出雲大社と倉敷

2019-05-07 | 山口・鳥取・広島(山陰・山陽)

2019年 5月4日

ツアー3日目は出雲大社と倉敷美観地区です。

 

 

 

 

「出雲大社」松の参道。

 
 
 
 
 
 大しめ縄が見えてきました。
 
 
 
 
 
「拝殿」
 
戦後最大の木造神社建築といわれています。
 
大しめ縄は「拝殿」と「神楽殿」にありますが
 
拝殿のほうが小さめの、しめ縄です。
 
 
二礼二拍手一礼という参拝が一般的ですが、
 
出雲大社では、二礼四拍手一礼です。
 
 
 
拝殿の奥に進むと
 
 
 
「八足門」やつあしもん。

御祭神に最も近づける門です。
 
 
 
「八足門」の内側が出雲大社のご本殿です。
 
縁結びの神・福の神として名高い

御祭神「大国主大神」が祀られています。
 

「御本殿」は残念ながら撮影禁止です。
 
まだ記憶に新しい 平成の大遷宮で60年ぶりに
 
大屋根や千木などが新装されました。

 

 
 
 
 
5月1日に改元され、令和元年に。
 
ご朱印を求める人の大行列が
 
できていると思いましたが
 
ツアーが平日出発だったから? 
 
大丈夫でした(^_^)/
 
 
 
 
 
 
 
「神楽殿」に向かいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「神楽殿」の大しめ縄。
 
しめ縄は神様が降臨する場を清浄に
 
保つという意味合いがあります。
 
日本最大と思っていた出雲大社の大しめ縄ですが
 
実は日本で2番目に大きいそうです。
 
直径約9メートル、重さ約5.2トンもあります。
 
大しめ縄は取り付けると5〜6年そのままで、
 
現在のしめ縄は2018年7月に
 
取り替えられたものだそうです。
 
まだ1年足らずのしめ縄です。
 

 
しめ縄を巻く作業は大人20人がかりで行い、
 
その後クレーン付きのトラックで運ぶそうです。
 

 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
「神楽殿」かぐらでん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「神楽殿」の270畳式の大広間で
 
団体向けのご祈祷が執り行われました。
 
 
 
 
 
 
ご祈祷を受ける際は服装制限がありますが
 
肩から白い布(肩貫)を掛けることで、
 
正装をしたことと見なされます。
 
 
 
 
 
 
 
結婚式が挙げられます。
 
 
 
 

出雲大社境内には現在約50羽の

ウサギたちがいるそうです。

 

大きな袋を背負った大国主大神がウサギを助ける

あの、「因幡のしろうさぎ)」です。

 

2018年に伊勢神宮、2019年は出雲大社に

お参りすることができました。

 

神様に対する感謝の心や祈りの気持ちを

忘れないようにしたいと思います

 

 

 

 

 

倉敷「大原美術館」

 

「倉敷美観地区」は物資の集積地として

発展したところで、

倉敷川沿いに白壁の蔵屋敷が立ち並んでいます。

こちらは3度目の再訪ですが

変わらず、柳並木の美しい街並みです。

 

 

 

 

大勢の人々がカメラ片手に待ち構えていたのは

 

  

観光嫁入り船でした。

唄と尺八、とても良かったです。

 

楽しみにしていた砂の美術館、

竹田城址、足立美術館と出雲大社、

有意義で楽しい2泊3日でした。

 

ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城址と足立美術館

2019-05-06 | 山口・鳥取・広島(山陰・山陽)

2019年5月3日 

ツアー2日目は武田城址、足立美術館です。

 

 

最近では天空の城、東洋のマチュピチュ

と呼ばれるようになった「武田城址」。

竹田城跡は標高353、7mの山頂に築かれた城で

山名宗全が13年の年月をかけて築きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地ガイドの案内で城内を回ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城郭がはっきりと残っています。

 

 

想像していたよりも

規模が大きくて見応えがありました(^_^)/

 

 

 

 「足立美術館」

米国の庭園専門誌による庭園ランキングで

17年連続日本一に選ばれています。

5万坪の日本庭園は、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭などが

美しい佇まいを見せています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白砂の美しさを保つために年1回、

砂を運び出し水洗いする「砂洗い」を行っているそうです。

 

 

 

 

 

 

 

見事に清掃が行き届いた庭園に感心致しました(^_^;)

 

 

 

 

池庭に囲まれた喫茶室「 大観」で休憩しました。

 

