Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

今日も 草退治~

2010年04月30日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ


 


オダマキ ヘブンリブルーが 咲きだしました~

どことなく マッカナジャイアントに 似ているような・・・

 アキレア クレメンタイン ローズピンク

 どこから見ても かわゆい ピンクランタン

 虹の玉 徒長が直んないっす


今日も で 元気に 野良仕事

朝のうちに レタス3種の種蒔き蒔き~

発芽が悪かった バジルも 蒔き蒔き~ 

南畑へ

少し残ったワケギを 抜き抜き~

ここへ ブロッコリー ステックセニョールを 植えよう

早くしなくちゃ~ 

Mさんが 田んぼを鋤きに来た デカトラ(でかいトラクター)に乗って

そこで ちょっとお話~

近くの Sさんの 田んぼも また 植えてあげるらしい

その事について Sさん いつ来てくれるんだろう って 言ってたので その事をMさんに言うと

ちょうど Sさんが 家から出て来たので 話ししに行ってくるわ と行きました

Sさん家 言い出したら言う事を聞かない おじいちゃんに 振り回されているんです

いろいろ話を 聞いているだけで たいへんたいへん

で お昼前 またまた お弁当を届けに 山の中腹に

日ごろ お弁当を作らないので ランチジャーがありません

まだまだ 寒いので 暖かいのが食べた~い と言うので 配達をしています

今日は 距離数と時間を計ってい行って来た

片道 5km 時間は 10分

これ ボロ原チャリで もうこれ以上は 早く行けな~い

往復 20分 何回も 寒くなる所を

で 温まりに 自販機の下畑へ

と 今度は 暑くなって来た~

みなシャン GWで 楽しんでおりましょうが わたくしには 休みなんて ごさ~ません

この GWは  この間に 草退治じゃ~

生協を 分け分けしていると miyaさんとあーちゃんが

いつもながら キチャナイ部屋ですが どうぞ~

この二人が来ても 決して部屋は キレイになりませぬ~

だって キチャナイの知られているから 今更 キレイにしても しゃ~ないやん

奈良へ行って来たそうな

平城遷都 せんと君に あいにって来ませんでした

鹿にも せんべいを やりに行って来ませんでした

用事で 15分いただけそうです

なんとなく miyaさんらしいわ~

帰り パン食べ放題の所へ行って なんと 1?個も 食べて来たんだって~

今度連れってもらおう っと

そして お豆腐を お土産に頂きました~

が 画像はありましぇん もう 食べっちゃった~

ありがとうでござんす

しゃべっていたら 畑に行くのが遅くなってしまった・・・

で ワケギを 拾って~

画像撮り

 抜いたワケギちゃん

 いつも 枯れ枯れになってから 抜くんですが・・・

葉っぱの青い時に抜いて大丈夫かな

と 思ったけど よそ様のブログに 抜き抜きして 束ねて ぶらくっとくって~

で わたくしも マネッコしようっと



イチゴちゃん達~ 横の畦が 今 キレイだにゃ~

よそ様のブログで 家の取り苗は たくさん実が付いてるのに

買ったのには あまり実が付いていないって 

それを見て うんうん うなづいたよ

わがイチゴちゃんと おんなじなんだもん

 取り苗 ピュアクインベリー

買った苗に クインベリージャンボがあるけど 花の色は 白

 アイベリージャンボ 

 さちのか

 これも さちのか 

さちのかが いちばん赤くなるのが 早いようです

どれが美味しいかって・・・

畑で食べなくちゃ 12種類あるから になるよね

畑を回っていて 発見 

 これ 残ってました・・・

  またまた カゴに入れて~

 ワケギのボンさん チョッキン

 しなければ 栄養が 花に行ってしまうのだ

 ネギのボンさん

切りたいけど 貴重なミツバチが ブンブン来ているのよ

だから もう少し置いておこうかな

 第1回ホウレン草

 コンパニオンプランツとして 蒔いたネギは まだまだ このとおり~

なので 今 ネギが 不足しております


ちょうど帰ったら ひろちゃんの娘さん ゆうこちゃんが 生協を取りに来た

はなは ゆうこちゃんが 大好き~

で 手作りのバンダナ 頂きました~

 珍しく じっとしています

 リバーシブルなのだ

ひろちゃん家の チョコちゃんと ゆうこちゃん家の さくちゃんと お揃いでありんす






 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

雨にも負けず 植物は強かった!

