人生、子供とバイク

一生子供心

バスケットボール

2019年04月30日 | 子供


疲れてます

20日、21日高校最後になるバスケットの公式戦

ウィンターカップがあるけど3年生は自由参加出たい人だけ

トモキは出ないというのでこれが最後の試合です

それじゃー見に行かないと、ビデオ片手に見に行きました

ママさんの話だと、3試合中2勝すれば決勝トーナメントに進めるそうで

強いというイメージのないトモキのチーム

しかし今回は、勝つつもりでいるみたいです。

そんなことを聞いたら見る方もテンション上がり、ドキドキしますね

いつもと違い、シュートが決まってました。

2勝1敗で予選通過

これには先生もびっくりだったそうです。

29日決勝トーナメント

相手は強くて、トモキ言うには「ボコボコにやられる」

ま~仕方がない

頑張れ

ディフェンスのプレッシャーが強く、入るシュートも入らず負けてしまいました。

だけど、ダブルスコアーにならなかったから良かったんじゃない。

トモキは、前の試合の時はシュートが決まっていたのに、最後の試合でシュートが決まらなかったの

で、少し食いが残ったみたいですね

この試合で高校バスケットは終了

引退です

9年間やり続けた最後の試合、楽しませてもらいました。

ありがとうね、トモキ

ETC搭載!

2019年04月23日 | バイク
27日に鈴鹿にてバイクのイベントがあるので光輝と出かけることに、

国際コースを走れると言うので

ま、クルージングなんだけど

走る機会なんてないし、思い立った時しか行けないし

高速で3時間半ぐらいかな

で、前々から友達に「ETC付けな」と言われてた

結構高いし、と渋ってたが補助金が出るというので付けることに

取り付けは、自分で

テールカウルの中に入れるしかないのでテールカウル外して線引っ張り出して



こんなもんが、小物入れから出てきた

何十年前のやつ

すごく嬉しかったね

今では、KCBMで売ってるけど、昔はマグカップとステッカーくれたもんね

テールランプから電源とって

今日は終わり

いいことあった

試験醸造酒

2019年04月11日 | その他

すごく綺麗なピンク色なんです。
酵母の色なんだって
行きつけの酒屋に行ったら目の前にあったんです。
だけどその時は買いませんでした。
にごり酒のようで、開封の時に噴き出ると店のおばちゃんが言ってました。
「どぶろく」と聞くと違うとのこと
4合瓶なら買ったんですが
1升瓶なのであきらめました

昔は1升瓶をよく買っていたのですが。
最近は、いろんなお酒が飲みたいのでお店の方のおすすめを4合瓶で買ってます。

1週間たっても晩飯の時にふと思い出すんです。
ママさんに買ってきてくれと頼んでしまいました。

甘く見ていた開封
ブリキの蓋をくるりと取った瞬間、中の蓋がシャンパンのようにポンと音を立ててどっか飛んでいってしまいました。
次の瞬間、ブシューと噴き出てきたんです。
慌てて指で栓をして、フタフタと大騒ぎ
蓋を見つけ指を外して蓋をしようとしたら、ものすごい勢いで噴いてきたではありませんか
蓋なんてしていられません
どうしよう
あ、どぶろくと一緒じゃない
ガスが上に上がってきたら、少し緩めてガスを抜く
この繰り返しでやっと飲めるように。
悲しいことに2合は噴きでたかな
気持的に半分吹き出たかな

ワクワクしながら飲んでみた
甘くて程よい酸味があるかと思ったら
なんか苦い
甘くもなく
なんか不思議な味

終わりの頃になると
クセになる不味さ

非日常的な味



店でまた見かけたら、必ず買うでしょう




東京モーターサイクルショー

2019年04月10日 | バイク
東京モーターサイクルショーに何十年ぶりかに行ってきました。





物足りなかったです。

すごい人で混み過ぎで見れないし


昔はカスタムバイクがズラリ出店されていたのに、今回は?って感じ。

すごいカスタムバイクもありましたが、雲の上の存在って感じで「自分もこんなカタチに」って思わ

ないような物だった

っていうのが値段が、500万だの1千万だよ

その中でも
MVアグスタ
このテールセクシーでいい
市販化して欲しいね。

そして刀



イマイチ

友達と話したけど

前のモデルを少しだけ新しくすればいいのに

まるで、イケてない

これ、インディアン



昔から気にはなってたけど、こんなでかいの乗れないしとおもってた



乗ってみるとなかなかシックリくるし

ナビがど真ん中で両サイドに、お前たちはいらないと追い出されたメーターがある

思いのほか、いけるじゃんこれ

だけど400万

中古で出たらちょっと考えちゃう。


ゴリエ

2019年04月08日 | その他


だいぶ歳をとりました。

一昨年ぐらいからだったかその前か忘れてしまったが、階段が登れなくなり
去年の秋ぐらいから歩くのもやっと
今では、痩せこけて免疫力が衰え皮膚がぼろぼろ
餌はしっかり食べているので、少しは安心
だけど認知症みたい
左にグルグル回ったり、狭い所に入って出てこれなくなって、小さな声で泣いてるし
倒れると起き上がれないし
いつも壁にぶつかってるし
寝ながらウンコしてるし
体臭いし
人間の年齢だと90歳近いのかな
だけど可愛いんだよね。


ゼファー復活

2019年04月04日 | バイク

去年のお盆に、光輝と仙台の妹の所にバイクで行こうとしたら
朝に出発の暖気でオーバーフロー
で、中止
自分で直しても直らずバイク屋に入院
直って来たので、大阪のカワサキコーヒーブレイクミーティングに
タイヤ替えたりブレーキ掃除したりと出発の前の日までかかった
トモキを後ろに乗せて出発が、リアブレーキがスカスカ何をしてもダメ
フロントブレーキだけでKCBM行ってきました

2.3か月後またオーバーフロー
いやになって本気でバイク替えようかと思ったが、先立つものがなく自分で修理
オーバーフローの原因がわかり、漏れることがなくなった。
調子がよくなり、とりあえずOK

先週も一人で、神奈川を日帰りツーリングしてきた。
絶好調とは、いかないがとりあえず面白い



パーシャル状態の時にステップからコトコトと振動が伝わってくるのが気になる
プラグかな
8本買える?