Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

自分の心の狭さとヒマ過ぎることに気づいた日

2022-03-30 05:59:27 | えとせとら

昨日修正申告をしたのですが、思ったより面倒なことになってしまいました。

e-Taxで申告を今月初めに済ませて、誤りを見つけたための修正申告だったのだけれど、まず決算書の修正を済ませて次いで申告書の修正を・・・と思ったところでエラー発生。

「もう一度トップページからやり直してください」という無情のメッセージが。

それも2度続けて、ですよ。いじめかい!

そこで新たに申告書の修正をするところから入って作業。直したあとで送信をして、ふと見ると、納付は振替納税不可、となっていて、そこでまたうろたえる私。

電子納税の登録はしていないしするつもりもなく、クレジット決済やコンビニ払いもないわけではないけれど、納付書はどうするんだ???と、もう泣きそう・・・

おまけに、納付期限は申告書を出した日、とある。ということは、ここで今日の日付を入れたら今日中に、ってこと???

わからないときは訊くに限る。そこで税務署に電話してみることに。結果的に2度、かけました。そのどちらも、職員の対応にカチンときた私。

実はつい数日前にも一度電話したんです。修正申告は国税庁のHPのどこから入ればいいのかわからなかったし、ついこの前送信したばかりだから過年度になるかどうかも不明だったので。

そのとき対応した職員さんは、税務署の人にしては珍しく?感じのよい対応だったので、ようやくマナーが向上したかと思っていたので、余計にカチンときたのかもしれません。

 

結局、納税かつ送信出来なかった決算書を書面提出するために、税務署まで出向きました。こちらの窓口対応は、まあ普通でしたね。

 

帰宅してからも、電話対応のことがいつまでも頭の中に残っていてなんとなくイライラしていましたが、時間が経つにつれ、こんな些細なことが気になるなんてと、自分の心の狭さに

我ながらうんざり。

そして、同じことをいつまでもグダグダ考えるというのは、いかに今の自分がヒマか、という事実を再確認したわけです。アカンなぁ、自分。

あんまり忙しすぎるのもなんですが、もう少し毎日を充実させたいと切実に思いましたね。

 

気を取り直して、ドラッグストアに行くついでに、近所の公園で桜を見てきました。

                       

                      

                        

雲は多めだけれど、風もほとんどなく穏やかなこともあって、春休み中の子どもたちなどでにぎやかでした。シニアの方も花見がてらのお散歩を楽しんでいる様子。

そういえば5年前の今日は義父の葬儀の日で、やっぱり暖かくて桜が満開だったことを思い出します。

明後日から寒の戻りがあるそうですが、桜が少しでも長持ちしてくれるとうれしいな。


この記事についてブログを書く
« ただの風邪、と思いたい | トップ | よいお買い物、ということに... »

えとせとら」カテゴリの最新記事