朝から 寒いなぁ・・・
と 思いながら 厚めのジャンパーを持って めっちゃキチャナイ畑へ
寒いけど しんぶや~ と
アスパラの土を落とし 今日の 道具は ホウキと ブラシ
ホウキは使えても ブラシは 何の役にも立たなかった
カイランの根を引っ張っても 取れないので 帰って 道具を持って来た
プライヤーと 名前はの はすかい向いたプライヤー
これでいけるやろ~ と 思ったけど 相手は 挟んで引っ張ったら ポリポリになってしもた
で これらも 何の役にも立たんかった
ホジホジ 火ばさみで 土を落としていたら
やっとこさ アスパラの芽が 出てきた
アスパラの根か カイランの根が ちょっと分かりにくいので 切る事が出来ない
やってもやっても お二方 離れません
この状態で さげられようになった
でも 軽トラまで 遠いので
自販機の下畑へ行って 2輪車を取ってきた
持って帰って 水を掛けて 土を落とすのだ
庭で 土を落とし中~
水の中でいてたので 足がめっちゃ冷たい
風も冷たくって 寒いけど
2時間以上かかって やっと 分離に成功いたしました
カイランの 憎き根っこ
1株だと思っていたら 3株もあった
コーラ畑に 用意している穴は 1ヶ所しかないので 穴掘りし始めました
とうてい 掘り掘り出来る訳でありません
スミレの根っこが いっぱいあるので 撤去もしなくちゃ
グサッ っと スコップを入れたら でっかい殿様カエルが出てきた
ごめんごめん と 土をきせて
もう 何cmがずれていたら えらい事になるとこやった
仮に ここへ 埋めておきました
そして 買って来てあった
リキダスを 混ぜて 水遣りしておきました
ひろこちゃんに頂いた バラ アンジェラ
ピンボケですが 芽が大きくなってきました~
そのひろこちゃんから 2回
実家の猫が厄介になっていた
ミーコが あっと言う間に 亡くなってしまった
年も 15歳前後で 長命だったと思う
朝の3時過ぎ ひろこちゃんが気がついてくれて ダンナさんを呼んで 娘さんを呼んで
ミーコは トイレに行って 玄関で 30秒ほど ねころまくれして・・・
みんなに見とられて になった
そして クリローちゃんなどのお花をたくさん入れてもっらって
一昨年亡くなった カリンの隣にいけててもらった
ミーコは なつかないネコやったのに 性格が変わって~
もしかして カリンがのり移ったのか・・・ と 思うぐらい
ミーコは 大切しにしてもらって めっちゃしあわせやった
ひろこちゃんが 畑から帰ってきたら ミーコが来た時の様に
次の白いネコが 玄関のマットの上に ちょこんと座っていたらしい
ネコって いなくなった事が わかるのかしら・・・
と また