2010年04月29日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





シイタケ 収穫しました~

まだ 食べてませんけど~


朝 4時頃 ゴロピカドン 一発の雷で 飛び起きました

それから に に・・・

あぁ~ 苗ちゃんが・・・

でも 豪雨の中 出て行けません

これで 目がさえてしまって 寝れませんでした・・・

これだけの  心配で 後悔

明るくなると もやみ が~

で 外に見に行くと 思ったより 苗ちゃん達は頑丈でありました

 ダイアンサス フジナデシコ ニラ マンズナル

 レタスは ちょっと疲れてますが・・・

 このレタスは 元気~

 これも レタス~

 レタスって 軟弱なようで 強いのね

 サクサク王子君

 軒の下に入れ忘れた オクラとモロコシちゃん

 金蓮花 アラスカ 

 ポキンとやっちまったが 復活してくれました~

 トマト軍団 軒の下でも 関係なかったようです で・・・

 折れているのを発見 再生しなくては・・・

 チューリップ チャイナタウン も へっちゃら~

 西側の オダマキは ちょっと とろけてます・・・



東側の オダマキは 多少でやられていますが 元気でありんす

 ブラックバローは 終わりに近づくと 上向きになってくるようです

 折れて 花瓶の中にいる グリーンアップル

 この子は どんな花を咲かのだろう

 ヘブンリブルー どんなのかなぁ 楽しみだにゃ~

 マッカナジャイアント

意外と 被害は なさそうであります

が・・・

 はなのタライは ボトボト~ で 仮住まい


朝 大雨だったので 農業屋へ

頼んであった レタスの種をもらいに行きました

そしたら 今日は チラシが入っていたので いつにない すんごい人

レジで 10人位待ちました

野菜苗ちゃんや サツマイモのツルを買う方が 多かったなぁ

来たついでに 近くの D2へ

って 農業屋に バジルの種がなかったから 買いに行きましたの

それだけ買って 帰って来ました

今日は HCのチラシがいっぱい

安いものを チェックチェック~

近所の Jへは また 後日行く事にしよう っと

昼からは 南畑へ

隣との境界である畦を キレイに~

早く 暴走シート ではなく 防草シートを敷いて 楽しなくちゃ

草取りに ブロッコリー スティクセニョールを 植え植えする場所を決めて~

土が ちょうどの草の取り頃なので 楽でした


 多肉ちゃん お花かな~ と思ったら どうやら お子ちゃまの様です

 モーニングバードも~ 

 ハリネズミ ちょっと 株分けしなければ・・・

 倒れて 曲がったままんま・・・




地区の日帰り旅行に 行こら~って 誘ってくれるので 行ってきます

今日 提出してきました

どうか 23日は か の後でありますように~ 



天気予報 耕二君で鋤き鋤きしたいから~

はずれないでね 


今日 あーちゃんに ちらし寿司を頂きました~ 

が 画像を撮るのを忘れて 食べっちまったよ・・・

あーちゃんのブログには まだ 画像がなかったので パクれませんでした

おいちかったでございます

ありがとさんでございます 






 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

轢かれるとこやった・・・

2010年04月28日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





朝霧草 ポットのまま 数年たっている・・・

 チューリップ ブライトジェム 

太陽に向かって 開いております

 チューリップ リップグロス

カタログの様な 花が咲いてくれるのか なんか微妙~

 轢かれた イエローアイコちゃん 

ちゃんと植えなおして 陰で養生中

 

台にしてあったトレーは この通り・・・


朝 今日は 暑いけど 頑張って 南畑へ

この寒暖の差が たまんないっす

第1回目の大根ちゃんを 土寄せ 肥料をやって来ました

 

