熊野古道と那智山

2018-05-29 | 三重・和歌山(近畿)


ツアー2日めの午後は

世界文化遺産に登録された

熊野古道へ。


熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の「熊野三山」へ

参詣するための道が 熊野古道です。


平安時代に

皇族・貴族の間に熊野信仰が広まり、

京都から熊野古道を通って

何度も参拝に訪れていたそうです。






熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)の

神宝館。約1,200点にものぼる

国宝を保管しています。






樹齢千年の御神木 梛(ナギ)の大樹。






朱塗りの鮮やかな社殿です。

熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)

をはじめ、12の神を祀っています。

















そして、聖地「那智山」へ




熊野古道を通る大門坂は、

全長約600メートル、

高低差約100メートルの石畳が続き

熊野詣で栄えた当時の面影を残しています。





鳥居をくぐり、振ヶ瀬橋という小さな橋を渡ります。

この橋が俗界と聖域の境の橋です。





熊野古道らしい石畳を歩きます。





多富気王子(たふけおうじ)。

神社旧蹟で九十九王子の最後の一社です。





石段の両サイドは

樹齢500年以上の杉の巨木が並びます。









途中に大門坂茶屋があり、

平安衣装の貸し出し(有料)を行っています。

衣装を着たカップルが

快くカメラ撮影に応じてくれました。




30分ほど歩いたでしょうか。

大門坂の石段が続いている途中で

車道と接近する場所に出ます。

そこから待機していたバスに乗り

熊野那智大社の駐車場へ向かいました。

バスに乗らず那智大社まで歩くと

さらに30分は歩くようです。

 



参道入口。





熊野那智大社 一の鳥居。





まだまだ階段は続きます。





二の鳥居。





467段の石段を登り切って、

標高約330m 那智山からの眺め。





那智大社の拝殿は屋根葺き替え工事中でした!


熊野那智大社は、那智山青岸渡寺とともに

熊野信仰の中心地として栄華を極め、

古来より多くの人々の信仰を集めました。





日本一大きいおみくじ。



ツアーは那智大社拝殿にて

正式参拝を執り行いました。

神楽を舞う巫女さんの姿に

厳かで神聖な気持ちになりました。


参拝後、

本殿にてご神職からのお話を伺いました。

本殿に手を合わせることができるのも、

正式参拝ならではです。





6棟からなる社殿は

伊弉冉尊(いざなみのみこと)とも言われる

夫須美神(ふすみのかみ)を御主神として

それぞれに神様をお祀りしています。









日本サッカー協会のロゴにも用いられている

「八咫烏(やたがらす)」が描かれています。





明治時代、日本に近代サッカーを紹介した

中村覚之助が那智勝浦町出身

ということから採用されたそうです。





からす石。

神武天皇が熊野の山中で道に迷った時、

大和国に道案内したといわれる八咫烏。

案内を終えてこの那智山で

【烏石】に姿を変え休んでいると伝わる石です。





境内には三本足の

八咫烏の銅像があります。





樹齢約850年の大楠。

御神木として祀っています。





胎内くぐりが出来ます。





空洞化した幹の中を





護摩木を持って通り抜けると

無病息災と長寿のご利益があるそうです。





中には梯子が設置されています。

生きた樹木の中は、

まさに胎内。

温もりを感じました。






那智山 青岸渡寺(せいがんとじ)。

那智山は神仏習合がそのまま残っている場所で

神社の隣にお寺があります。


お寺なので、二拝二拍手一拝ではなく、

お賽銭を入れて、手を合わせてお祈りします。





西国三十三箇所観音霊場の

第一番札所です。





青岸渡寺 本堂後方には、

那智の滝との調和が美しい

朱色の三重の塔。





駐車場の土産物店で

添乗員さんお勧めの

黒飴のソフトクリーム。



日本三大名滝の一つ、

那智の滝(なちのたき)へ。


歩くと15分ほどの下り坂ですが

バスで向かいます。





熊野那智大社の別宮、

飛瀧神社(ひろう神社)の鳥居。


神社とはいっても本殿も拝殿もなく、

滝を直接拝む形になります。

大滝がご神体、神様です。





鳥居から石畳の道を抜けた先に、





那智の滝が見えてきました。





マイナスイオンいっぱいの

滝壺の深さは10m以上あります。





落差133m 日本一の直瀑が

流れ落ちる姿は圧巻です。






滝を一番近く、

真正面で拝観できる観覧舞台。





神盃で

延命長寿の水と伝えられている

滝つぼの水を飲むことが出来ます。



熊野那智大社のご神域 那智山中は

心が浄化されるようでした。




今日の宿泊地 那智勝浦 温泉郷は

熊野古道巡礼旅で

古くから親しまれています。




ホテル浦島には対岸の勝浦港から





船に乗って行きます。









なぎさ館の和洋客室。













 
 
