貴陽という品種のスモモは受粉率が低くくて実付きが非常に悪い。
受粉樹は種類が少なくて実は美味しくない(ハリウッド、コチェコ、バイオチェリーなど)
貴陽は厄介な品種ですが実は大きくスモモでは世界一、ギネスにも載っているそうです。
種は小さくポロッと取れて糖度17度以上酸味もあってとても美味しい高級品種。
何とか収穫したいと挑戦していますが上手く出来ないですねぇ、今年こそはです。
梵天を使った人工受粉をしてみました。
ミツバチの羽音がする
ミツバチも受粉を手伝ってくれていました。
よく見るとかなりのミツバチがいました、楽しみです。
スモモの近くにはミツバチの巣箱が幾つかあります。
今日3月22日、雄蜂が見られる巣箱が一つありました。
近々に分蜂する気配がします。
春が来た!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます