日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

今日のワイン(その5)

2009年11月02日 05時46分38秒 | 食べ物のお話
にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ  

今日のワインはなにかしら?


じゃじゃじゃーーーーん
今日のワインはコ・チ・ラ
ふふふ、「例のサッシカイア」でございます。
どうやって手に入れたかは↑を見てね。

SASSICAIA
2006 (Bolgheri D.O.C.)

■名 称:サッシカイア2006年
■区 分:ボルゲリD.O.C.
■種 別:赤ワイン
■生産地:トスカーナ州リヴォルノ県ボルゲリ
■生産者:テヌータ・サン・グイーノ
■ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン


で味の感想を書く前に、みなさん1本のワインに出せる金額って、どれぐらいですか?
もちろん、時と場合によりますから、男性が女性にプロポーズしようとフレンチで食事をしているときのワインの値段と、付き合って長いカップルが部屋で飲むように買うワインでは値段に開きがあって当然だと思うんです。
ただ、まぁ一般的に。と言う意味です。

がっちゃんは、かなり気合を入れて出しても5000~6000円までだなぁ~
それはお店でも家でも同じ。
お店で5000~6000円のワインってことは1500円~2000円以下のワインってことでしょうけれど、それぐらいの金額をワインに出すときって、食事代も一人6000円~8000円ぐらいになってるから、やっぱり合計を考えたとき、1万円を目安に考えると、これぐらいかな。って思っています。

で、レストランじゃなく、ワイン自体を店で買う場合も、やっぱり同じぐらい。
基本的には1500円~3000円ぐらいで探します。
イタリアンフェアとかで、普段あまり目にしないワインを見つけたら、もうちょっと出すって(最高5000円まで)感じでしょうか。

最初に書いたレストランでの金額にしても、基本的にめったにイタリアンには行かないし、飲まない友達とだったら、グラスワインで済ますことがほとんど。
だから、ワインにお金をかける。ってことはありません。

人間ね、没頭する趣味がある人はそれにすごく費やすと思うんです。
それは男性に顕著な傾向。

てっちゃん(しつこいですが鉄道オタク)の場合、乗り鉄さんにせよ、撮り鉄さんにせよ、その現場までいかなくちゃいけないから交通費がかかる。
ゲームオタクだって、次々発売される新作を買っては制覇していくわけだし、バードウォッチングに凝っている人は、高級なカメラと望遠レンズ一式を持ってたり。
女性の場合は、エルメスのバーキンを買うために、ランチはお弁当、雑誌は図書館、定期分を自転車で浮かして・・・って感じでしょうか。

とにかく他のこと(例えば衣服は全てユニクロ、食事は出来るだけ安く)での出費を極力押さえて、そのお金を自分の趣味に当てる。って言うのはあると思うので、ワインに関しても、ワインの勉強をされている人や、ソムリエを目指す人なんて、きっとものすごい金額を払ってたりするんだと思います。

でもね、がっちゃんの場合、消えてなくなるものに何十万も払うっていうのはムリっす

エルメスだって、買えばまた次がほしくなるから、キリがないっちゃないんですが、一応買ったものは残るし、最悪は、質屋に出せる(笑)。
だけどワインは開けちゃったら終わりですから・・・

ただ、エルメスに興味が無い人にとっては、価値がないし、単なる使いにくい鞄なんですよねぇーーー(そう実際使いにくい。開けにくいし、仕切りやポケットもないし、美しいものは不便なんですよ)

だけど、憧れの一品。

ってことでちょっとこんな感じに喩えてみました。

ペトリュス⇒エルメス
ヴーヴ・クリコ⇒ルイ・ヴィトン
サッシカイア⇒グッチ
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ⇒プラダ



あくまでがっちゃんの私見ですけどね。


ペトリュス
ほら、やっぱりエルメスクラスになると、一般のOLには、ちょっと手が出ない。
実家から通ってて、よほどお給料の良い銀行かなにかに勤めてて、本当のブランド好きの人ならなんとかなるけれど、いわゆるエールラインとかじゃなく、オータクロワやバーキンのそれもクロコとかになると、もうペトリュスのヴィンテージものみたいな金額ですよね。


ヴーヴ・クリコ
一方、ルイ・ヴィトンは、確かにこれまた簡単に買えるものじゃないけれど、ボーナスでなんとか。これ一つあると、まぁ一応恰好がつく。と考える人が多いのは、シャンパンをおもてなし料理に出すのと似ているかと。最初、ドンペリに喩えたほうが解り易いかと思ったんですが、ヴィトンって、モエ・エ・シャンドンのグループ傘下ですものね。


サッシカイア
で、グッチとプラダをどっちを先にしようかと思って、これはどっちでもいいんですが、まぁやっぱり平均価格の高さと、グッチ家の歴史なんかを考えると、元祖スーパー・トスカーナである、サッシカイアが新興勢力となって、トスカーナ地方全体のイメージを盛り返したところなんかが、グッチ家と何か似ているものを感じたものですから。


ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
そして、こちらをプラダに喩えました。フェラガモのほうが、よりトスカーナっぽいかなと迷ったのですが、圧倒的なネームバリューと、ブルネッロって作り手によって値段の差が激しいことなどが、プラダに似ているかと。
ほら、プラダってアウトレットも結構あるし、定番を作らないから、製品による値段の差が激しいんですよねぇ~


それにしても、ワインってやっぱり高いと思います。
もちろんスーパーで売ってるワインは、700円ぐらいでありますけれどね。そういうのを飲むと保存料が多いのか、頭痛くなっちゃう。

あと、お店で飲むワインと、買ってくるワインとの値段の差が、日本酒よりもあるような気がします。
安く飲める店は種類が少ないし、ワインセラーを持っているような店は、一般消費者がお店でボトル買いするのに、3倍以上の値段を付けているし。(仕入れ値で言えば多分5倍以上)
それに日本酒だと1合から頼めるけれど、ワインの場合は、フルボトルだから、2人だとやっぱり出費額が高くなるんですよねぇーーー
つまり、ワインはやっぱり何人かで楽しむお酒なんだと思います。


ってことで、このサッシカイアはこんな風に頂きました!!



すごいでしょ!
とても個人のお宅とは思えない豪華さ・・・
この時は、まだカンパイ様ののシャンパングラスだったけれど、赤ワイン用の大ぶりのグラスもあるんです。



ルッコラたっぷり、パルメザンチーズたっぷりのメチャ超美味しい、カルパッチョ。イタリアでもなかなか食べられるお店ないですよね。
ちなみに、チーズはその日にイタリア人が持ってきてくれた空輸品。



新鮮なトマトのブルスケッタ。これまた上質な搾りたてのオリーブオイルを使っているから、超美味しい。がっちゃんはオリーブオイルにこだわるほど、食通でもなんでもないんですが、以前、日本に来る前日にオリーブを摘み取ってその日に搾油したオリーブオイルを持って来てもらったことがあるんですが、あれはおいしかったなぁ~。



ガールズトーク
(って何歳やねんっ。と言う突っ込みはなしよぉ~)をするなら、ちょっと暗くて相手の顔が見えにくいぐらいの方がいいだろうと、明かりを、キャンドルに切り替えました。
これまたスワロフスキーのキャンドル


   

3本目のワイン。実は3人で宴会したんだけれど、3人目は宴会の後半(7時から始めて、9時半ぐらいに来た)その上、3人目のH嬢はほとんど飲まないので、2人で3本あけたみたいなもの。
いやーーー楽しかったわん。
お酒って、やっぱり楽しく飲まないといけませんね。

あっ最後にサッシイカイアの味はね、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノに限りなく似ていました。
まさに、ブルネッロをもう少しエレガントに仕上げた感じ。
とにかく美味しくて、気がつけば空って感じだったので、私の好きな味であったことは間違いありません。


ワイン好きの人もそうじゃない人もクリックよん

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (caianina)
2009-11-02 23:34:12
サッシカイア飲んだのですね~!!!羨ましい!!!
私はそんなに飲まないので、ワインに払う額は出しても5000円くらいですかね、、、、。イタリアだったら、13ユーロくらい出せば、結構美味しいワインが飲めるので、普段はあまり高いのは、買いませんね。でも、プレゼントだったら、50ユーロ以上の高いワインも買いますね。
私の場合は高いワインは試飲会で楽しむか、頂き物です!
でも、アウトレットじゃないですが、たまにサッシカイアのちょっとお店には出せないものが安く売っていることもあるそうなので(夫の友人宅でいただき、ボトルは汚かったのですが、中身は美味しかったですよ)、そんな機会があれば、買いたいな!!と思っています。
返信する
お返事(その1) (がっちゃん)
2009-11-03 08:48:06
☆caianinaさまへ☆
>サッシカイア飲んだのですね~!!!羨ましい!!!

そうなんですよ。
一緒に飲んだ人はワインに詳しい人で、家にもセラーがあるし、いろいろな種類のワインを召し上がっているそうなんですが、その方もサッシカイアは初めてとの事で、うれしかったです。
まったく味がわからない人よりも高級なワインはそれなりに詳しい方とじゃないとね。


>私はそんなに飲まないので、ワインに払う額
>は出しても5000円くらいですかね、、、、。

そうなんですよ~
どうしても日本酒と比べちゃう。
その意味でイタリアでは安いっていうのはわかる気がます。きっと日本酒だって輸出されたらすごい金額になりそうですし。
日本酒ももっと海外の品評会なんかに出したらいいのにって思いますね。

>プレゼントだったら、50ユーロ以上の高いワ
>インも買いますね。

これわかります。
私もプレゼントだったら、純米の大吟醸、2万円とか買いますもの。
なんだろ、日本酒だったら出してもおしくないし、ひとつはゆっくり飲めるって思うんですが、ワインだけはねぇ~
あまりにもコンディションに左右される気がして、怖いですね。

