Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

術後初診察に久しぶりの買い物。そして3度目の突撃差し入れ

2024-06-28 09:20:26 | えとせとら

昨日は退院後初めての診察とリハビリが午後にありました。当初はその帰りに久しぶりにアピタへ買い物に連れていってもらう予定にしていましたが、お通夜に参列することになった

ことから、買い物にはお昼前に出かけました。

日記を見たら前回買い物に出たのは今月4日。3週間ちょっとぶりの買い物は、日常にほんのちょっと戻ったような感じがしましたね。

まだまだ歩く速度は亀ほどなので、なるべく効率よく動けるように買うものをメモしておきましたが、こういう買い物に付き合ったことがほとんどない相方はずいぶん振り回された感が

あったのではないかなと思います。これも社会科見学と言うか、家政学実地体験と言うことで。

娘もお通夜に参列することにしたので、晩ごはんにはお寿司を買って。ちょっと前からお寿司が食べたい!と思っていたんです。スーパーのお寿司はシャリが冷たくて残念なんだけど、

贅沢は言えません。

あれこれとカゴに入れたら、金額が1万を超してしまいました。お米も買ったから仕方ないけれど、ここで今回ありがたかったのがポイント。

月末期限の500ポイントがあって、それを使うのも今回の買い物の目的。全部で1500ポイント使って少しは出費を抑えられました。

本音を言えば、ネットスーパーでの買い物のほうが無駄遣いがなくて家計にやさしい、とは思うんです。でもな~。やっぱりいつも自分で選んで買っているもの、イオンのPBとかじゃ

ない一般企業のもののうち扱っていないものが結構あって、こんなときだからお試しにと思って買ってみても何か違うなと、毎回のように感じるんです。

まだ自分ひとりで買い物に出かけるのは難しいのでもうしばらくはネットスーパーのお世話になることが続きそうですが、脚が元通りになったら使う機会は減るでしょうね。

 

昨日の診察では、レントゲン撮影や貼ってあったテープなどを取って様子を見て、傷の治りは順調との診断で少しほっとしました。

その後リハビリになったのですが、担当者が他の患者さんに対応していて40分近く待たされました。ここまで待って呼ばれなければキャンセルしようかと思っていたら、ようやく

番が回ってきて。帰宅したら4時半近く、お通夜は6時からだったので、何かと時間がかかる私は急いで支度をして準備万端、と思っていたら、マナーモードで気づかなかった

LINEメッセージがあり、相方のいとこから「5時半くらいにちょっと寄ります」とあってびっくり!それ、家を出る時間だしと電話をして事情を話すとそれまでに着くように行くとの

返事。きっとまた突撃差し入れだろうな・・・と予想がつきましたが、昨日の晩ごはんはお寿司くらいしか支度していなかったので、前2回よりはなんとかなるかなと、受け入れる

ほうも少しは慣れてきたような。

でもやっぱり今回もたくさんすぎる差し入れで。おかずとかサラダにサンドイッチなど、かぶるものはないけれど、昨日のうちには食べきれないこと必至。サンドイッチは半分娘に

持ち帰ってもらい残りは今朝食べて。おかず類はお昼に、初回の差し入れにあったきしめんと一緒に食べる予定です。

 

ご近所さんの告別式はお昼過ぎから。実は昨日の通夜式の間中膝が痛くてたまらなくて、今日の告別式は私は欠席することにしました。座ったままの同じ姿勢でいるのが今は一番

痛みが出やすいようです。リハビリでも腰かけたままで待っていたから、余計にいけなかったんでしょうね。

昨日教わってきた自主リハビリを合間にやっていこうと思います。こうしてパソコンの前に腰かけているときも、左脚を曲げたり伸ばしたりするように。

術後一か月で膝の曲がる角度が90度までいくと、その後の経過がよいのだそう。昨日はマッサージやリハビリをするうち、痛みをこらえながらも85度まで曲げられたので、痛みや

腫れと相談しながら頑張ります。