バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

「『家庭菜園』が犯罪になる法律とは?悪のモンサント社」その後…

2011-12-18 14:43:13 | 原発/環境/基地/貧困/政治
1年以上前に書いたブログ「『家庭菜園』が犯罪になる法律とは?悪のモンサント社http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/d0fd62024003c146203dce171aa905ec」がヒットして、1日のアクセス数が2万とか3万の日が続いた。
「なに?動きがあったの?」ビックリしていたら、アメリカ在住の社会人学生さんより、メールをいただきましたのでご本人に承諾の上、紹介します。
みなさん、ご自分で調べ、多いに議論し、ご判断くださればと思います。

***********

カリフォルニアに住む社会人学生です。
この法律のこと、心配になり、いろいろ調べてみましたので、ご報告します。

まず、この法律は正式名称「Food Safety ModernizationAct」(食の安全と近代化に関する法律)といい、下院も通過し、今年の1月に法律になりました。
そして、結論から言うと、この法律で(少なくとも現時点では)家庭菜園が禁止になるわけではなく、マイ種が規制の対象になっているわけではありません。
なので、記事に書かれているほどに心配な状況になっているわけではないと思います。

もともとこの法律は、サルモネラ菌汚染の卵の大量流通などで大きな被害が出たため、食の安全を確保する規制を、ということで立案されました。
途中、「規制=操作」ということでいろいろな憶測が出たようですが、最終的には党派を超え、多くの市民団体の支持も得て、成立に至りました。
特に、農家にとっては煩雑なペーパーワークや安全確保の整備が課されるということで、小規模な有機農家が多大な被害をこうむるのではないかという声が多かったのですが、最終的な修正案で年収50万ドル(大体5千万円弱でしょうか)以下の農家は適用除外となり、当地バークレーのオーガニック・ファーマーズマーケットを主催するエコロジー・センターも、最後はこの法案の可決を呼びかけていました。

↓最終的な修正案に関する記事
http://www.marlerblog.com/lawyer-oped/the-tester---hagen-amendment-to-s-510-protects-food-safety-and-small-farmers/


家庭菜園に規制が及ぶ懸念も、一部のブロガーの間では起こったようですが、↓たとえばこちらの記事などは明確にその可能性を否定しています。
http://www.politifact.com/truth-o-meter/statements/2010/dec/01/blog-posting/food-safety-law-regulate-your-backyard-garden-no-i/

たしかにアメリカは、日本基準では考えられないような大規模かつ強力な管理をする印象がありますすし、特に、政治の舞台裏は、原発のことを考えてみても、何を信じるかは難しい問題です。
数十年後になってみないと、本当の結果は見えてこない、という怖さもありますから、「拡大解釈すれば、そういう危険性が潜在的にある」ということは、みんなで警戒をしていく必要があると思います。

ただ、たとえば今回の法案がアグリビジネスによる悪用を前提として作られたというような憶測も、私にはやや客観的な根拠が薄いように思われます。
いちばん騒がれたのは、立案した議員の夫が、極悪アグリビジネスの巨大企業モンサントの社員だという情報だったようですが、これは誤情報で、モンサントが多数の顧客の中の一社であるコンサル会社を営んでいる、ということのようです。
また、この法案が党派を超えて可決されたあと、施行後に必要となる政府予算の割り当てを、むしろ産業界と結びつきの強い共和党が阻止しようとしているという情報も流れています。
審議段階においても、この法案にもっとも強力に反対していた共和党のCoburn議員は何と銃と死刑推進派、同性愛婚反対という、保守的なアメリカを象徴するようなツワモノです。
そもそもこの法案は民主党(リベラルな党)によって出されたものですし、全体的に見ると、舞台裏があるとすれば、むしろまったく別の構図なのではないか、と思える面もあります。

以上、少し長くなりましたが、せっかく少し調べてみましたので、ご参考になれば・・・。
ご関心のある方はぜひ可決時の各紙の報道もご覧ください。いくつか引用します。
http://www.nytimes.com/2010/12/22/business/22food.html (NYタイムズ)
http://www.csmonitor.com/USA/Politics/2011/0104/Obama-signs-historic-food-safety-law-Will-it-make-dinner-safer
(クリスチャン・サイエンス・モニター)
※どちらもアメリカではそれなりにリベラルな新聞ですが、家庭菜園や有機農業に関する懸念はまったく書かれていないのが分かります。

************************

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おカネを使っておカネに頼... | トップ | 田中優さんの書籍発行中止に... »
最新の画像もっと見る

原発/環境/基地/貧困/政治」カテゴリの最新記事