人生、子供とバイク

一生子供心

八坂

2011年08月24日 | バイク


さ~てと2周目行きますか

てな感じで出発

今度はどんななっちゃうんだろうと思いながらSS1をスタート

飛ばさずゆっくりと

1周目でアッチコッチで転がった山に入るところまで来た

そこで考えた

リアブレーキ使えないし

エンジン止めて1速にしてクラッチを繋いだり切ったりしてリアブレーキ代わりに

何の事無く下の林道に出た

1周目はなんだったんだ

次に待つは、登り坂

今度は、マーシャルが上と下に居る

下のマーシャルが整理をしながら登らせてくれる

「スピードをつけて」って感じで音頭をとってくれる

ヨッシャ~行くぜ

「ババババ

「だめだ~」

真ん中でストップ

今度は、クラッチちゃんと握りセーフ

マーシャルのところまで降りてきて

「ココから登っていい」

「登れるならいいですよ」

「ご迷惑をかけるかもしれませんが、行かさせてもらいます

と思ったら後ろから来たマーシャルが上って行った。

頂上を越したので行けるなと思い発進

「バ~」と元気のいい音

「行けるぜ~」

簡単に上がった

が頂上でマーシャル止まってるし

頂上にフロンと残し停止

そこから押し上げてクリアー

簡単じゃね~

先を急がずゴール

SS2スタートして最初は、轍も無く普通に走れる

林間に入ると轍道

1周目は、ホークがよじれていてどうにも走れなかった

直したので大丈夫と思いきや、モー大変

真っ直ぐ走らないんです

轍にそって走れないんです

ゆっくり行こうと思っても

tmがゆっくり走らせてくれないんです

クラッチを上手く使いたいが、思うように行かない

きったと思ったら切れなくて走っちゃって転ぶし

繋ごうと思っても繋がらず転ぶし

モ~ボロボロ

丸太越えもゼ~ゼ~ハ~ハ~で超えられず亀状態

こんな時に限って誰も居ないし来ない

待っても来ない

必死になってフロントを引きずり戻すダメです重たすぎます

横に引きずり戻すと何とかいきそう

必死こいて引っ張り上げて

体制を整える

「良し行くか」

「バン~バン~」

クリア~

行けるじゃん

又そこから轍延々と轍疲れました

最後の下り

マーシャルが居て

「どうぞ行って」と言われても~

「降りていきます」

ガシャン

「乗っていったほうが、いいですよ皆乗っていってますから」

「はい」

バイク押さえてもらって、ヤットコサで乗り何とか下る

背中の筋肉ガチコチ

ヘロヘロになって本部に戻る

結局2周しか出来ずに終わった

完走できませんでした。

アハハハ






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コレは… (カズヤ)
2011-08-25 16:34:29
ネジレてますねぇ。

ガレージでエイヤッ、で直せそうですか?
部品交換が必要でしょうか。
クラッチの具合も気になりますね。
返信する
上手く治る? (タカ)
2011-08-25 20:39:23
フレームに溶接してあるステーを炙ってやれば簡単に治る気がするんですが、熱加えるわけにも行かないし。
バールで曲げ、ぷらはんで少し叩いて様子を見ましょうか。
スタンドも曲がったし、キャブも調整しないと
いろいろ見直すところがあり、当分乗れないかな(泣)
返信する
お疲れ様でした! (ま~くん)
2011-08-26 19:34:02
先週末は大変お疲れ様でした!!

一昨年と今年、2年連続雨・・・・・。
かなり手こずりました。

僕のバイクもピカピカだったのにボロボロに。
しかも僕も2周で嫌になり止めました^^;


あっ!バクテンの時、後ろにいたので
バッチリ見させていただきましたよ♪


今度は、コースなり、林道なり連れてって下さい。
返信する
お疲れです (タカ)
2011-08-27 08:52:33
バクテンの時、「ヤバ、見られてる」と思いましたよ。
バイク直ったら是非行きましょう。
返信する

コメントを投稿