goo blog サービス終了のお知らせ 

バンビの独り言

バンビことけーちんの、あくまでも「独り言」デス☆

忙しいのに餃子作り(無謀?)

2005-02-24 03:30:24 | 子育て親育ち
みなさんおはようさーん(今、起きてきた)。いや~、昨日はめっちゃ多忙な1日でしたわ。お店は定休日。午前中は私が主宰でもある生活クラブのサークル「小人さんのおうち」へ。4月から次女入園ということで今回がラスト。今回のテーマは「子どもの遊び場について」でした。地域で大活躍のSさんをお迎えして公園作りのノウハウを学んだのよーん。
そしてお次に向かった先は幼稚園。実は我が園の年長さんは「愛知万博」初の日曜日に豊田市代表として出場することになってるの(「あれ?バンビさん、万博反対派だったよね!?」と過去の記憶は辿らないでちょ)。豊田市は毎年夏に「豊田おいでんまつり」ってのがあって、うちの園は年長さんだけは出場するの。どーせやるなら可愛い衣装(他の園はラメとかサテンとか、子どもらしくないんだもーん)で、おもろい振り付けが良いと思って自ら役員立候補し衣装と踊り担当に。そしたらな、なんとそれが万博主催者の目に止まり、出場依頼が来てしまったのだよ。…ってことで多忙な中、先月からはたまた役員業務が始まったというわけ。で、午後はそれの衣装作り。

さて、生活クラブから平田牧場のひき肉が届いたので(平田牧場の豚肉は「どっちの料理ショー」で「日本一の高級豚肉」と言われていたそーだ。こんなお肉が庶民価格で買えるとは…幸せ)長女の兼ねてからのご要望「餃子が食べたい」に応えることに。…が、気付けば皮がない。餃子の皮(数十グラム)を買う為に、数トンの鉄の塊(車)を動かすのは私の美学(?)に反する為、急きょ娘と皮を手作りすることにしたのだ~(走って買いに行く方が早いとも言う!?)。うちの餃子は、お肉ちょっぴり、ひじきや豆腐、野菜だらけのヘルシー餃子。余った皮にはエビとチーズを入れたの。大人作の薄めの皮は焼き餃子に、子ども作の厚めの皮は水餃子に…美味しいよ。お試しあれ。

最新の画像もっと見る