emicaさん、

そしてJINさんのスタジオ生の皆さん&TAKECHIさんのスタジオ生の皆さん、

素敵な機会をありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

愛を込めて。