ワインのアウトレットいいですねぇ~
私も以前そういうワインショップを知ってたんですが、輸送中の破損は保険でまかなえるのか、逆に保険を受け取る場合はその数と同じだけ返品しなくちゃいけないのか、そういうラベル汚れっていうのが少なくなりました。
あーーーーまた飲んでみたいです。
返信する
Unknown (マユミーヌ)
2009-11-04 02:38:33
まぁ、素敵なひと時を過ごされましたね♪
バッグとの相対、笑わせて頂きました!
確かに~~♪

ワイン、私にはソムリエの友人がたくさんいるんですが、日本で1000円のものは、こちらでの価格が1ユーロと聞いて怖ろしくなりました。
でも、ワインは、その人が美味しいと思えば、安かろうが高かろうが関係ないんですって!
要は、自分がその味を好きかってことが重要なんですって!
返信する
Unknown (infoitalia)
2009-11-04 18:37:10
おお~ついにサッシカイアの登場ですね!
普段飲むワインはお手頃なものを選んでますが、ちょっと気合を入れた料理とあわせる時はワインも少しランクをあげてます。あと飲む人によってもワインのランクが変わります。(何でも美味しそうに飲んでくれる人は気持ちいいですが、でもバシャバシャ飲まれちゃうとね・・ということで、その人の好みの路線をはずさないように気をつけながらもお手頃ワインで十分かな?とか ね。笑)高いワインは、caianinaさんのコメントにもあるように、私も頂いたり、試飲会で試飲することが多いです。でも勉強と称して多少お値段が・・・(厳しい~)と思っても買って試したりもします。同じように興味がある人達と集まって何本か試飲したりするとさらに楽しさが倍増する気がします。長期熟成向きのワインは、同じワインが何本かストックとしてあると、飲み頃の時期を比べることができて楽しいな~と思うのですが、なかなか簡単にはいかないですよね。お値段も保存場所も。。
ところで、がっちゃんさん、美味しそうなお料理ですね!美味しく食べて飲んでガールズトークが盛り上がったのが想像つきます。
返信する
お返事(その2) (がっちゃん)
2009-11-04 21:08:31
☆マユミーヌさまへ☆
>バッグとの相対、笑わせて頂きました!
>確かに~~♪

よかったぁ~
このワインの話のときってどうも人気がなくて、それもこれも素人が勝手なことを書いているからだろうなぁ~なんて思ってるんですが、このバッグとの感じも、私の勝手なイメージだったんですけれど、楽しんでいただけて何よりです。

>ワイン、私にはソムリエの友人がたくさんい
>るんですが、日本で1000円のものは、こ
>ちらでの価格が1ユーロと聞いて怖ろしくな
>りました。

1ユーロですか~。
それはすごい差かも。
その意味ではキャンティとかメジャーなもので大量に輸入しているもののほうが、物流費が少しでも安くなるし、いわゆる一本にかかる経費が安くなるんじゃないかと思います。
ただ、今イタリアで買っても、スーツケースにいれなくちゃいけないし、そのリスクを考えると、まぁ仕方ないかと思います。
でも、アパレルに比べると、ワインなどのほうが現地との差が少ないように思ってたんですが、そうでもなかったんですねぇーーー


>でも、ワインは、その人が美味しいと思え
>ば、安かろうが高かろうが関係ないんですっ
>て!

それは本当に思います。
日本酒はどっちかというと、何と飲むか。って言うか、肴によって選ぶとか、味わいも変わってきますが、ワインは本当に誰と飲むかが重視されるような気がします。
返信する
お返事(その3) (がっちゃん)
2009-11-04 21:22:00
☆infoitaliaさまへ☆
>飲む人によってもワインのランクが変わりま
>す。(何でも美味しそうに飲んでくれる人は気
>持ちいいですが、でもバシャバシャ飲まれち
>ゃうとね・・

わかります。
なので、私も今回サッシカイアを開けるに当たっては、誰と飲むかを重視しました。
アルコールはなんでも。ってタイプの人だとサッシカイアはちょっともったいない気がするし、逆にワインの味がわからない人(私もわかるわけじゃないけれど、少なくとも好きな味のラインはあります)で、今回はワイン好きの方と開けたのと、すごくゴージャスなディナーを用意してくださってたので、サッシカイアを持っていったかいがありました。

>高いワインは、caianinaさんのコメントにも
>あるように、私も頂いたり、試飲会で試飲す
>ることが多いです。

私も実は有名な醸造家が作るワインの試飲会とかにも参加しているんですが、そういうときって、ちゃんとメモも取っているにもかかわらず、やっぱり通訳が入ったりしているのもあって、だんだん話を聞くのが面倒になったり、そういうときのセミナーの場合、ちゃんとしたグラスで出される上に私は、吐き出さないので、9杯ぐらい飲むと酔っ払っちゃって・・・
覚えてないんですよ~
返信する
スワロフスキー大好き (スワロフスキー大好き)
2009-11-23 13:40:34
スワロフスキーのラインストーンは最高ですね。
返信する
お返事(その4) (がっちゃん)
2009-11-24 20:40:31
☆スワロフスキー大好きさまへ☆
スワロフスキーの輝きはジュエリーにも劣らな輝きですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。