goo blog サービス終了のお知らせ 

てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

北アルプスのコムラサキなど

2022-07-29 17:55:28 | 撮影記録

2022年7月24日

カラスシジミ以外の蝶です。

クガイソウの群落ではヒメキマダラヒカゲが吸蜜していました。

ヒメキマダラヒカゲ(吸蜜)

オオイチモンジの吸水ポイントには今年は獣糞が多く、コムラサキは分散していました。

なんとか4枚の翅が紫に撮れました。

できれば、もう少し上から撮りたいところです。

コムラサキ(吸汁)

ヒヨドリバナは各種の蝶に人気です。

アサギマダラを撮影したのは日陰でした。

アサギマダラ(吸蜜)

梓川沿ではカラスシジミよりも良い背景でした。

この時間は晴れていたので青空が広がっています。

破損が激しいので被っていて目立たないのがいいかもしれません。

アサギマダラ(吸蜜)

ミドリヒョウモンも複数が吸蜜していました。

ミドリヒョウモン(吸蜜)

 

コロナのピークは今週ではと勝手な予想を書きました。

実際に感染者数の増加は鈍化しています。

ところがオミクロン株の亜系統BA.2.75が登場です。

3倍の感染力ということで、どうなるのか心配です。