人生、子供とバイク

一生子供心

ニューマシン

2012年02月27日 | その他
家のママさん、とうとう買ってしまいました。

ニューマシン

人が進めたマシンは、即座に却下するママさん

安いが一番のママさん

安さより質の自分

末永く使える物をを基本に物選びをするのですが

ママさん、安さが一番

一緒に行って選んでやりました。

ママさんらしさが出るやつを

これです















ちょっと普通のとは違う

ちょっと個性的なやつ

でも、ママさん全然個性的なところ分かってないらしい




最近メール便の配達のバイトし始めて、子供の自転車借りて行くのですが、後ろのカゴが無く苦労してるみたい

こどもに「後ろのカゴ付けてもいい」と聞くがもちろん怒られてます。

この前は「使ったら椅子元に戻しといてね

と怒られてました。

重い腰上げて

昨日買ってきました。

さ~稼いで、俺に何か買って

04’調整

2012年02月19日 | tm
パイロットジェットを#50にして軽く河原に走りに行きました。

久々の河原、着いてビックリ

河原降りたら、ただのノッパラ

道路も無くなってるし

草も生えてない

「コレジャ~好きなだけ走れるじゃん」と思ったが

ほとんど砂

コースになってないのでどこ走って良いのか

誰か走った跡あったので、走ったが面白くない

軽装なので、引き上げる

調子を見ながら帰ってきたが

パーシャルの時落ち着かない感じ

中高速が、力が無い感じ

ん~分からない

途中のバババとヒッカッカルのは無くなりましたが

ちょっとイマイチ

どうしようと思い

手持ちに有る、ジェットニードルに交換することに

10EI03-50から10EI01-52に交換

もう一度同じ所に走りに行ってみた

パーシャルは安定して走りやすくなった

河原のサンド走った時は前の方が回転の上がりが早かったような感じ

帰りの砂利道、舗装路は全然加速が違うし、頭打ちも穏やかだった

コッチの方が面白いかなって事で取り合えずこのままに

こんどやまいってた、チェ~ック

スローは濃くして、JNは薄くしたんですが、エンジンの中どうなってるんだろ

450MXと同じセッティングになったんですが良いんだろうか

スゴク不安です

つぶれちゃうんじゃ~ないかって

来た~

2012年02月19日 | バイク


前から欲しかったんです

こんな箱に入ってますが



こんなんですが



コレですよ



バラバラなんですね



で、組み立てるんですが説明書は日本語が無い

ま、てきとうに絵を見ながらチャチャット組み立ててみました



そうです

ネックブレースです。

うえさか貿易さんが言うように、装着した際の違和感が無い

って他のはあまり知りませんが、今のとは天と地の差ほど





肩の部分がゴムのような素材で自由自在に動くので体にジャストフィットするのか

良いんです。

さ、走りに行かなきゃ

終わりました

2012年02月14日 | 仕事
今日でサファリパークの仕事終わりました。

後は舗装屋さんにやってもらうだけ。

想像していたより暑かった。

天気もよかったので、下で仕事してる服装で大丈夫でした。

夜間も、風も無く寒くは無かったのですが、日が出始めた頃は寒かった~

足から冷えて、体の心まで冷えた

で、今日は午後から雪混じりの雨の中

スゲ~寒かったし

明日からは、下界で仕事

よかった。

ミニバス

2012年02月12日 | 子供


今日はトモキの、バスケットの試合でした。

北街道カップです。

去年は、この試合で優勝してます。

それだけ去年のメンバーは強かったそうです。

今年は、1回戦から負け

2回戦も負け

1度も勝てずに終わりました

だけど、トモキは賞を貰って帰ってきました。

「ナイスディフェンス賞」

そんなによかったっけ

聞くと各チーム1名だそうです

スゴク喜んでました。


調整

2012年02月09日 | バイク


昨日、tmの調子を見に夜乗ったのですが。

こわかった~

ライト暗いし、目はよく見えないし

エンジンは調子よくかかったが、アイドリングがチョット安定しない感じ

信号待ちすると、チョット回転が落ちる

だけど下に力があるって感じ

途中も申し分なかったが、1度だけリミッターが効いたような感じになった

パイロットジェト 50

ジェットニードル 10EI03-50  

クリップ 上2段

メイン 165

昼間もう一度じっくり乗っても無いと分からない
















夜間工事

2012年02月03日 | 仕事


土曜日から富士山に有るサファリパークで仕事です。

打ち合わせの時、サファリの方が「朝7時の気温でマイナス11度でした。」

こんなとこじゃ~むり

それも、10日と11日は夜間工事

どんな格好して仕事すればいいのか、わからない

土は凍っててスコップは使えない

機械ももしかしたら使えない

温暖な気候に住んでノホホ~ンと暮らしてる人間には・・・・・

最悪です。


修理

2012年02月01日 | tm


何とかキャブの組み付けと、カムチェーンの目視を終え外装をつけようとしたら、クラッ

チホースの取り回し間違っちゃいました

付け直してシェラウドをつけようとしましたが、前直したところがまた割れてるので修理

することに

友達に頼み、溶着するハンダゴテの先チョウダイといったらハンダごとくれました



コレで完璧に治せる
コレを溶かして直すんです

このハンダゴテの先、絶妙なカーブととんがり具合がベリ~グ

コレ友達が作ったんだって

小学校の時から起用だった奴で

部屋でエッチラやり出すと、苦情が出てきました。

臭いと

確かにプラスチックの焼ける匂いで臭い

勿論無視

やり続けるが上手くいかない

移動も出来ず、怒られながらやった結果



道具が泣くぜ~これじゃ~

ま、俺のやることじゃ~良い道具使ってもこんなもの

修理

2012年02月01日 | tm


何とかキャブの組み付けと、カムチェーンの目視を終え外装をつけようとしたら、クラッ

チホースの取り回し間違っちゃいました

付け直してシェラウドをつけようとしましたが、前直したところがまた割れてるので修理

することに

友達に頼み、溶着するハンダゴテの先チョウダイといったらハンダごとくれました



コレで完璧に治せる
コレを溶かして直すんです

このハンダゴテの先、絶妙なカーブととんがり具合がベリ~グ

コレ友達が作ったんだって

小学校の時から起用だった奴で

部屋でエッチラやり出すと、苦情が出てきました。

臭いと

確かにプラスチックの焼ける匂いで臭い

勿論無視

やり続けるが上手くいかない

移動も出来ず、怒られながらやった結果



道具が泣くぜ~これじゃ~

ま、俺のやることじゃ~良い道具使ってもこんなもの