My Hobby Life

今まで別のサイトでブログやっていました。
よろしくお願いします。

暑いので、軽作業 (あさぎり インレタ)

2018-08-26 14:30:15 | インポート
この暑さでは、ハンダ付け作業はちょっと・・・・ キビシイので、

今日は、インレタ・デカール付けを。。。


何度か走行させている「あさぎり」ですが、グリーンマークすら付けていませんでした(汗;;)

もう6年も前の製品なので、ちょっと不安もありましたが。。。

位置を決めて

画像


作業終了です。

画像

まだまだ貼り付けていない完成品あり、順次整備のついでに貼り付けます。



第19回 国際鉄模型コンベンションへ

2018-08-17 21:49:22 | インポート
今日は、会社を休み午前中に用事を済まして、
午後3時頃からビッグサイトへ!

 昨年よりも湿気が少なくてよかった。。。。

 まずは、16番レイアウトを見学(昨年と同じ出展のところでした)
画像

画像

 横須賀さんのレイアウトはいつも凄いと関心させられます。

 
画像

 こちらは DCC を使って走行させていました。タブレットで操作していたり。。。 すごいですね。。

画像

 こちらも毎年拝見させて頂いています。

 さて、その後、NHK BSの番組に出演された こてはし鉄道さんが参加されている、「ギミック2018」へ向かい、ご挨拶をしてから今年のギミックを拝見しました。方向幕のギミック、ワイパーのギミックは、さすがです!
(写真とるのをわすれました。。。。)

 そのあと、メーカー展示へ移動
まずはTOMIXさん
画像

まもなく発売のEF71と来年再生産の10系客車です。71はほしい所ですが、我慢かな。。。
この先ED78が商品化されたら考えようかと思っています。そして、パネルだけでしたが。。
画像

70系は、かなり興味ありますが、予算ないだろうなァ・・・・

続いて天賞堂さん。トピックとしては・・・
画像

151系です。昨年のここでやっと181の塗装済みサンプルみたので、こんなにはやくでてくるとは。。。
ほしいけど予算ないだろう。。。 数年後中古待つしか無いか・・・
画像

画像

これからの新製品の陳列です。
あと、アウトレットと称して販売も少し行っていました。

続いてIMONさん
画像

画像

画像

動力関連と1/87製品サンプルが展示されていたり、MONTAの中古販売など、さすがに面積取っていました。

最後にエンドウさん
かなり狭いスペースになっており、ちょっと今後が心配。。。蒲田のショーはどうなるやら。。。
画像

画像


見学のあと、トレジャータウンさんとモデルシーダーさんで部品を購入、工具のシモムラアレックスさんで今回はラジオペンチを購入して帰宅しました。 2Hほど、あっという間でした。


カプラ交換(続き)

2018-08-13 18:33:00 | インポート
車間の距離を確認していなかったので、確認してみました。

エンドウカプラでの車間です。
画像

8mm強ぐらいです。

では、今回の改造後では
画像

7mm弱です。
当鉄道では、走行テストとして「エンドウレール750RのS字カーブを無事に通過できること」を行っていますが、
幌枠ギリギリぶつかる状態になり、テストNGとなりました・・・・。

さて、元に戻すか・・・ と思いましたが、片方のACEカプラを新幹線用の長いタイプに交換してみました。
画像

少し距離が空いてしまい、約9mmぐらいになってしまいましたが、妻面にステップがある場合などは
このぐらい距離があってほうが安心なので、今回はこの方法で進めます。

なお、最近のエンドウ新製品や過去の製品では、カプラー座を使えるので、通常のACEカプラを使って
問題なくテストOKとなっています。




カプラ交換(西武6050)

2018-08-11 09:14:00 | インポート
 暑い日が続いたり、台風が来たり・・・

自由な時間があっても集中出来ない日々が続いております・・・・


 そんな中、地味な作業ですが、エンドウカプラをカツミACEカプラⅡへの取り替え作業を行いました。


 エンドウカプラ登場して少し立ってからの製品は、カプラ座を使わず床板に直接ネジ止めされていました。

画像


 まずは外します。取り付け用のネジは、室内灯の明かりが線路に抜けないように、止めておきます。

画像


 エンドウHPにも紹介されていますが、取付座として、カツミのこのパーツを使います。

画像


 裏面に説明図があります。

画像


画像

 ACEカプラⅡには2mmのネジが付属されていますが、この製品の穴にはネジが切れていません。。。。

仕方なくタップで2mmのネジを切りました。

画像


 取り付けるACEカプラⅡは、購入時のままですと首振りがぎこちないので、スムーズに動作させるため、一度分解してセラミックグリスを塗っておきます。

画像

画像


 組み立てて取り付けました。

画像


 これを繰り返して順次交換しております。。。