バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

買い物は投票

2008-09-19 19:31:43 | 講師
昨日は交流館主催「高年大学」の環境学習に講師として行ってきました
昨日の日記にも書いたように、あたしゃしばらく寝込んでいたために、相方と資料の共有ができなかったり、配布資料を印刷できなかったりして、「準備はもっと早め、早めに」って反省点は多々あったけど、意外にもうまくいきました(自己満足)。

今年の「高年大学」は、65~99歳までのお年寄りが参加してる「環境講座5回シリーズ」で(環境問題を学ぼうって姿勢が素晴らしい♪)昨日は120人ほどの参加でした。

前もって「ゆっくり話す」「カタカナ言葉は少なくする」などの注意事項があったため、幼児や小学生に語るように練習したの(これについては、日々絵本の読み語りをしている私と相方Oちんは得意分野)。

私が話したテーマは
「買い物は投票~環境に優しい消費者になろう~」
これは私が長年かけて学んだこと、意識してきたこと、心がけてきたことなどの「想い」がたっぷり詰まってる。
買い物にはたくさんの「選択肢」があることに気付いて欲しい、っていうストーリー。
でも、伝えたいことがどんどんでてきて、それを順序だてたり整理するのに時間がかかったー。
今回、初めての試みだったのに、約40枚のパワーポイントを作成したのはゼーゼーものでした。
でも「分かりやすさ」に重点を置いたので、「ほ~、知らんかった」「はぁ」「そうかぁ」って声がいっぱい聞けて、手応え感じたなぁ

「お金」の使い方次第で、世の中は良くも悪くも変えられる。
私たちが「何にお金を使うか」「何を選ぶか」「どこを預金先とするか」ということは、これからの社会がどういう社会になって欲しいのか、という投票と同じ。

よく人に「安全な食べ物」の話をすると「もう今さら気をつけたって遅い」とか「うちは裕福じゃないから、高い食品なんて買えない」って返事が返ってくるけれど、「安全な食べ物を選ぶ」ということは自分だけの問題ではなくて「他者を思い遣る」ってことに繋がっていくと思うの。

…ってことで
……………………

国産のものを買うということは…

1.日本の農家を応援する
2.運ぶための輸送エネルギーが少なくて済む
3.収穫後農薬(ポストハーベスト)の心配がいらない

安全な食品(農作物)を買うということは

1.食べる人の健康を守れる
2.作る人の健康を守れる
3.土壌汚染(環境破壊)を防げる

……………………

を最後のまとめとしました(対象がお年寄りだから、文字数少なく、よりシンプルに)。
農業をやってる人が多いから、農薬や化学肥料についてもう少し考えて欲しいなぁ…と思ったの。
なんせ環境破壊のトップが「建設業」、2位が「農業」っていわれてるんだから。

質疑応答で「ポストハーベスト」について質問してもらったり、最後の片付けの時に「今まで形のキレイなものを選んで買っとったけど、キレイだとか、形がいいなんてこと、どうでもええんだなぁ。良い話聞かせてもらった」って言ってもらえて、嬉しかった

私の「買い物は投票~環境に優しい消費者になろう~」(←ソフト路線)と
相方Oちんの「私たちのお金の行方」(←この話は衝撃的で面白い!)の2本立て、ここまで頑張って作った資料だから、もっと多くの人に聞いて欲しいなぁ…なーんて思ってます
売り込むか?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片頭痛「鬱症状」 | トップ | 高遠菜穂子さん講演会 »
最新の画像もっと見る

講師」カテゴリの最新記事