My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

EF80 その後 2

2019-11-30 22:16:21 | インポート
下回りから上回りへの配線を引き出したので、下回りの残りを組み立てます。とりあえずこれで下回りの本体は終了です。

20191126a.jpg

上回りは。まず窓をとりつけて、正面にはデフロスターをつけてから、運転台を取り付けました。
その後LED基板を貼り付けて、配線を中継基板にハンダ付けしました。
20191126b.jpg

その後、正面窓回りの作業中に失敗してしまい。。。。  部品発注中で中断となりました。。。
腕がなさすぎ。。。。。
情けない!!!





EF80 その後

2019-11-24 01:03:29 | インポート
南海の作業を少しずつ行っている間に、依頼していたEF80の塗装が終了して戻ってきました。

そこで、まずは下回りから。。。
このキットでは車輪の輪芯が別ハーツになっています。
20191119a.jpg
黒に塗装してボックス車輪に貼り付けます。
20191119b.jpg
右は元の状態で、左が貼り付け後です。これを12個行います

20191119c.jpg

台車に取り付けて、床板に取付まして、走行テストまで行いました。台車付けてしまうとほとんどわからないですね。。。

20191119d.jpg

この後、上回りの作業に入ります。 続く。







腰痛で作業進まず・・・(南海こうや)

2019-11-21 23:16:35 | インポート
11月にスタジオ演奏ヘルプが入ったことは、2回前の記事に書きましたが、その翌日から腰痛がひどく、その翌日かかりつけの
整形外科でレントゲンをとりました。ヘルニアまではなっていませんでしたが、3年ぶりのギックリ腰とのことで、
コルセットを購入して、毎日付けて会社へ通勤しておりました。
DSC03231.JPG
急な衝撃でなくても、じっくり重みがかかったことでなってしまうのですね。。。筋力の低下が原因でしょう。。。

さてその影響で、工作は作業進んでいません。11月のハンダ付け教室もあきらめて。。。 無理しない程度に作業をすこし
進めております。

かなり中断しておりました,南海こうや号20000形の妻面の加工をはじめました。
Nゲージでマイクロさんから製品がでており、それを参考にステップの位置をきめて穴を開けました。
20191116a.jpg

その後、古いガイドブックに掲載している写真を探して、見て見ると。。。位置がもう少し上であることに
気がつきました。。。。。 最初の穴は後で埋めます。。。。 穴だらけ・・・。。
あと、車体側ジャンパ栓取付用の穴を開けて、仮に載せて見ました。
20191116b.jpg

今後、妻板を車体に取り付けて箱にして行きます。。