goo blog サービス終了のお知らせ 

OBU 日本ミツバチ倶楽部 :大府の丘陵に四季、花を咲かせて和蜂達と遊ぼう。

春、和蜂の大軍団飛来、感動!
夏 休み
秋、蜜を少し頂く、感謝、感謝
冬、巣箱を作って養蜂談議、自然と遊ぶ会です。

スモモの色付きが遅い

2019-07-12 20:04:21 | 果樹のはなし。

7/12 今年は日照不足で今だ収穫なし、

雨の日も多いので裂果もポツポツ見られるし、糖度も期待できないかもしれない。

去年は猛暑となって途中で成長がストップして大玉が出来なかった、今年は日照り不足で糖度不足?

自然は気まぐれですね~

このスモモ 山梨の規格で L玉を目標にしています、いまだ未達成です。

150g以上で L  170g以上 2L   200g以上 3L     230g以上 4L

糖度は16度以上欲しいです。

7/20 色が付いてきて美味しさのバロメーターと言われる輪紋や雲紋の出ている貴陽

 それが水分過多による裂果多発でガッカリ、梅雨明けが待ち遠しいねぇ。

7/29 梅雨明け後収穫を楽しみに見に行くと鳥につつかれて更にカナブンがたかって散々。

残り一割ほどの収穫、今年も散々な目に合う、桃もしかりでした、上手く出来ないねぇ。

貴陽となつおとめ、伐採して違うものが良いのかな?