わかるかなぁ・・・ 雪小町ちゃん 

鉛筆ぐらいの太さになってます

ちょっと早めに 帰って来ました

帰ってくる途中 よってって~のそばに カラオケがあります

よってって~から 出てくる車に気を取られ カラオケの方を ちゃんと見ていませんでした

と そこに 車が すごい勢いで出てきた 

わたくし とっさに 逃げましたわ 

で 轢かれることなくすみました

でも 心臓 バクバク

2日前にも 家の近くの 一旦停止の所を 若い兄ちゃんが まん中近くを曲がってきて

もう ちょっとやった

その時 キケキケ状態だったので 追いかけもせず 帰って来ました

今日は かなり

ひと言 言ってやらな 腹の虫がおさまらん

で 車の横に行って 文句を言うと・・・

あぁ・・・ 耳の聞こえない方だった・・・

手話知らないし・・・ どうしよう

とっさに ビックリしたと・・・

手で ハートをこしらえて 心臓の所から前に出してみた

そしたら 手を合わせて 謝ってくれたんですが・・・

わかったのでしょうか

2回 冷や汗をかきましたわ 

この頃 原チャリを見ていない車 多いです

原チャリの方 気をつけましょうネ


帰ってきて お弁当作り 
 
ダンナに お弁当を作って持って行きます

えっちゃん家の 母屋の 家こぶちに行っておりますの

お昼少し前に 原チャリにて出発

 地図でみると えらい山奥やなぁ・・・

いとこ家の方が まだ 山奥ですけど~

ここまで 原チャリで行ったかと思ったら よけいに疲れて来たわ


昼から 自販機の下畑へ はなと一緒に

草取り

早く取って 耕二君で 鋤き鋤きしたいわ~

そして 南畑へ

ホウレン草を 間引いて 半分 肥料をやりました

帰り タマネギの収穫



タマネギって ヒョイと引っ張ったら 抜けそうなんですが・・・

 