足立美術館には日本庭園だけでなく

横山大観の日本画や北大路魯山人の陶芸館もあります。

秋の紅葉シーズンにまたゆっくりと訪れてみたいです。

 

 

島根県松江市にある玉造温泉

「曲水の庭 ホテル玉泉」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かがり火が灯った庭園。

 

 

ラウンジで、民謡イベントが催されていました。

 

 

 

翌朝の庭園。

 

 

朝食はビュッフェでした。

 

ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立と鳥取砂丘

2019-05-05 | 山口・鳥取・広島(山陰・山陽)
令和元年 5月2日~4日で
 
阪急トラピックスのツアーに参加しました。
 
 
 
1日目は天の橋立、鳥取砂丘です。
 
 
 
 
 富士山が綺麗でした!
 
 
 
 
 
 
 
日本三景「天橋立」。
 
 
パッケージツアーは
 
効率よく観光地を回れるのが魅力ですが
 
観光地が重複しますので、こちらは3度目です。
 
 
 
 
 
 
全長約3.6kmの砂浜で、
 
約5000本もの松が茂っている珍しい地形が
 
天に架かる橋のように見えることから
 
『天橋立』の名が付いています。

歩いて渡ると
 
片道約50分もかかるそうです。
 
 
 
 
 
「廻旋橋」
 
天橋立と陸地をつなぐ橋です。
 
ちょうど船が通るので、90度旋回中です。

大正時代は手動で回る廻旋橋だったそうですが、
 
昭和35年に電動式になったそうです
 
多いときには日に50回ほど回るそうです。
 
 
 
 
 
 
昼食はバスの中でお弁当です。
 
 
 
 
 


鳥取砂丘 「砂の美術館」です。
 
 南アジアの多様な文化や信仰にちなんだ
 
 砂像21体を展示しています。
 
 
 
 
 
 
一番奥上部に霊廟タージマハル。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 インド独立の父、マハトマ・ガンジー。
 
 
 
 
 
 
スターモスクと都市のにぎわい。
 
 
 
 
 


ヒンドゥー教神話。
 
 
 
 

聖なる河ガンジス 沐浴と祈り。
 
 
 
 

ムガル帝国 皇帝
 
シャージャハーンと王妃の恋の物語。
 
 
 
 

インダス文明 モヘンジョダロ。
 
 
 
 



仏陀の出現と悟り。
 
 
 



仏陀の入滅。
 
 
 
 
ブルーモスク ハズラト・アリー廟。
 
 
 
 
 
 
鳥取砂丘。
 
東西16キロ、高低差は最大90m、日本最大級の砂丘です。
 
10万年の歳月をかけて中国山地から川と風により
 
積み上げられて作られました。
 
前回訪れた時は、突然雷とスコールに見舞われ
 
ずぶ濡れになってしまいました。
  
こちらは年間を通して
 
お天気が変わりやすいので
 
地元の人は傘を手放さないそうです…。
 
 
 
 
 
夕食は、鳥取砂丘にいちばん近い
 
ドライブインレストランです。
 
 
 

 
海鮮はウニ板もあり、なかなかです。
 
 
 
 
 
 
かに寿司。
 
 
 
3つの和牛の食べ比べは 
 
 
 
鳥取和牛の岩塩プレートステーキ。
 
 
 
 

神戸牛のすき焼き。

 

 

 
松坂牛のワイン煮込み。
 
三種とも柔らかくとってもおいしかったです。
 
パックツアーごはんとは
 
思えないクオリティでした! 
 
 
 
 



神鍋高原の温泉リゾート
 
「ブルーリッジホテル」です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
森の中の朝食ビュッフェです。
 
 
 
ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩・津和野

2018-09-21 | 山口・鳥取・広島(山陰・山陽)

2018年9月の連休に

阪急トラピックスツアーに参加しました。

7つの絶景と3つの世界遺産をめぐる

日本三景安芸の宮島と絶景の宝庫やまぐち3日間

ツアー2日めです。

 

世界遺産「広島原爆ドーム」。

修学旅行以来です。

 

 

「平和の鐘」。

被爆した職人たちが戦後の焼け跡で

集めた金属で造ったそうです。

 

 

「原爆の子の像」。

被爆で亡くなった子どもたちを

慰霊するために建てられた碑です。

 

 

「広島平和記念資料館」。

被爆者の遺品や写真などの展示品を見て

目を塞ぎたくなったこと…。

半世紀が過ぎたのに

昨日の事のように甦りました。

 

 

ツアーバスは、津和野へ。

 

 