(ホームページ画像)

洞窟温泉「忘帰洞」。

紀州藩主の徳川頼倫公に

「帰るのを忘れさせるほど」と

誉めて名付けられたそうです。

 



温泉はいくつかありましたが、

太平洋の荒波の音が聞こえる

温泉がたって、そこが一番良かったです。

日の暮れないうち

夕食前に行きました。





夕食のビュッフェ会場。





マグロの解体ショー。





寿司。





天ぷら。









































翌朝もビュッフェです。


2週間ほど前に 千葉の鋸山に行き

2639段ある階段を、

上り下りして準備しておいたので

筋肉痛は無いです。

行っておいて良かったです(^^)。




ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花窟神社と瀞峡

2018-05-26 | 三重・和歌山(近畿)
ツアー2日め




朝食会場が開くのが7時

集合時間が7時半!?

こんなの初めて!

急いでかき込んで

バスに乗り込みました(汗)






日本最古といわれる花窟神社

(はなのいわや神社)です。





















花の窟は、神々の母である

伊弉冊尊(いざなみのみこと)が

火神・軻遇突智尊(かぐつちのみこと)を産み、

灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。





2月の例大祭でわたされた綱。


年2回の例大祭では

神々に舞を奉納し、

170メートルの大綱を

岩窟上45メートル程の高さの御神体から

境内南隅の松の御神木にわたします。






瀞峡(どろきょう)は

奈良県・三重県・和歌山県にまたがる大峡谷で

北山川上流の31㎞に及びます。


ウオータージェット船に乗り

瀞峡めぐりのはずでしたが

昨日の雨の影響で

終日運航中止になり

叶いませんでした(涙)






田戸の船着き場まで

瀞峡ドライブとなりました。

新緑と、静かな澄んだ川が綺麗で 

それはそれで良かったです。





オプションで注文した昼食。









昼食後、お土産コーナーで

梅干を買い求めました。

美味しかったです。






ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮と二見興玉神社

2018-05-25 | 三重・和歌山(近畿)
ゴールデンウィークに、

阪急トラピックスのツアーで

紀伊半島に行ってきました。

新横浜駅から東海道新幹線のぞみに乗車

77分で名古屋駅に到着。



最初の観光は 念願かなって

伊勢神宮両参りです。


伊勢神宮とは、内宮と外宮、

その他125の宮社

全てをふくむ総称です。



お伊勢参りは外宮から内宮の順に

お参りするのがならわしだそうで

まずは豊受大神宮 外宮に向かいます。





神域の入口には

防火のためにつくられた掘川が流れ、

火除橋がかけられています。





橋を渡ると

左手に手水舎(ちょうずや)。





一礼をして、鳥居をくぐり





玉砂利の参道を歩きます。

中央は神様の通る道

とされているため

左側通行です。





外宮は天照大御神さまの

お食事を司る、

豊受大御神(とようけのおおみかみ)を、

お祭りしています。


二拝二拍手一拝

個人的なお願い事は控え

感謝を伝えます。





正宮での参拝を終えて、

案内されたのが

三個の石を重ねた三ツ石です。


バスガイドさんが

パワースポットなので

手をかざしてみて下さいと

案内されていましたが

「この前では式年遷宮の

川原大祓が行われます。

近年、手をかざす方がいますが、

祭典に用いる場所なのでご遠慮ください。」

と、ホームページにありました…。





手水舎の向かいに立つ清盛楠。

平清盛が枝を切らせた

という伝承があります。


つづいて、外宮から7kmほど離れた

内宮にバスで向かいます。





皇大神宮 内宮のお参りは

宇治橋の前で一礼し、

橋を渡ることから始まります。









宇治橋は、

日常の世界から神聖な世界へ

人と神とを結ぶ架け橋です。





玉砂利を敷き詰めた長い参道を進みます。

外宮は左側通行でしたが

内宮は右側通行です。





内宮は皇室の御祖先で

天照大御神を

お祭りしています。

全国の神社の本宗として

崇敬を集めています。


2013年の式年遷宮は

メディア等で何度も取り上げられ

まだ記憶に新しいところです。

階段の上は撮影禁止です。



敷地の広い伊勢神宮は、

時間をかけてゆっくりと

めぐるところでしょうが

時間の関係で全ての参拝はできず

駆け足のお伊勢参りでした。



神宮からすぐの

おかげ横丁に向かいました。





江戸時代の街並みを

再現しています。

食事処やおみやげ屋さんが

立ち並んでいます。





良くも悪くも

有名な赤福。









赤福とかき氷を

いただきました。





ぶらぶらしながら

あわび串と





牛串をいただきました。





真珠店でのお買物。






伊勢市二見町江 

海岸沿いの参道を歩いて行くと

二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)