根っこは これ~

なので なかなか 抜けません 力がいります

 お子ちゃまが いっぱい~

 これって 植えておけば 大きくなるのかしら

 勝手にペコロス

玉ん子は 大きくなってますが 葉っぱは 栄養失調

 今日の収穫

少しの間 タマネギはないので そのままではなく 吊っておこうかな






快豆黒頭巾 12時40分 モコモコですね





快豆黒頭巾 17時57分 芽が出てきました~

 気がついたら 黒法師ちゃん

先っちょが ふたつに~


夜 ビーフシチューをしました

タマネギ 丸のまま入れたんですが・・・

圧力鍋で炊いたので 無くなっておりました 






 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

車に 轢かれた~~~②

2010年04月27日 | 種蒔き・植え替え
今日は    



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





チューリップ チャイナタウン

が降るだろうから~ って 昨日撮った画像

今日は メチャ強風のため 絶対に撮れなかったと思うわ・・・



 じゅんちゃんに貰った フォクシャ

昔 確か 小学生の頃だっただろうか・・・

おばあちゃんが 毎年 枯らしていましたが 毎年 誰かに頂いてきていました

なんか 不思議な形の お花でありまして~

そして ツボミが大きくなると 指で押して 爆発させて楽しんでいました

それに 結構ハマっていたような・・・

ナイショの話ですが~ 

後の方の フォクシャを見ると いつも思い出します



こんな所に置いてあるので 今日は なので 下に避難させました

 花イチゴ

ピンクが どの イチゴよりも ハデ~

やっぱり 観賞用のイチゴだわ

 自然と こうなりました

って な~んもしてないだけ・・・

 チューリップ ブライトジェム

昼からになったら しぼみます

天気のいい日に 数時間しか咲いていないようです

原種系の チューリップは もうこれで終わり

後は  この リップグロスを残すのみ

淋しくなってきました・・・

チューリップの命は 短い


 レタス 早く植え植えしましょう よっ

 サクサク王子君 また 出てきました

 おつな姫ちゃん

 マンズナル

 トウガラシ系統は 大きくなってくれません


今日は の予報です

ですが・・・

あまり降らなくて ばかりでした

突風で オダマキ グリーンアップル1花 ブラックバロー3花

ポッキンと やられてしまいました

グリーンアップルは 初めて咲くやつだったので かなり

が いつ降ってくるか なので 倉庫で植え替え作業

まずは いらなくなった植物を処分して~

植木鉢を空ける 洗って~ 乾かして~ クリローちゃんを 植え替え~

今日は バラバラに置いたので 画像なし

枯れた鉢を 片付けていたら 芽が出ていました

 オダマキ 品種不明

 カンパニュラ イザベラ

もちろん 小さいポットに 1芽ずつ植え替え~

 この トマト シンディオレンジ

ず~っと この双葉から 大きくなりましぇん

この双葉 異常に大きいです

これは もう 処分ですね

機嫌良く 植え替え作業

しかし ちょっと湿ったポットの子がいまして・・・

 洗ってみたら やっぱり 根ぐされしていたようです

 でも 新芽があるから 復活してくれるでしょう

 植え替えて~ グラグラしないように つっかえ棒

この棒は 団子の串である

何かに使えそうな気がして 洗って 置いてありました

こうなるから なんでも 捨てられないわ・・・


今日の 被害者

風の被害は オダマキ 4花と

 ただ 1芽しかない オキナワスズメウリ

復活は たぶん不能であります

 モチトウモロコシ 1芽

ダンナが 加害者だ~

被害者は イエローアイコちゃん

エブリィで 轢かれました・・・

昨日のmiyaさんの時は セーフだったのに・・・

今日は 

 ポキン・・・

 ・・・

 ポットから 放り出されていました・・・

 イナバウワ~

 根元が グラグラ・・・

かなり 被害は 大きいようであります

夜なので 状態が イマイチ

ポキン とかのは 挿し木して 再生しましょう

あぁ・・・ これには かなりショックであります 

今日は 天気にも ダンナにも な 一日でありました
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

車に 轢かれた~~~

2010年04月26日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



さ~さ いいお天気だ

苗ちゃん出して~ お水をやって~

明日は  畑仕事ガンバガンバ

ひろちゃんに タケノコ配達 

おっと~ miyaさん 出勤前に寄ってくれました

初め 違う所に 車を止めていたのですが・・・

気がついたら 倉庫の前に 止まってました

ふと ちょっと 後ろに行きすぎとちゃうか~

やはり 行き過ぎでありました・・・



ほれ 苗ちゃんが~ オーマイガ~~~ 

あ~ セニョリータちゃんが・・・ 

すぐに レスキュー隊出動 って わたくしですが・・・

引き出して見ると



倒れているものの 大丈夫でした

それに よく見たら タカノツメでした



モチトウモロコシは ギリギリセーフ



夕方には 復活しておりました

これは 2回目なのだ

今度は 絶対に 轢かれそうだよ・・・

 少々 曲がってはおりますが~

で miyaさんが 徳島へ社内旅行へ行って来た お土産持って来てくれました

それは メチャ 豪華な トマト・・・

豪華なって お値段よ お値段

 だって~

 あーちゃんと 半分こで 頂きました

この箱ひとつで わたくしのトマトちゃん 1袋×50個 と おんなじ~

あぁ 考えられないわぁ~

売る方も そして 買う方も~

 って もう すでに 赤いですが・・・

トマト欠乏症に陥っているわたくし 一気に 食べましたわ

でも 中は 少し 外より 青かった・・・

 よく見たら ルネッサンス



 あるやん おんないのあるやん

 ほれ いっぱい~

でも そんな値段で 売れるわけないやん

 イエローアイコも~

って このイエローアイコちゃん メチャデカ

左が 普通のイエローアイコちゃんだろう

それに 少し色が 違うなぁ

わがBell4畑のは もっと 山吹色って感じやったなぁ

他にも お土産貰って ありがとうござんす

さぁ~ 南畑へ行って





サクサク王子君 植え植え~



ホウレン草の 間引きもしてきました

 そして 最後に タマネギの収穫

 

極早生 甘早果も もう少ししかな~い

 中には こんなのもありました


昼からは 自販機の下畑へ はなと一緒に

あーちゃんが来てくれるのに 畑が影になるのを 今か今かと 待っておりましたが・・・

なかなか 影になってくれません

やっと 影になったのは 3時過ぎてからでした

太陽の位置で 影になる時間が わかりません

あーちゃんが来て キヌサヤを採ってくれました

採り終わると キチャナイ畑に移動

その時 フェイちゃんに会いました

キチャナイ畑では あーちゃんが オジャガちゃんの所の草を取ってくれてます

が そこは オジャガちゃんは 1個もなく 腐って草ばかり~

ですが これが オジャガちゃん だろうと

草を残して 草を取ってくれてました

 左の 青い所ね

 1芽 めっ~け

あっ あーちゃんが写ってるぅ~ モザイクかけました

 変な所から芽が・・・

ではなくて 土を着せるのが メチャ適当

 これも 芽が~

後で植え植えの分は いけそうやね

 この前植え植え~の モチトウモロコシ

赤とんぼが鳴ったので 帰りましょ

で miyaさんに タケノコとタマネギを して~

キヌサヤは 4人で 分けっこ

3人しかいてないって・・・

フェイちゃんの分であります

フェイちゃんにも タマネギを

留守なので 自転車のかごに入れて~

その後 スーパーに買い物に行ったら フェイちゃん会いました

苗ちゃんを入れていたら 隣のいくちゃんが 買い物から帰って来た

すかさず タケノコ~ で  

ひろおばちゃま 何回電話かけても 留守~

気になるので かかるまで しつこくかけよう

夜 やっと つながりました これで ひと安心

明日は タケノコの配達だ

えっちゃんも ないって~

だって イノシシが全部食べちゃうんだって~ 

これで 上手に 分配できました~






 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す