goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

桃 

2012-08-05 19:36:47 | スイーツ

今日も早起きしてわんこ散歩

たまには寝坊したいなぁ…

 

立派な桃をいただきました~

 

すっごくみずみずしくて甘くておいしい~

美味しいフルーツは そのまま食べるのが流儀ではありますが

やっぱり何か加工して見たくなりました

半分は そのまま食べて、 残りを何にしようか思案…

手を加えるのに、 何もしない方が美味しいのでは意味ないから。

 

まずは シャルロットケーキに…

  

  

桃はゼリーにして固めて中にいれました

  

家にあったもので作ったので

ビスキュイ + カスタード + 桃ゼリー

 

残ったゼリー液は そのままカップへ…

  

これはサッパリ美味しくて

乳製品が苦手な長男も食べていました~

 

明日も暑いのかな…

早く起きるから早く寝なくっちゃ 

 

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あれから一年・・ (suri-riba)
2012-08-05 20:50:10
昨年までは我家でも桃の収穫がありました。ちょっぴり
懐かしいです。

昨年のマドレーヌさんの「北海道アトリエさくら」のページを読み返し、あぁ一年経った・・。お嬢様との水入らずの生活、
思いっきりドライブしたり、神楽岡公園のお散歩。
そしてお孫さんとのご対面(これは想像)
映画のシーンを巻きもどしたようです。
返信する
Unknown (ひかる)
2012-08-05 22:27:33
我が家にもお取り寄せした桃があるんだけど
そのまま食べる以外は考えもしないわ(`∇´ゞ
イヤ~んもう美味しそうすぎて明日健診の私には目の毒!
桃ゼリーぐらいなら作れるかな~健診済んだら考えまーす
返信する
Unknown (りさママ)
2012-08-06 01:09:26
スゴいー!
仕事柄とはいえすぐに作っちゃうところ、驚きです。
桃は私も大好きな果物です。
見ているだけでよだれが出てきちゃう!
今の季節、和菓子もフルーツを使ったものがたくさんあって美味しいですよね。旭川だと帯広の柳月や六花亭の期間限定のマスカットや桃をを使った
お菓子がデパ地下で買えるのでよく利用します。餡や柔らかいお餅とよくあっていて大好きです。
もちろん、ゼリーやフルーツを使ったタルトやパイも大好きで・・・アア、
美味しい話をすると止まらなくなっちゃいます。
そうそう、ミントは好きなのですがチョコミントはどうも、歯磨き粉を食べてるみたいでダメです。ミント入りのお菓子がこんなにあるとはビックリでした。
返信する
Unknown (モカバニママ)
2012-08-06 09:58:50
なんてキュートなデコレーションの桃のケーキなんでしょう
こなんケーキにナイフを入れるのって勇気が要ります。
桃とゼリーも相性抜群ですよね
辛党の私でも、源吉兆庵の“桃泉果”という
白桃丸々1個をゼリーで固めた(?)水菓子が好きです
返信する
Unknown (aduadu)
2012-08-06 12:46:43
私も桃大好きです。
そしてこんな素敵なデザートに
なるなんて!!
美味しそう~~
息子さんは乳製品苦手なんですねぇ。

返信する
Unknown (suri-ribaさま)
2012-08-06 15:27:51
一年、 あっという間でした…
どういう結果がついてきても自分の決断なのだから
決して後悔するのはやめようって思っていました。
時が流れて気持ちに余裕が出来てくると
もっとましな解決法もあっただろうに…と思うこともあります。
けれどやはり自分が笑顔を取り戻すことが先決問題でしたから…

これからは私も忙しくなりそうです
やっと気持ちが完全にふっきれそうな気がします。
返信する
Unknown (ひかるさま)
2012-08-06 15:32:38
桃のゼリーは どうやって作りますか?
よく水洗いしてケバケバを取った桃の皮
これを水から沸騰するまで茹でると
メッチャ桃の香りのお湯になることはご存知ですか?
私はそれにお砂糖を入れてゼラチンを加え
氷水の中で冷まして(湯煎の逆バージョン)から
使いましたよ~

桃のゼリー ほんとに上品な味でした
返信する
Unknown (リサママさま)
2012-08-06 15:41:30
柳月や六花亭
三方六も好きだし、富良野のカンパーナ六花亭は
私の癒しスポットの一つでしたよ。
基本的には私は和菓子の方が好きかも…

今 手元に賞味期限が近いゼラチンがいっぱいあるので
見るモノすべてゼラチンで固めたくなります(笑)

若い頃に外国人秘書をしていて
ホテルに監禁状態で働いた時期がありました。
私用にシングルルームが与えられていて、そのホテル
ナイトテーブルにアフターエイトというミントのチョコが置かれるんですよ
これが気に入っちゃってほかのスタッフからも貰っていました。
ある日 それがアメ横で買えるって知ってからは
ミントチョコは冷蔵庫の住人となったわけです。
体重を考えてなるべく買わないようにしておりますが…
返信する
Unknown (モカバニママさま)
2012-08-06 15:43:45
いいな~
辛党ということはお酒が強いんですよね…
夏だビールだ! と行きたいところなんですが
アルコールは頭痛の誘発剤になるので
特に暑い時期には摂取できなくなります(泣)

あ”~~~
一度でいいから浴びるようにお酒を飲んで
前後不覚になってみたい!!!
返信する
Unknown (aduaduさま)
2012-08-06 15:46:12
酪農家の長男として生まれた息子は
生まれ育った環境のせいか牛乳はダメ
それ以前に 草食動物アレルギーがあります
サーカスで像や馬が出てきただけで
涙ボロボロ鼻水ズルズル…

そんなこともあって進学のために上京して以来
もう10年も実家には帰っていない息子です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。