人生、子供とバイク

一生子供心

ミニバス県大会

2012年11月20日 | 子供
18日 日曜日はトモキのミニバス県大会予選でした。

その前に地元で予選、4日に予選トーナメントと有りました。

4日の日はゼファーが直らずKSRで1時間ちょっとのツーリング

18日は何としてもゼファーで行かなければたどり着けない

朝ゼファーを出して見ると、燃料コックから燃料がにじんで出てくる

それに試走なしで

出だしから不安だらけ

ナオちゃんの口癖「走れば調子よくなる」

で、出発

全然OK

全然絶好調

気持ち良く2時間30分走り、会場に着きました。

着いてみると、子供たちはリラックスモード

父兄は、緊張気味

いよいよ時間となり、会場入り(普通の小学校の体育館ですが)

いつもと同じアップ

しかしどこか違う

いよいよゲームスタート

相手は静岡県の西部8位

トモキは東部7位

どっこいどっこい

しかし、相手は違った

はっきり言って、上手い

ドリブルにしろ、ディフェンスにしろ、シュートにしろ、ウマイ

やばいぜ

いつも静かにみている父兄も、今日ばかりは、大騒ぎ

完全に相手の有利だと思ってました。

しかし、今日は違いました。

最後まで諦めず、ジワリジワリと点差を縮める

後ワンゴールで逆転

残り数十秒

キャプテンがファールをもらいフリースロー

2本決めて逆転

1本目、成功

さすが、このプレッシャーの中で決めました

2本目外れる

リバウンド取れず外へ

運よくマイボール

残り数秒

中に入れるが、ディフェンスが強くタイムオーバー

引き分けでした

いつもなら追い上げることもできず、あっけなく負けてしまいますが、

今回は、父兄の応援も大きく諦める事なく全力で戦ってました。

ある父兄が言ってました。

「ここまで連れて来てもらったんだから、今日は怒らないで応援する」

確かに、連れて来てもらったんです

子供に感謝です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