人生、子供とバイク

一生子供心

Webオートバイ&RIDEのイベントに

2019年06月06日 | バイク
遠州森町にあるデイトナでイベントがあるから行かないかと、お誘いが。

仕事が忙しく、ストレスも満タン

あまり行く気がしなかった。

知らない方も来るとのこと

迷惑をかけるのも嫌なので行きは一人で

どうせ行くなら、大歳神社にバイクのお守りを買いに行くことに、そのあとデイトナに

8:15ゴロ出発

清水インター近くのコンビニに居るなおちゃんグループ発見、手を振って先を急

途中、渋滞もあったが10:00に大歳神社に着きました。

御守り買うのなんて、イナイしょ、と思ってました。

そんなことない、ゴロゴロ駐車場にバイク乗り。

エ、こんなに

大きい神社じゃーないのに

売店行くと、先客

すると、売り切れです

え~売り切れ

話だと

毎週土曜日に200体入ってくるそうです。

その200体が土曜日の14:00で売り切れたそうです。

あさ7:00から待ってる人が居ると。

思わず「マジで~」

がっかりしてたら、これくれました。



御守りのステッカーとコーヒー

ステッカーは光輝の分も「スミマセンがもう一枚ください」と図々しくもらってしまいました。

財布にしまって、Webオートバイ&RIDEのイベント

ナオちゃん、つよぶーと合流してみると、アプリをインストールしないと試乗出来ないとの事

試乗車はZ2,500SS,RZV500、NSR250,刀

インストールするの大変なので試乗しないで見ていることに。

皆さん試乗車だからって、乱暴すぎる

500SSなんて雰囲気で乗るもんだと思うんだけど、現代のバイクのように回してエンブレ思いっきり使って。

バイクがかわいそう

早々切り上げ昼に

アンティークカフェロードと言う喫茶店が帰りに有るので寄ってみることに

まさかと思ったがすれ違いの出来ない道を山に向かってく、看板があり昭和の匂いがする店が

行列なんです



街中のファミレスのように入り口で順番待ち名前書くんです

が、面白いものが沢山有り、待ち時間があり逆によかった

オリジナルカレーを注文



とても男4人で食べるような感じじゃーないね

おしゃれすぎて



こんなところで食べてましたが。

癒される

お腹も心も満たされ、雨が降らないうちに帰路に

大分ストレス発散になったが、疲れた。

次は・・・・・






たい焼き

2019年05月28日 | バイク


バイクライター青木タカオの取材日記のうまいものを見ていたら「島田のたい焼きよしむら」

記事を読んでいたら食べたくなった

そんなに遠くないし、トモキ誘っていこうかな。

トモキに

「島田のたい焼き食べに、バイクで行かない」と聞く

返事

「考えておく」

「はい」

どうせ行くなら、昼ごはん食べてこよう

で、googleで検索

ちょっと変わったもの

ちょっとおしゃれなもの

出てくるが、ちょっと離れてる

他に

ラーメン屋が出てくる、結構多い

どこも、ラーメン屋多いか

その中で、朝ラーやってる店発見

「麺屋 燕」

よし、予定変更

朝ラーしてたい焼き屋の行って帰ってきて昼寝

最高

6:30出発予定が7:30

店はAM9:00まで営業

ギリギリかオイ



R1バイパスで8:45到着

あぶねあぶね

朝から結構お客さん来てるし、バイク2台止まってるし、繁盛してるね

注文は食券機

写真がなく文字だけだと何食べていいかわからない



自分は、しょうゆ



トモキは、しお

鰹のだしが効いていて、あっさりで朝ラーにぴったり



トモキの塩を少しもらった。

うん、しお

だしは同じです。

なんか幸せな気分になって、店を出た

たい焼きよしむらは10:00からであと30分あるので、大井川に架かってる木造の橋「蓬莱橋」

を見に



ツーリングマップルで見ると、バイクで通れるって書いてある

受付で聞くと「ダメですー」

そうだろな

100円払って歩いて渡った

受付の周りにいる、年寄りの人から「行ってらっしゃい」と、声かけられた

何かいいね、ホノボノしていて

暇で、井戸端会議してるのね「毎日」

全部木造だと思ってたら、途中から橋台はコンクリートその上は木造



ど真ん中

なんだかんだ言いながら

楽しかった



ちょうど10:00なので

本命のたい焼きよしむらに

トモキに「行こうぜ~」って言ったら

「お腹すいてないんだよね」

「大丈夫だよ」

で、GO~



近くなので、お腹空く前についた。

開店間近なのに、お客さん結構居る

2個頼んだら「15分かかります」

「大丈夫です」なんせ1時間かけて来てますから

待ってると、トモキが「お土産買わないの」

「そうだね」

「追加で5個お土産に」

みなさんお土産で10個、15個買ってく

2個先に出来たので、食べることに



皮がパリッとしていて薄い、あんこもそんなに甘くなくて、大豆を噛むと味が濃くなるような感じで

美味い

お土産も出来たので、受け取って帰ろうとしたが、何か違う

ほかのお客さんのお土産は、箱詰めだった。

自分たちのは、茶色の紙袋

何、この差

なんかがっかりして店を後にした

帰りは、東名高速でビューンと由比の薩埵峠あたりのトンネルを出ると目の前に

駿河湾と富士山の絶景

すごく綺麗で大好きなのね

トンネルを抜けた先に見える景色が

だけど、ガスってて富士山見えなかった

ガッカリ

富士川サービスエリアで昼飯買って

トモキが

「お腹いっぱいで食べれないからいらない」と

「後でお腹すいても家に何もないから買ったほうがいい」

で、ピザを包んだの買って帰宅

12:30ぐらいに帰宅

昼飯食べちゃおって言ったら

トモキ隣で食べてるし

BIKE! BIKE! BIKE! 2019

2019年05月01日 | バイク

行ってきました。

仕事休んで

光輝と

天気が怪しかったのですが、カッパ着て出発。

新東名で行きましたが、混んでました。

まさかこんなに混んでるとは、

サービスエリアもメチャ混み

ま、バイクなのでいいのですが

朝5:00に出て昼12:00前

受付すまして、走れるのが14:30

2時間待ち・・マジか

風が強く寒い、耐え切れず光輝ジャンパー購入

って、薄着しすぎでしょ

昼食べて、昼寝して待つことに

時間が来たのでバイクのある所に、

順次先導者の後について出発、



ピットロード走って感動

右上に看板、左にコース

コースに入って、こんなんスゲ~

意外とコース幅せま

あっという間の2周

普段、絶対に走れない所

久しぶりの、ワクワク感と緊張感

良かった~

来年も行こ~

ETC搭載!

2019年04月23日 | バイク
27日に鈴鹿にてバイクのイベントがあるので光輝と出かけることに、

国際コースを走れると言うので

ま、クルージングなんだけど

走る機会なんてないし、思い立った時しか行けないし

高速で3時間半ぐらいかな

で、前々から友達に「ETC付けな」と言われてた

結構高いし、と渋ってたが補助金が出るというので付けることに

取り付けは、自分で

テールカウルの中に入れるしかないのでテールカウル外して線引っ張り出して



こんなもんが、小物入れから出てきた

何十年前のやつ

すごく嬉しかったね

今では、KCBMで売ってるけど、昔はマグカップとステッカーくれたもんね

テールランプから電源とって

今日は終わり

いいことあった

東京モーターサイクルショー

2019年04月10日 | バイク
東京モーターサイクルショーに何十年ぶりかに行ってきました。





物足りなかったです。

すごい人で混み過ぎで見れないし


昔はカスタムバイクがズラリ出店されていたのに、今回は?って感じ。

すごいカスタムバイクもありましたが、雲の上の存在って感じで「自分もこんなカタチに」って思わ

ないような物だった

っていうのが値段が、500万だの1千万だよ

その中でも
MVアグスタ
このテールセクシーでいい
市販化して欲しいね。

そして刀



イマイチ

友達と話したけど

前のモデルを少しだけ新しくすればいいのに

まるで、イケてない

これ、インディアン



昔から気にはなってたけど、こんなでかいの乗れないしとおもってた



乗ってみるとなかなかシックリくるし

ナビがど真ん中で両サイドに、お前たちはいらないと追い出されたメーターがある

思いのほか、いけるじゃんこれ

だけど400万

中古で出たらちょっと考えちゃう。


ゼファー復活

2019年04月04日 | バイク

去年のお盆に、光輝と仙台の妹の所にバイクで行こうとしたら
朝に出発の暖気でオーバーフロー
で、中止
自分で直しても直らずバイク屋に入院
直って来たので、大阪のカワサキコーヒーブレイクミーティングに
タイヤ替えたりブレーキ掃除したりと出発の前の日までかかった
トモキを後ろに乗せて出発が、リアブレーキがスカスカ何をしてもダメ
フロントブレーキだけでKCBM行ってきました

2.3か月後またオーバーフロー
いやになって本気でバイク替えようかと思ったが、先立つものがなく自分で修理
オーバーフローの原因がわかり、漏れることがなくなった。
調子がよくなり、とりあえずOK

先週も一人で、神奈川を日帰りツーリングしてきた。
絶好調とは、いかないがとりあえず面白い



パーシャル状態の時にステップからコトコトと振動が伝わってくるのが気になる
プラグかな
8本買える?

結婚

2018年06月20日 | バイク


長男の光輝が結婚することになった。

まだ19歳なのに

相手は27歳

何ヶ月か前に、プロポーズした。

と話を聞き

二人が良ければいいかなと思い承諾

相手の親に挨拶に行き「二十歳になったらな」と言われて帰ってきた。

そして、先月 子供ができたと話をされた。

開いた口がふさがらないとはこの事かと、青ざめました

間違いがなければと常常思ってましたよ

ママとどうする、相手の親に挨拶行かなきゃ、おいおいどうする

間違えて出来たなら、頭を下げなきゃならないし。

作るつもりで出来たなら、話し合いをすることで済むかなと思うし。

話を聞くと、お互い話した結果だというので少しは安心

それなら早い段階で顔合わせを

で、6月9日 日が良いので顔合わせしました。

お互いの親は、どうするどうすると緊張してましたが、話してみるととても気さくな方で、ほっとしまし

た。

昨日の6月19日火がいいと言う事で、籍を入れてきたようです

ですが

子供が生まれるまで一緒にすまないそうです。

今の生活のまま

産まれたらアパート借りて一緒に住むそうです。

居なくなるのも淋しいけど、子供ができる楽しみもあるので複雑です。




スクール

2018年05月09日 | バイク

4日にベストスクール行ってきました。

いつもなら、2泊3日ですが雨のため日帰りに

5時30分に到着、雨が結構降っていて、雨の支度してないので「これじゃーダメだ」

と諦めて寝てしまいました。

熟睡して、9時に目が覚めた時には雨も上がり晴れ間が見えてきました。

よっしゃーと意気込みスクール開始

いつものように、ホームの確認、車体を浮かせるんだよとの解説してもらい、コースに

水溜りを避けて走ってと渡辺先生

けっこうな水溜り

徐々にペースアップ

いい感じで走れてる感じだが、ライン取りが不安定

止められて、

渡辺先生が

良いじゃん、前の走りして

と言われたが、よくわからず

力を抜いて走ってみた

まるっきりダメになってしまい、そのあとの走りのリズムが取れなくなってしまった。

結局、最後までリズムをとれなく終わってしまった

今回の教習で、減速とジャンプの進入の時「踵を下げる」と言われた。

この一言でジャンプの感覚が違った

今年も、岡山から2人合宿組が来てた(凄いな、羨ましい)








少~しなんとなく解った気が・・・

2017年05月28日 | バイク



GWにデザートプロにバイク見てもらいに行ったときに、スクールの話をしてたとき

中森さんがハンドルを見たのね



座った時体重を足に残し、ハンドルにも

四足で乗るのよと教えてくれた

今日、走りに行って来ました。

最初、2周して一服

何も考えてなく、ヤバ

仕切直し

肩に力入れて上にあげて

言い聞かせながら走るが、

イマイチ

ダラダラしたコーナーを走ってた時、フロントが滑って転びそうになった

え~

( ・g・)うそーん

そんな乗り方

休憩しながら考えて、

滑ったところは、コーナーの出口だから、その前からハンドル戻して1の加速をすれば、どうよ

走ってみると、全然危なげなく曲がれるしOK

中森さんの言ったことを思い出して、やってみる

お~、この感じか

肩も前に出て力も入る

休憩

もう一度、うまくいかん

どうしちゃった

他の人が来たので今日は終了


年末年始の野遊び

2017年01月04日 | バイク


あけましておめでとうございます。

もう1月4日はやい

と、1日がはやい

30日は、餅つき

31日は、午前河原に走り納め、

これがなかなか面白かった。

5月のスクール行ってから、何となく、どう走ればいいか考えられるようになった気がするが

コーナーの前の進入での体制でのコーナーの安定感が断然違う気がする。

180°コーナーと轍は苦手です。

2日の日も河原に、マッピングの切り替えが有り、いつも1で走ってます。

じゃー今日は、2のトルク型にして走ってみた。

まるっきり体がエンジンに付いていかない

はっきり言ってがっかり

少しは乗れてきたと思ったのに

エンブレの効きも強くなって、下の付きもいい

体遅れちゃってますね~

ガッカリだ~

腕上がって帰ってきました。

正月中にもう1回乗りたいと思いましたが、結局乗れず

オイル交換とエアーフィルターの掃除して終わりました。