My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

ヤマトの補償に態度に疑問

2016-08-31 21:02:20 | インポート
ヤマト運輸の企業理念に
「ヤマトグループは、常にまごころを込めた良質のサービスを提供し、お客様に満足をお届けします。また、常に革新に挑戦し、生活利便の向上に役立つ新しいサービスを開発します」
・・・とあるが、まったく人ごとのような対応でがっかりしたが、

とりあえず、作成した床板は別の形で補償されました。
1ヶ月以上もかかったし、メーカー及び加工依頼先には裏で色々とお願いし、ご協力いただきました。
画像


色見本の製品の床板は、完全な形で戻っては来ませんでしたが、相当品として戻ってきました。

これが精一杯でしょう。

取急ぎ、M車の床板に先頭M車から取外した部品を取付けました。
画像


走行試験後、ボディーと合体
画像


この車輌は3号車で、となりの2号車もM車になります。連結器であるドローバーのM車の取付台は、MPギアとのスペースの関係で穴一つのカプラー台なので、連結距離の調整はできません。
3号車に幌枠を取付けてみたのですが、R750のS字カーブの連続だと、2号車には幌枠はぶつかってしまいそうで取付けを諦めました。 残念!





鉄道模型はんだ付け教室8月度(京急 新600)

2016-08-28 22:37:43 | インポート
さて、6月から続けている作業です。


こうや号の全面の窓の「桟」がキットの欠品でして、お願いしていたのがやっと入ったのですが、何故か1本。。。


とりあえず1両取付けました。

画像

やっと「顔」になりました!


次に京急600用のクーラの製作です。

これ、下記の写真のように本体枠(真鍮)の上部に編目付いたステンレス製と思われる固い板を(手すり等取り付け用の穴位置合せて)載せなければなりません。

これがかなりやっかい。。。。

まず、ステンの穴が皆小さい。。。 そのままでは手すり支えが入りません。

また手すり支えの手すりを通す穴も小さく。。。。 色々前処理が必要です。

小さい手すり支えは目が痛くなります。

画像

これ、Uとれさんの京急600と同じ物ですが、量産でコレを作るって。。。。かなり工数かかります。

価格が高くなっても仕方ないですね!

こんな感じになります。 あれ、一箇所繋がったままですね。。。後でカットしなければ、、、

(そう言えば、Uとれ量産車も2箇所繋がっていました・・ 笑)

画像

まだ3個目の半分までしかできませんでした。。。 まだまだ続く。。。。

画像




第17回 国際鉄模型コンベンションへ

2016-08-20 23:05:12 | インポート
 あの忌わしい輸送事故から早1ヶ月。。。 ヤマトの対応の悪さにはウンザリです。。

 示談交渉は少しずつ進んでは来たところで、

 人生一度きり、いずれは骨になるわけで、やりたいことはやらないと。。。

 ・・・と気持を無理矢理切替えかけています。

 そんな中、JAMの時期が来たので、今年も行ってきました。医者の帰りに行ったので、到着は15時ごろに。

 まずは、車輌運転を行ってるブースへ。 昨年までは早稲田大学OBさんのスゴイ運転公開がありましたが、
今年からはどうでしょうか・・・

 少々似た感じで、車輌の時間を決めて説明付で16番ゲージで運転を行っていたのが國學院大学OBさん のレイアウト。
画像

画像

 あまり時間がないので、すぐに移動。

 こちらは確か今までも出展されていたような記憶がある 東京運転クラブ さん。
DCC対応しているようで、停車中の車輌もライトが点灯していました。
画像


 次にメーカーさんの展示へ。
最初にアクラスさん。211系を製作中とのことです。
画像


 天賞堂さんは、真鍮製のD51のラインアップ
画像

 高崎旧型客車やC61蒸気の製品化は順調な様子。 EH800を製作するようです。C61は欲しいのですが、カンタムは不要なので、残念。。。
画像


 次にIMONさんへ! かなりのスペースを使っていました。
やっとPS102が発売されるようです。ED76のキット製作に使えます! PS15はEF58に使えますね!
画像

 こんな車輌を製作するようですが、残念ながら16番ではございません。。。
画像

画像


 次に久しぶりに出展されたエンドウさんへ
まもなく発売はこちら。。。
画像

画像

画像

 70周年記念のノースレインボーは綺麗な車輌で、良い感じでした!完成品をみたいですね!
 こちらはもう発売されました。地下鉄乗入れ103系は欲しかったのですが、金額的にもう無理。。。キットを
出して欲しかったです。。
画像

画像


 次に とれジャータウンさんへ
Nのオリジナルパーツがメインのお店ですが、16番パーツも少々製作されており、新発売のテールライトパーツを試しに購入しました。小田急1800か、京王3000に使えれば。。。と思っています。ロストお面につけるのはやっかいかも。。。
画像


 次に モデルシーダーさんへ
 MAXモデルで製作中の旧型客車に取付けられる室内灯を製作されていました。
画像

そして、これが今回一番収穫! 
画像
通電カプラーに改造するパーツを開発していました。
画像

画像

エンドウの新カプラーに切れ目をいれて差込むようです。発売されたら試してみようと思います。
エンドウのカプラーは凸凹レイアウトには不向き(解放してしまう)ので、ACEに取替えていたのですが、ちょっとテストはしたいですね!

 最後に個人出展の「ギミック2016」へ
ご挨拶してお話を聞いていたら、レイアウトのDVDが発売されたとのこと。アクラスさんで売っているとのことで
帰りに買ってきました。
画像

いづれ、入線させて頂きたいと思っています!

 あっというまに2時間経過。つかれたので帰宅しました。はやく行けたらクリニックの講座も聴いてみたかったのですが、残念です。
 次は10月の蒲田のフェア。こちらも行く予定です。