情緒あふれる美しい町並みの津和野。

白壁となまこ壁が続きます。

 

 

大きな鯉が泳ぐ水路。

 

 

 

 

「養老館」。津和野藩の藩校で、

現在は民俗資料館として使われています。

 

 

 

 

 

「津和野の鷺舞」。

 

 

 

津和野町役場津和野庁舎。

大正時代の建物がそのまま

役場の庁舎として使われています。

 

 

津和野カトリック教会。

明治維新の直後、禁教令によって、

津和野にも千人以上の教徒が来たそうです。

 

 

 

 

 

 太鼓谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)。

日本五大稲成として知られています。

津和野の町を見下ろすように鎮座しています。

江戸期には時刻を知らせる太鼓が

鳴り響いた谷間だったことから太皷谷と呼ばれているそうです。

 

 

 

商売繁盛の神様です。

 

 

山の中腹に連なる朱の「千本鳥居」。

 

 

 

 

 

 

 

津和野から萩へ向かう車中で、昼食のお弁当です。

 

萩城 城下町は、山口県萩市にある国指定史跡です。

萩市は、1604年に毛利輝元が萩城を築城後、

260年間にわたって36万石の城下町として栄えた

日本有数の史跡都市で、2015年に世界遺産に登録されました。

城下町のたたずまいが今日まで継承されていて

 今でも江戸時代の地図で歩けるといわれています。

また、幕末には吉田松陰、木戸孝允、高杉晋作、伊藤博文など

維新の志士たちを数多く輩出し、

生誕地や旧宅などの史跡が各所に残っています。

 

 

「松陰神社」。

 吉田松陰を祀る神社。

天皇、天下人以外の者が御神体となり

祀られている稀な神社です。

若くして祀られた松陰の偉大さがわかります。

 

 

世界遺産 松下村塾(しょうかそんじゅく)。

幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。

天保13年(1842)に松陰の叔父、玉木文之進が

自宅で私塾を開いたのが始まりで、

後に松陰の外伯父にあたる久保五郎左衛門が継承、

安政4年(1857)、28歳の松陰が継ぎました。

松陰が松下村塾で塾生たちの指導に当たった期間は、わずか2年余りでしたが

高杉晋作や、伊藤博文など、明治維新の原動力となる多くの逸材を育てました。

 

 

木造瓦葺き平屋建ての建物が、そのまま残っています。

ここで学んだ塾生が激動の幕末に活躍したと思うと感慨深いです。

 

 

「円政寺」。江戸屋横丁にあり、

幼年期の高杉晋作や伊藤博文らが

遊んだといわれています。

 

旧萩城の外堀から外側に広がる城下町は、

町筋は碁盤目状に区画され、

中・下級の武家屋敷が軒を連ねていました。

御成道に面して藩の豪商、

江戸屋、伊勢屋、菊屋の商家が並んでいたため、

横町には、それぞれの名が残っています。

 

 

木戸孝允の旧宅。

黒板塀の風情ある江戸屋横町にあります。

 

 

 

 

 

 菊屋横町の白壁の武家屋敷

 

 

菊屋横町にある高杉晋作の誕生地。

 

 

当時は部屋数が20以上ある広大な武家屋敷でしたが、

現在は残されている一部が公開されていて、

写真や書物などが展示されています。

 

 

高杉晋作立志像。

 

 江戸時代にタイムスリップしたような萩の町。

ショップを覗いてお土産を探してみたり、

カフェに入ったりと楽しく散策しました。

 

 

海岸まで鳥居が並ぶ参道は圧巻!

CNNの「日本で最も美しい場所31選」に選ばれています。

 

 

「元乃隅神社 (もとのすみじんじゃ)」。

山口県長門市にあり、白狐のお告げにより

昭和30年に建立されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和62年から10年かけて奉納された

123基の鳥居が100m以上にわたって並びます。

 

 

赤いトンネルの先には

 

 

 

 

日本海を見渡せる絶景ポイント!

 

 

 

 

 

2泊目は長門湯元温泉 湯本観光ホテル西京です。

2017年に日露首脳会談が開催されたそうです。

 

 

 

 

 

名物のふぐうす造り、ふぐちり鍋にふぐの唐揚げなどの会席です。

 

 

 

 

 

バイキングの朝食。

 

 

ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳島神社

2018-09-20 | 山口・鳥取・広島(山陰・山陽)
2018年9月の連休に
 
阪急トラッピクスツアーに参加しました。
 
7つの絶景と3つの世界遺産をめぐる
 
日本三景安芸の宮島と絶景の宝庫やまぐち3日間
 
 
 
 
新幹線のぞみに乗車。
 
 
 
 
 
 
 広島駅で下車。
 
 
 
 
日本三景の1つ「安芸の宮島」へ

フェリーで向かいます。
 
 
 
宮島のシンボル、鳥居が見えてきました。
 
 
 
海の中に立つ大鳥居と厳島神社です。
 
 
 
下船して参拝入口まで10分ほど歩きます。
 
 
 
島には人慣れしたニホン鹿がたくさんいます。
 
 
 
 
広島県廿日市 宮島にある厳島神社は
 
国宝で、世界遺産に登録されています。
 
社殿の創建は推古天皇即位元年(593年)に
 
佐伯鞍職(さえきくらもと)により
 
現在の地に建てられたと伝えられています。
 
1168年には時の権力者である平清盛によって、
 
現在みられる寝殿造りへと改築・造営されました。
 
 
 
 
 
 
島全体が神の島として崇められていたため、

陸地ではおそれ多いと、
 
潮の満ち引きするところに社殿が建てられました。
 
ちょうど潮が満ちていて
 
水の上に浮かんだ竜宮城のような美しい姿です。
 
 
 
参拝入り口から回廊を歩くと
 
最初に通るのがこの客神社(まろうどじんじゃ) です。
 
 
 
拝殿より本殿を拝みます。厳島神社のご祭神は
 
市杵島姫命[いちきしまひめのみこと]
 
田心姫命[たごりひめのみこと]
 
湍津姫命[たぎつひめのみこと]
 
の宗像三女神です。
 


 美しい朱色の東回廊。
 
東西回廊の長さは約260メートルにも及びます。
 
 
 
 
大鳥居を望む枡形。
 
右は客神社祓殿、左が右楽房(うがくぼう)。
 
毎年6月に行われる「管絃祭」で
 
廻廊に大勢の人が集まり
 
管絃祭のクライマックスを迎える場所です。
 
 
 
回廊は、本来は
 
履物を脱いで歩かないといけないのですが
 
床板には養生板が敷いてあり
 
土足で歩くことが出来ます。
 
社殿は海の上に建てられているため
 
台風や高潮の被害を受けることが多いので
 
床板は隙間の空いた構造となっています。
 
高潮時に床下から押し上げてくる海水の圧力を弱め、
 
回廊に上がった海水を流す役目をしています。

 

 
西回廊は海水が引いています。
 
 
 
 
 
 
反橋(そりばし)。
 
天皇からの使者(勅使)だけが

この橋を渡ることができたそうです。
 
 
 

 


 
 
 
 
 
 
 
海上にそびえ立つ大鳥居と社殿。
 
前方に広がる海と、背景に神の山とされる弥山(みせん)。
 
 
 
潮が引けば、鳥居の側まで歩いて行けます。
 
 
 
人力で進む「ろかい舟」は
 
大鳥居の真下をくぐり抜けてくれるそうです。
 
鳥居はクスの自然木で造られていて
 
高さは16mあり4階建てのビルに相当し
 
奈良の大仏様とほぼ同じだそうです。
 
海上にあるという自然条件の悪さから
 
建立以降、何度か倒壊・再建され
 
現在の大鳥居は明治8年に再建された8代目だそうです。
 
 
過去、自然災害などによって幾度も破壊されながらも、
 
800年もの間 変わらぬ美しい姿で
 
存在し続けた厳島神社ですが、
 
近年、地球環境の悪化により
 
社殿が冠水に遭う回数が増え、
 
これまでにない危機に直面しているそうです。
 
貴重な世界遺産を守るためにも、
 
地球環境がこれ以上悪化しないようにと
 
願わずにはいられません。
 
 
 
五重塔が見える石段を登った
 
先にあるのが「豊国神社」です。
 
1598年豊臣秀吉の命を受け建立が始まったものの
 
秀吉の死により完成を見ず現在に至っています。
 
 
 
畳857枚分の広さがあることから
 
千畳閣(せんじょうかく)とも呼ばれています。
 
 
 
宮島表参道商店街。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夕食はこちらで。
 
 
牡蠣フライや穴子飯。
 
 
 
宿泊はグランドプリンスホテル広島です。
 
 
 
G7広島 外相会合が開催されたホテルです。
 
 
 
 
 
 
スタンダード パノラマビュールームです。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
翌朝、瀬戸内海の絶景!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝食はビュッフェです。
 
 
 
 
 
ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする