日伊文化交流協会

イタリアに関する色々なこと(旅行、料理、語学、本、映画など)を書いています。ブログをお持ちでない方のコメントも大歓迎!

Tiziano Ferro

2007年11月07日 08時22分08秒 | おすすめのCD
今旬のアーティストといえばやっぱり彼でしょう。
そうティツィアーノ・フェロその人です。(本当はフェッロと書くほうが発音的に正しいと思うのですが、すでにフェロで知名度があるので統一しました)

http://www.tizianoferro.com
Tiziano Ferro ティツィアーノ・フェロ

彼の紹介をする前に、私は既に何回かやっちゃったんですが、このフェロのアルバムもまた間違えて買ったんです。
はい、スペイン語バージョンを・・・
だって、ジャケットの写真全く一緒なんだもん。
もうちょっと目立つようにしてくれ~
過去に間違えてスペイン語バージョンを買ったのは、ラウラ・パウジーニ、ジジ・ダレッシオ、アンドレア・ボチェッリなど他にも何枚か。
それも開封する前ならまだしも、バリバリって破いて、聞き始めて初めてから「うん?!」ってことになるので返品交換も出来ない。
まぁだいたい見ただけで解るくらいなら、間違えて買いませんけれどね。(泣)
がっちゃんの名前の由来はガサツのがっちゃんです。

さて、前作の111(チェントウンディチ)2003年発売から、3年の時を経て、先行発売のシングル「Stop! Dimentica」と「Ed Ero Contentissimo」を収めたNessuno è soloは3枚目のアルバム。
3枚目と言うのは評価が決まる重要な1枚だと思います。衝撃的とも言える、デビューを果たし、初アルバムROSSO RELATIVOで知名度を上げ、111で安定感を見せ100万枚のセールスを果たしたあと、次のアルバムをどう位置づけるか難しい判断だったのでしょう。
満を持して発表された今作品は、全作書き下ろし! まさに期待以上でした。
前作の「111」は悪くはないと思っていましたが、彼の特徴であるヴィブラートを効かせた甘い歌い方が、少しばかり鼻につくような気がしていました。
ところが今回は、その甘ったるさが姿を消し、ずっとクールな印象に、曲調も全体的に洗練されて、「大人になったねぇ~」っと快哉を叫びたくなる。そんな感じです。

《プロフィール及びCD評はLA SPIGAから抜粋》
1980年2月21日、ラツィオ州ラティーナ生まれ。2005年からは活動拠点をロンドンに移す。ブラックミュージックにリスペクトし、16歳のときゴスペルのコーラスグループに参加。大学では化学を専攻する一方で、96~97年にかけては地元のラジオ局でDJを勤めるなど多彩な才能の片鱗を伺わせる。
2001年に「Perdono」でシングルデビュー。前作111(チェントウンディチ)は40カ国以上で販売され、100万枚を超えるセールスを記録した。

『111』から3年ぶり3枚目のアルバムとなる『Nessuno è Solo』は、全曲自身書き下ろしのアルバム。官能的でアーシーな歌声は、真摯でエモーショナルな風情を漂わせ、煽動的かつストイックなサウンドは、一度聞いたら耳に残る印象深さを持つ。浮世の汚れを洗い流す清廉な声よりも、無限のポテンシャルを秘めた甘美な毒に浸る悦びを覚える。
ちなみに、輸入版には、たまに隠された「お楽しみ」があるが、アルバムの最後の曲Mio Fratelloのあと、10分後ぐらいに、突然子供の歌声が聞こえてきた。ティツィアーノ7歳のときの歌声を採録したものだそう。



↑ご協力ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rosa)
2007-11-07 17:14:40
初めまして!Perbaccoさんから遊びにきました、Rosaです!私もティツィアーノ様だ~い好きです!もちろん「Nessuno è solo」も買いましたぁ!私は車通勤なので、通勤の友となってますよ~!そしてそして、実はあの「子どもの歌声」!ちょっと怖かったんです!なんで突然?と思っていたのですが、やっと解明できました!ありがとうございました!そうですか~、彼の子どもの頃の声だったんですかぁ(ちょっと安心!)あと、Neri per Caso も好きなんですよね~!これからも時々遊びに来ますので、いろいろ教えてくださ~い!!!
返信する
ありがとうございます。 (がっちゃん)
2007-11-07 18:19:25
コメントありがとうございます。
そうなんです。イタリアのCDってCDの裏には4:32とかの分数が書かれているのに、実際デッキで再生すると、最後の曲だけ14分ぐらいあったりしておかしいなぁ~なんて思っていると突然インストゥルメンタルが流れたりしますよね。びっくりします。
CDが終わらないし、編集しにくいから私はあまりすきじゃないんですけれどね。ティツィアーノ・フェロのときは子供の声だけに不気味ですよね。
あと、Neri per Caso私も好きですよぉ~
イタリアを紹介する番組のBGMにもよく使われていますよね。
色々な情報をお届けして参りますので、また遊びにいらして下さいね。
返信する
Unknown (milky)
2007-11-08 21:09:47
♪stop! dimentica!♪

は、
みんな、今の「そんなのかんけ~ね~」のように
右手を前にだして、まねをしている人がいました☆

いい声ですよね~
返信する
そんなのかんけいねぇ~ (がっちゃん)
2007-11-09 05:24:17
ハハハ、確かに動きが似てるかも~
それにしても、ティツィアーノ・フェロって前回のアルバムのときは王子様チックなのに、今回はぐっと男臭くなりましたね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。