にたどり着きます。





大小2つの岩が仲良く並ぶ姿から

夫婦岩といわれています。

二つの岩を縄で結んで

沖合い700mに鎮まる興玉神石と、

日の出を拝する鳥居としての

役割も果たしています。





二見興玉神社は

猿田彦大神(さるたひこのかみ)を祀り、

開運や家内安全・交通安全に御利益が

あるといわれています。

境内には、猿田彦大神のお使いとされる

二見蛙が多数奉献されています。





手水舎にも、蛙がいます。

蛙に水をかけると、

願いが叶うといわれています。









龍宮社(りゅうぐうしゃ)。

津波、海上安全、大漁満足等、

海の守り神として信仰されています。


二見浦は古来より、

伊勢参宮を控えた人々が汐水を浴び、

心身を清めた場所だそうです。


海風と磯の香りに

包まれながらの参拝は

格別でした。






宿泊は的矢湾を望む高台に建つ

ホテル&リゾーツ 伊勢志摩です。













広めの客室。









たくさん歩いたので 疲れました。

温泉は一回だけにして

早めに休みました。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀旅行5月の服装

2018-05-22 | ファッション
5月のゴールデンウイークに

紀伊半島に行ってきました。






初日は気温17~20度 小雨。

エベックスのコートを着ました。

タフタ素材のモッズパーカーです。

クリーニング店で撥水加工を

施してもらいました。





2日めは19~21度 晴れ

ランバンのTシャツとジーンズ。





3日め 標高の高い高野山は気温13.1度。

エス マックスマーラの

リバーシブルパーカー。

表面はタフタ。裏面は

撥水加工のナイロンです。

インにユニクロの薄手ダウンを着ました。





別売りのビジューをつけました。


ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙境楼「別邸 奥の樹々」

2018-05-20 | 箱根


箱根ドライブ 

宿泊は仙境楼「別邸 奥の樹々」です。

露天風呂付きの離れが6室あります。









お部屋食の和風旅館です。









広々とした和室。









広い縁側の右手に、





露天風呂。

引き戸を全開すると





箱根の外輪山が見えます。





源泉掛け流し 白濁の湯です。





シャワールーム。





洗面台。









露天風呂につながる寝室と

和室の2部屋です。






























敷地内に、散策路があり





1周30分程です。





今日、4月5日の

宮ノ下辺りは

桜が満開でしたが

ここ仙石原は5~8度ほど

気温が低いので

散策はダウンを着ました。







露天風呂の戸を開け放し

温泉に浸かりながら

スパークリングワイン🎵



お食事は懐石料理です。












































美味しくいただきました。





朝食もお部屋でいただきました。




美味しかったです。








箱根ラリック美術館に行きました。





















オリエント急行のサロンカー。

以前 訪れた時は

車内でケーキセットを

いただきました。



2008年にはイギリスで

オリエント急行に乗りました。

「ブリティッシュ・プルマン」編成の

ツアー客専用の観光列車です。





フォークセントラル駅から

乗車。





ウエルカムシャンパン。

































終点ヴィクトリア駅。

素敵な思い出です。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・テラッツアとサロン・ド・テロザージュ

2018-05-19 | 箱根
4月5日 箱根に一泊で

ドライブに行ってきました。





芦ノ湖のイタリアン

ラ・テラッツァ でランチです。





芦ノ湖ビュー。





前菜。





バーニャカウダー。





窯で焼き上げた

マルゲリータピザ。





しらすのパスタ。 




芦ノ湖に浮かぶように建つ絶景カフェ。

「山のホテル」直営の

デザートレストラン

サロン・ド・テ ロザージュです。





こちらではサンドイッチや





ケーキをいただきました。



紅茶がとても美味でしたので

2階にあるショップで

買い求めました。


ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックスマーラスプリングコート

2018-05-19 | ファッション
4月に箱根に行ってきました。




エス マックスマーラ(S Max Mara)の

コートを着て行きました。





ラメ入りのショールを合わせました。



ソウル旅行・ホテルのクチコミ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする