◇◇バタコんち◇◇

バタコの趣味・日常と、ブルーのインコちゅらの想い出です
2016年も、蝶コレクションを中心に投稿します♪

あさま2000スキー場

2012-02-08 | 気まぐれ日記
先週末に、あさま2000スキー場に行ってきました



今年は雪が多いので、ゲレンデのコンディションも良かったです



リフト券入れに残っていた1日券は、10年前のものでした
バタコ夫と、「コケて、骨折しないようにしようね!」とお互い注意して、
レンタルスキーで滑りました。

このスキー場は、空いていていいのですが、リフトがゆっくりです。
だから、スキー板など撮影しました。



カービングスキーの板で滑ったのは、初めてでしたが、
短めで幅も広いので、ターンしやすく滑りやすかったです!!

あ、そうそう、滑りはじめるまえに、腹ごしらえしました。
オムハヤシです↓



卵がふんわりで、美味しかったです。
ご飯の中からは、ウインナーソーセージが丸ごと出てきて、食べごたえもありました。

何本か滑ったら、身体も慣れて思い出してきたので、斜度のあるコースで
気持ちよく滑りました。

最初は青空もあったけど、だんだん雪も降って来て、ほっぺたに雪が当たって
冷たかったです

帰るころもちょっと降っていて、高峰温泉の赤い車も寒そうでした




次の日は、軽井沢へ。
そのお話は、また次回~




人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずしろ粥

2012-01-07 | 気まぐれ日記
今日は、七草でしたね

スーパーでは、七草がゆセットが売られていて、
可愛いなーと思います。

子供が小さくて、
「セリナズナ、ゴギョウハコベラホトケノザ、スズナスズシロ 春の七草」
って、教えてあげるのにもいいですよね

バタコんちには、残念ながら小さい子はいないので、
こんなお粥にしました

まず、年末に買った大根の葉っぱを栽培↓




雑穀ご飯からおかゆを作り、大根の葉っぱで、
スズシロ粥です




お正月の残りのゴマメ(田作りもどき)とかキンカンと一緒に
いただきました。(朝食です)



あれ?

見えましたか、ニコチャン!!


ニコチャン星人
が、3姉妹で来てくれたみたいです



皆さんのところにも、ニコチャン星人が現れますように~




人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣には行きましたか?

2012-01-05 | 気まぐれ日記
年が明けて、早くも5日ですね

そういえば、あの「日記蝶」が4年目に突入しました!



今まで3年間、ちょっとづつでも毎日書いてきて、少し振り向くと
「去年の私は、今年の私ではない」って、思えます。
(今、分子生物学者の福岡さんのテレビを見ています
まぁ、同じ事をしていたりもしますが・・・。

バタコんちの初詣は、「医薬神社」という所に行きました。



絵馬を見ていたら、医学部志望の学生さんとか、医師国家試験を受ける方のが目に付きました。
バタコは、家内安全・健康第一のお願いをしました。

おみくじは、「大吉」でした

「のどかな庭の美しい花の咲き匂って春の盛りの
楽しい様に上吉の運に向かいます」

ですって!
バタフライガーデンをお花でいっぱいにしなくっちゃ


年が明けてから、縁起ものをいただきました。



厳島神社のおしゃもじです

これで、今年はご飯がおいしく食べられます!
(じゃなくって、美味しいお料理が作れます・・・かな?)

それから、今日スポーツクラブのプログラムをもらいに行ったら、
コレをいただきました。




銭洗弁天で洗った五円玉です


これで、金運も良いといいな


それから、今年のおせち料理です↓



エビが可愛くて、買いました。
そしたら、お重は蝶の模様でした。



蝶さまの方から、バタコに寄って来るようになったかしら~




人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年☆迎春☆

2012-01-01 | 気まぐれ日記
明けましておめでとうございます




2012年、静かに年が明けましたね

ブログを開設してから、もう少しで7年になります

細々とでも、続けて来れてよかったなーと思います。
これも、訪問してくださったり、検索で辿り着いてくださる皆さんに、
バタコが励まされているからだと思います。

今年も、バタフライガーデンなど、頑張っていきますので
どうぞよろしくお願いします


  ↑ 新江ノ島水族館のチンアナゴ君です





人気ブログランキングへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のご挨拶~

2011-12-31 | 気まぐれ日記
今日は、大晦日ですね

年越し蕎麦は、如何でしたか?

バタコは、安曇野山麓蕎麦というのを食べましたよ~

美味しかったですぅ~。

ちゅらがお星様になってから、更新回数がめっきり減った◇◇バタコんち◇◇
ですが、今年は、トピアリーやバタフライガーデンで復活出来た感じです

今、バタフライガーデンを広めたい気持ちが強くなってきて、
来年は、バタコんちだけではなく、いろんなところに広めていけたらいいなーなんて
思っています!!

訪問してくださった皆さま、どうもありがとうございました

来年も、元気に頑張りたいと思っていますので、
応援よろしくお願いします

今年は、大変な事がいろいろあったけど、
来年は、きっといい年になりますように~

皆さま、よいお年をお迎えくださいませ

   
    ☆新江ノ島水族館のネコザメ君ですっ






人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・高尾山

2011-11-22 | 気まぐれ日記
日曜日に、友人2人と高尾山に行ってきました

バタコは、学生時代は「山ガール」(昔は山女!?)でしたが、高尾山は初めてでした。

前日の土曜日は雨でしたが、日曜日はバッチリ晴れました

雨上がりだから、ケーブルカーで登ろうという計画でしたが、すごい人で2時間待ちだったので
歩きました

雨上がりの空気は美味しく、紅葉も見頃で、気持ちよかったです。





↑この写真では、混雑がわかりませんね



どこも人がいっぱいで、この写真↑は頂上付近ですが、なんだかお花見状態ですね

こんなに真っ赤な紅葉を見たのは、久しぶりでした



登っている途中、バタフライガーデン講座で教わった「アサギマダラ」という蝶の幼虫が食べる植物の
「キジョラン」の葉っぱも見れて、嬉しかったです。

 ※写真追加します↓<キジョランの葉っぱ>
     

バタフライガーデンについては、勉強を始めましたとアップしただけで、
続きを書いていませんが、ちょっとづつ進んでいます。
今度アップしますね。(このフレーズ、良く見るんですけど。。。)

紅葉がキレイで、胸がいっぱいになりますが、お腹は空きます

途中の権現茶屋で、ゴマ団子を食べました



団子屋のおじさんは、次々と売れるので、忙しそうでした。
ゴマがたっぷりでほんのり甘く、一汗かいたあとで食べたお団子は、美味しかったです。

東京方面の展望もよく、目ではスカイツリーも見えましたが
バタコのカメラには筋にしか写っていなかった・・・。

オートモードでなんとなく撮った写真が、きれいだったので見てね



バタコんちから、高尾山口駅まで1時間半位で行けることもわかったので、
季節やコースを変えて、また行きたいと思いました



人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪ゴムボール de トピアリー

2011-10-18 | 気まぐれ日記
先日ご紹介した「輪ゴムボール」ですが、材料をWantedしまして、
「輪ゴムボールトピアリー」が完成しました

まずは、集められた材料です↓



左上から、
①シリコーンのゼリー型
②素焼きの植木鉢
③観葉植物の苗が入っていたプラ容器
④ミニシャベルの軸

と、ここまでは、家の中にありました

⑤石粉粘土は、100均で購入。
 この粘土は、重さがあってGoodです。

これらを、↓の様に、組み合わせます。



あ、粘土が写っていませんが、次の写真でわかります



写真では、輪ゴムボールは、ゼリー型にしっかりと乗っている様に見えますが、
出っ張りを裏返したゼリー型は、首の所がふにゃふにゃして、輪ゴムボールを
乗せると落っこちてしまいます

何度か試行錯誤して、ポンと輪ゴムボールを乗せても、安定するようになりました
どうやったかは、ご想像にお任せします

リボンでおしゃれして、バタコんちのキッチンの出窓で、スタンバイしています




これで、お菓子をアレコレ食べても、いつでも輪ゴムが使えて便利ですっ





人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹とうろうまつり

2011-09-10 | 気まぐれ日記
今日、横浜市鶴見区獅子ヶ谷町にある横溝屋敷
「竹とうろうまつり」にK子さんと行ってきました。



到着した時は、まだ明るく、田んぼの案山子が稲穂を見張っていました。

屋敷の中を見学したりしているうちに、暗くなってきて・・・



たくさんの竹とうろうが、幻想的でした。

屋敷内には、地元の方がやってくださっている茶屋もあり、
竹に入った水羊羹や、みそおでんなど、食べました。
素朴で美味しかったです。



ちょうど十三夜のお月さまも綺麗に見えました。



月を撮るのは、難しいですね。。。

明日は、9・11、そして、大震災から半年。

とうろうの光を見て、祈りを捧げました。


横溝屋敷を出て、バス停に向かったら、沖縄料理の店がありました。

K子さんと、タコライスやソーミンチャンプルーを食べ、美味しかったです。



沖縄と言うと、「ちゅら」を思い出すバタコでした



人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災ぶえミニ

2011-09-01 | 気まぐれ日記
今日は、防災の日でしたね。

バタコは、3月に作った非常持ちだしリュックの中身を点検しようと思いつつ、
暑いので、ToDoリストに記入して、先送りしました^^;

でも、先日コレをゲットしました。
おうちCOOPのカタログの、防災特集に載っていました。



100均のホイッスルでも、良かったのですが、
これは、小さいし緊急メッセージカードをしまえるようになっていて
安心感があります

でも、コレをいつも身につけていなくては、意味ないですね

スマートフォンなら、持ち歩きますね。
しかし・・・スマホにはストラップ用の穴がないので、
ケースに付けてみました。



このケース、メッシュの上から、メール着信のチェックは出来るので、
気に入っています。



人気ブログランキングへ


※蝶よ花よシリーズは、まだ続きます~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタサイクルで・・・

2011-08-07 | 気まぐれ日記
 暑中お見舞い申し上げます 

過ごしやすい日が数日ありましたが、また暑さが戻ってきましたね

先日、旧軽井沢をレンタサイクルでお散歩しましたので、ちょっと涼しげな画像をご覧くださいませ~
(ちょっと長いです


8月はじめのある日、バタコ夫の仕事の関係で、佐久まで車で送ってもえたので、軽井沢を散策することにしました。

朝、佐久はいいお天気でした。
しかし・・・
軽井沢駅に着くと、真っ白~



本当は、離山という浅間山の展望がいい山にハイキングに行こうと
思っていたのですが、軽装で来てしまったし、予定は変更かな・・・と思いながら
まっすぐ歩きました。

朝顔が綺麗に咲いていましたよ~。
人気のヘブンリーブルーですね。
来年は、この朝顔を植えようかな・・・と思うバタコでした




そうこうするうちに離山への分岐点に到着。
とりあえず食料を調達!とクイーンズベーカリーカフェでパンを買いました


(カレーパンと、花豆あんぱんです)

レジの時、パン屋のお姉さんに離山の事を聞いたら、
「鈴は持ってきましたか?」
と聞かれました。
鈴って・・・熊よけの鈴!!!
バタコは、鈴を持っていなかったし、この一言で旧軽井沢の散歩に予定変更決定しました

レンタサイクル屋さんは、たくさんありましたが、ガイドブックにも載っていた
「サイクルメイトQ旧軽井沢本店」で、平日サービス4時間1000円で自転車をレンタル

2時間コースの地図も貸してくれたので、その通りに走ることにしました

まずは、ホテル音羽の森。


(バタコがレンタルした自転車です↑)

このホテルは、30年位前に開業したそうです。
緑の多い木立の中に佇むこんなホテルで結婚式をあげたら、素敵でしょうね

次は、万平ホテルへGO→



途中の道はこんな感じです~。
だんだん霧も晴れてきて、別荘地の空気が美味しかったです



万平ホテルは、明治27年、軽井沢で最初の洋風ホテルとして創業。
外国人避暑客や日本の文豪などに愛されてきたそうです。

泊まってみたいな~と思いながら、中庭の山百合の花を見ていると・・・

黒い蝶が飛んできました



背の高いユリにとまったので、背伸びしてパチリ!
羽の模様がよく見えませんでしたが、カラスアゲハかな?
蝶に出会えて、嬉しかったです

そこから、少し走ると、旧軽井沢銀座の観光会館の所に出ました。
ここは、さすがに人が多かったです。
自転車を引いて、キョロキョロしました。

レトロな写真を撮ってくれる写真屋さんの店先にカワイイ鳥かごがありました



八百屋さんには、珍しい野菜も売っていました。



コールラビという野菜を買いました。
これは、キャベツの仲間だそうです。
帰ってから、茹でて食べたら、甘みもあって美味しかったです。
(上半分は、ちょっと硬くて筋っぽかったので、少し残念・・・

つるや旅館を過ぎて間もなく、
「日本聖公会 軽井沢ショー記念礼拝堂」に着きました。



カナダ生まれの宣教師A.C.ショーさんが、軽井沢を過ごしやすい気候から「屋根のない病院」と呼び、
内外に紹介し、1888年に軽井沢で最初の別荘を建てたそうです。

バタコが行った日は、「第12回軽井沢ショー祭」というイベントの開催日でした。
見たくもありましたが、午後からだったので、ショーハウス↓を見学して、先に進みました。



このショーハウスは、外観は日本風ですが内部の間取りは西洋風で、家具が素敵でした。
ショーさんが、この別荘を拠点に、布教活動をしながら住民と交流をはかり、西洋文化などを
紹介したから、今日の軽井沢があるんだな~としみじみ感動しました。

敷地内の苔も綺麗で、眺めていたらカワイイきのこを見つけました



さてさて、次はどこに行くんだっけ?
と、我に返って、地図をチェック。

このコースで一番東側の「二手橋」でした。



江戸時代、旅人同士がこの場所で別れを惜しみながら二手に分かれたことから、この名がついた
そうです。(ガイドブックより~)

この橋の先から、「旧碓氷峠遊覧歩道」のコースもあるみたいなので
今度機会があったら、見晴台まで行ってみたいなと思いました。

二手橋からUターンして、三角屋根の「聖パウロカトリック教会」へ。
お祈りをして、旧三笠ホテルめざして、三笠通りをGO→

木のトンネルが続いていて、気持ちいいのですが。。。
ちょっと上り坂なんですよね。
電動自転車に慣れちゃっているバタコには、ちょっと辛かったです

約1.5km走って、旧三笠ホテルに到着。



入館料400円お支払いして、見学。
ここは、日本人の手による純西洋式木造ホテルということが評価されて、国の重要文化財に指定されています。
(日本で、2番目に古いそうです。)
明治39年~昭和45年まで営業していて、華やかな社交の場となったことから「軽井沢の鹿鳴館」と
呼ばれたそうです。
館内は、電灯やシャンデリアが素敵でした。



軽井沢彫の家具や調度品も素敵で、当時の様子を想像しながら見学しました。

うっとりとした気分で外に出ると、またヒラヒラと蝶が・・・
ホテルの上の方にとまりました。


(白丸の中の黒い点)

あー、何蝶かな~?
もしかして、オオムラサキ?
なんて思いながら、ズーム



わールリタテハでした。
また蝶に会えて、ルンルンのバタコです。

ルンルンしていて忘れていましたが、もう12時も回っていて
お腹が空いていました

そういえば、パンを持っていた!!
でも、自転車の返却時間もあるので、それを食べるのは最終地点の「雲場池」と
決め、三笠通りをUターン。

途中から右に曲がり、別荘地を走りました。
道は意外に細く、迷いそうになりますが、道のポイントごとに番号の標識があり、
地図にもその番号が書いてあるので、方向音痴のバタコでも大丈夫でした



次のスポットは、「御膳水」
森の中の小さな渓谷に、キレイな水がわき出ていました。
明治天皇が訪れた際、この水を飲用されたことから名づけられたそうです。
そして、この水は、雲場池に流れ込んでいるそうです。

次は・・・ジャーン、最終地点の「雲場池」に到着



入ってすぐのベンチに座って、お昼にしました
カレーパンも花豆あんぱんもとても美味しかったです

しかし・・・
あと30分位で返却時間です

池の周りを一周すると20分かかるそうなので、一周はやめ、ちょっと歩いて鴨の親子を眺め、
自転車にON!

途中、バッグ屋さんで素敵なリュックを見つけたけど、ちょっとお高かったので目の保養にして、
無事に時間内に、旧軽井沢のサイクルメイトさんに到着



この後は、てくてく軽井沢駅に向かい、
田七屋という八百屋さんで、おかひじきやピーマン、スモモを、
腸詰屋でウインナーを買って、16時の新幹線で帰って来ました。
(ちょっとだけ、プリンスショッピングプラザも覗いたけどね。)





気まぐれながらも楽しい軽井沢散歩でした


長くなってしまいましたが、最後までお付き合いくださって、ありがとうございました



人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプター体験飛行

2011-05-10 | 気まぐれ日記
バルーンフェスティバルの会場の奥に、ヘリコプターがとまっていました。

黄色い旗には、「ヘリコプター遊覧飛行開催中」の文字があり、
バタコ夫が、乗ろうよ!というので、3人で乗ることにしました。



パイロット+4人乗れるのですが、ちょうど男性一人と一緒だったので
待ち時間なく乗れました。



ヘリコプターの中は、5人乗りの乗用車と同じ位の広さです。

バタコは後ろの真ん中に乗りました。

いよいよ、離陸

揺れるのかな?と思ったら、滑らかに上昇。
旋回したので、地面が斜めになりましたっ

あっという間に、バルーンと同じくらいの高さ



田んぼや千曲川が、小さくなっていきました。

そして、高度約400メートルまで、上昇しました。



わぁー、鳥になった気分

間もなくヘリは下降を始め、バルーンフェスティバル会場方向に戻ってきました。

でも、まだこんなに小さいです



ヘリは、飛び立った地点に寸分たがわず、ピタッと着陸しました

約3分間の遊覧飛行でしたが、ワクワクドキドキできました


人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンフェスティバル2011

2011-05-08 | 気まぐれ日記
GWも今日で終わりですね。

皆さま、それぞれに思い出が出来たことと思います。

バタコは、家族で佐久の熱気球の大会「バルーンフェスティバル2011」に行ってきました

このイベントは、毎年GWに開催され、今年で19回目だそうです。

今年は、震災復興支援イベントとして
「子供たちに笑顔を」、「支援の気持ちを送る」をテーマに据え、
また、サブテーマ「がんばろう日本」のもと、佐久の地から被災地へ
元気と希望を発信していこうと、開催されたそうです。

開催日程は、5月3~5日で、バタコ達は、4日の午後から会場に行きました。
でも・・・。
午後3時からの競技飛行から見学したかったのですが、熱気球は飛んでいません。
風が強くて、競技飛行は中止になったそうです。
次のお目当ては、夜19時からの、夜間係留(イリュージョン)。
熱気球がバーナーの光で、ライトアップされて、なんともきれいな写真をHPで
見ていたので、とても楽しみにしていました。

でも、それも風が強かったら、中止かも~とのこと。
18時過ぎには、わかると聞きましたが、それまでドキドキでした。

イベント広場では、トライアルバイクショーをやっていたので、それを見たり
出店をのぞいたりして、待ちました。

と、どうやら夜のイリュージョンはやるとわかり、場所を確保して待ちました。

最初に、膨らんだ熱気球は、佐久熱気球クラブの「佐久コスモスⅡ」です。



だんだん暗くなってきたので、バーナーの炎でとてもきれいです。
(しかし、バーナーは一瞬なので、シャッターチャンスが難しい・・・

このあと、次々と熱気球が膨らみ、幻想的な光景に見とれました

5・4・3・2・バーナーオン!
の号令に合わせ、一斉にライトアップされると、それはそれは綺麗です



こっちに手を振っているのは、ホンダの「ASIMO」君ですね!

約30分間のイリュージョンでしたが、感動しました

そして、次の日。

競技飛行は、早朝(6時半位)からやっていたみたいで、それは遠くから見ました。

バタコ達が、会場に着いた時は、6機のバルーンが係留されていて、
体験乗船が出来るとのこと。



手前の熱気球は「ワンダーグローブ号」です。
地球の約85万分の1の大きさだそうで、まぁるく滑らかな熱気球でした

体験料は、復興支援にもなるそうで、3人で体験しました。

乗せてもらったのは、佐久熱気球クラブの「元気丸」です。



乗る所は、バスケットというそうですが、確かに籐や柳で編んでありました。
数人で乗せてもらうと、あれよあれよと上昇

駐車場の車がとっても小さく見えました

係のおじさんが、ときどき、バーナーを点火します。

その瞬間の写真、撮れましたよ



3分位の空の旅でしたが、気持ちもふわふわ軽くなって、楽しかったです。

パンフレットによると、熱気球というのは、人類が最初に手に入れた空飛ぶ乗り物だそうです。
1783年フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球を発明し、世界で初めて人を乗せての飛行実験に
成功したとのこと。
(ライト兄弟が、飛行機で初めて飛んだのは、120年後の1903年)
ちょっと、マメ知識でした

この熱気球の体験の前に、ヘリコプターにも乗ったのですが、
それは、また今度アップしますね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルメール《地理学者》

2011-04-18 | 気まぐれ日記
今日は、お友達のKさんとBunkamuraザ・ミュージアムで開催されている
「フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展」を観てきました。

本当は1か月前に約束していたのですが、先延ばしにしていたのです。



この絵画展の見どころは、東京初上陸というフェルメールの《地理学者》です。

リーフレットの解説より・・・
「17世紀、海の覇権を握ったのは、スペインの支配から独立をとげた新興国オランダでした。
フェルメールの《地理学者》は貿易大国オランダの運命を決定付ける航海に欠かせない「地理学」を
テーマとし、地理学者の仕事道具や、地図関連のモチーフ、そして裕福なオランダ市民の生活の品々
を見ることができます。」

仕事道具は、地球儀・地図・コンパスと定規です。
会場には、特別出品として絵から出てきたような地球儀と天球儀が展示されていました。
アンティークな地球儀はとても素敵で、インテリアとして欲しくなりました。
地図やコンパスの展示もあり、興味深かったです。
そして、この学者さんの上着ですが、「ヤポンス・ロック(日本の上着)」と呼ばれるもので
交易によって日本の着物やその模造品がもたれされ、裕福な市民の間で流行っていたそうです。
ちょっと綿入れ半纏に似ていますね。

本当に、17世紀の大航海時代のオランダの世界に引き込まれるような、素敵な絵でした。

他にもたくさんの絵を見ることができました。
重厚な中に繊細さもあり、目と心の栄養になりました。

静物画の中の花の絵には、必ずと言っていいほど、花と一緒に蝶が描かれていて嬉しかったです。

5月22日までですので、興味のある方は行ってみてくださいね。

ショップでは、ポストカードを4枚ゲット。
あと、可愛い額に入った絵は、ガチャのマグネットです。
フェルメールの絵、8種類のどれかが出るのですが、バタコは
「デルフトの眺望」という風景画でした。



絵画展を見た後は、Kさんと「ガレットリア」というカフェでお茶しました。



つたのからまるビルで、渋谷の街中とは思えない外観でした。
店内は撮影できませんでしたが、とっても素敵カワイイ店内で気に入ってしまいました。

イチゴとミルククリームのクレープとコーヒーをオーダー。
美味しく、おしゃべりもはずみました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-04-10 | 気まぐれ日記
東日本大震災が起きてから、明日で1カ月になりますね。

なかなかブログのアップができませんでした。

この大震災で被災された方々に、心の中でお見舞いを申し上げて
参りました。
ほんとに、地震と津波の怖さがわかりました。
自分も子供のころ、仙台や郡山に住んでいたこともあり
心が痛いです。
でも、被災地の皆さんが復興に向けて前向きに頑張っている姿を
テレビで見て、こちらの方が勇気づけられました。


3月末に所用があり、長野県佐久市まで行ってきました。

長野新幹線佐久平駅は、とんがり屋根の素敵な駅舎でした。
浅間山も大きく見え、空気が美味しかったです



美味しい空気を吸っていたら、どこからか鐘の音が聞こえてきました。

駅のそばに、「幸せの鐘」があり、自由に鳴らしていいみたいです。



何も出来ないバタコですが、祈りをこめてこの鐘を鳴らしました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのケーキ

2011-02-16 | 気まぐれ日記
バレンタインデーの夜は、雪が降ってロマンチックでしたね

雪が積り始めた頃。。。

ご近所のAさんが、バタコさんにどうぞって
手作りのハートのケーキを持ってきて下さいました



嬉しくて、ジーン

チョコのガナッシュは、とってもしっとり~
クランベリーのほうは、チーズ入りで、まったりしていました。
どちらも、美味しかったです

Aさん、ありがとう



          ホットなバレンタインデーでした
             ☆人気blogランキング←ココをクリックしてくださいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする