ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

世界に一つだけのプレゼント

2019-01-16 21:51:41 | 日々のあれこれ
今日いただいたこちら。



 「これ、使ってください」

と渡されました。

何だか、わかりますか?




 「僕の手作りです」

 「えっ・・・(使ってくださいと言われたけれど、使い方がわからない)」





 「これ、顔ですよね?」




 「紙の上に置いて。この穴にはボールペンが入るんです」




 「はい(納得)」


首の曲がり方や顔が違う子はいるそうですが、世界で一つの手作り文鎮です。
コメント

20年前、写メを楽しむ自分が想像できた?

2019-01-15 17:41:19 | 三浦半島~っ!
「記事と同じくらい写真は大事。写真が語ってくれることがある」

編集長からそう言われているけれど、なかなか上達しない写真の腕。

ただ、写真を撮るのは楽しんでいます。


「みんチャレ(三日坊主防止アプリ)」では、空模様を写真で送りあうグループにも入っています。
毎日1回、空の様子をiPhoneで写メして送りあいます。

空を眺めるようになってから気がついたのは、意外に早いペースで空模様は変わるということ。

ほんの30分前は雲がたくさんあったのに、全くない青空に・・・というのもかなりありました。


ここ一か月の空の写真の中で気に入っているのが、この3点です。


透明感のある昨年12月18日の空




羽のように伸びやかな1月11日の空の雲




立体感溢れる1月13日の雲




iphoneでもこれだけ綺麗に撮れて、すごい時代になったものだと思います。
映像を撮って、その場でどこかに簡単に送ることができるようになるなんて、正直20年前にも思いもしなかったです。


そして今日の雲。



今日は晴れたり雨が降ったり、目まぐるしく空模様が変わる日でした。

明日は編集会議や取材や所用でいろいろと動き回るので、原付で出かけたいから晴れるといいなぁ~。










コメント

見事!三浦海岸の冬の風物詩『大根干し』。

2019-01-14 17:38:11 | 三浦半島~っ!
昨日おんべ焼きの後、近くのファミレスで女子会をしました。

その席から見えたのが、三浦海岸の冬の風物詩『大根干し』。

たくさんおしゃべりをして朝食とデザートを食べた後、海岸に繰り出しました。



「どのくらいの数ですか?」
「数えたことはないけれど、6000本くらいかなぁ」


知りたいことがあるとつい、お話をうかがってしまう性。。。



「何日くらい干すのですか?」
「大体、4・5日だね」




よく見ると、ピューラーで大根の皮を何か所か縦に剥いてあります。
乾燥を促すためのようです。



程よく皴になった大根は、軽トラックへ。




この写真の左の端の太いのが、三浦大根です。

仕事が仕事だけに、三浦大根はふくらはぎに見えてしまいます。




この海側の列の半分ちょっとだけが、三浦大根でした。
あとはすべて、青首大根です。

珍しい景色に、友だちも夢中で写真撮影をしていました。


潮風に吹かれて、おいしいたくあんになあれ~ 
コメント

来年は、するめ持参?!(おんべ焼き)

2019-01-13 16:35:42 | 三浦半島~っ!
今朝は、野比海岸の『おんべ焼き(どんど焼き)』に友だちと行ってきました。

1人は東京から、前日にセントラルホテルで泊まって駆けつけてくれました。


ここ3年間通っていますが、いつも若山牧水碑近くの長岡町内会のところに行っています。


一昨年は、あっという間に焼け倒れました。

昨年は、1時間近く某が倒れて燃え続けました。

今年は?!





火は生きている・・・いつもそう思います。





お囃子は交代で演奏していました。




おんべ焼きは、古いお札や松飾などを焼いて一年を振り返り、家内安全と無病息災を祈る行事です。



この松を取るといいそうで、松の近くには・・・



「取るぞ!」

と意欲満々な方々。


およそ45分間で棒は倒れました。


お焚き上げで餅やするめを焼いて食べると、一年間風邪をひかないと言い伝えられています。

 「来年は、網とお餅とするめを持ってきて焼こうね

と意見が一致し、すでに来年に思いを馳せていたわたしたちでした。


上地横須賀市長と



小泉進次郎さんも



来られて挨拶されていました。
コメント

見事なリンゴ

2019-01-12 16:28:39 | 日々のあれこれ
毎年通っているおんべ焼きに、友だちと明朝行く予定でいますが天気が微妙。
日にちが変わった頃は「雪?」みたいな感じです

東京からわざわざ来る人もいるので、前もって調べようとあちらこちらに電話をしたのですが、どこもはっきりわからずでした。

「超」が付くレベルの晴れ女さんがいるので、期待して行く気満々です。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


昨日は鏡開きのため、お汁粉を作りました。

分解前には、こんなことをして楽しんで~。





この百均で買ったリンゴは、とても完成度が高いです。




本物のリンゴと一緒にしておいたら、それを持った娘が、

 「えっ?」

とびっくりしていました。


柚子をのせてしまいましたが、本来は橙。

橙を実家から貰ったのですが、橙が大きすぎてお餅がつぶれそう状態だったので柚子で代用しました。

橙は、何代もの橙が樹に一緒になっていることから、家族の繁栄の意味があると聞きました。


リンゴだったら?

いつまでも愛らしく~ということで。


今は市販のお餅を買っていますが、子どもの頃は祖父母宅に親戚が12月30日に集まって餅つきをしていました。

とても懐かしく思い出されます。
コメント

巨大サツマイモ、その後

2019-01-11 14:07:30 | 日々のあれこれ
11月半ばに">三浦の野菜の販売所で買った9.9キロの巨大サツマイモで、



昨晩の夕食は、おかずプラス「サツマイモ3品」

解体は、包丁ではできずにノコギリを使いました。





仕事が休みだった長女も手伝ってくれて、

・ スイートポテト。

・ 油で揚げて黒糖で煮たもの。

・ りんごと一緒にレモン煮。


おいしくいただきました。



コメント

がんばれ!見守り犬チロ

2019-01-10 17:58:43 | 三浦半島~っ!
昨日、神奈川新聞横須賀支社で『創刊日日タイムズ』の編集会議がありました。
すでに、読者プレゼントのはがきがかなり届いており、読ませていただきました。

創刊を喜んでくださっている声がたくさん聞かれ、市民記者たちも

 「こんなに喜んでくれるとは・・・。」

とうれしいやらホッとするやら。


「花散歩」や「バス停特集」が継続されていることへの喜びの声もたくさんありました。

また、市民記者目線での新聞ということへの期待の声もいくつかありました。

がんばりま~す。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*


前「横須賀日日新聞」で取り上げさせていただいてから、時間が合えば編集会議に行く道の途中の文化会館前交差点で、小学1年生を見守るお仕事をしている柴犬チロのところに立ち寄っています。

チロにはここしばらく逢えていなかったのですが、昨日はいました~。




 「あいたかったよーーーーっ


飼い主のOさんに伺うと、病で手術をしたそう。

もうだめか・・・と思ったこともあったけれど、やっと歩けるようになって昨日が初出勤だったとのことでした。


黄色い帽子をかぶった1年生たちはチロの姿を見ると、

 「わーーーー、チロ

と駆け寄り、頭や背中を撫でていました。




やっとあえて、ホッとしました。

チロの姿には、癒されます。



長く元気でいてほしいと心から願っています。

そんな気持ちは知っているのかいないのか、チロはいつものようにすまし顔です。
コメント

神奈川県にインフルエンザ注意報発令(まもなく警報?!)

2019-01-09 11:19:21 | 日々のあれこれ
昨日神奈川県に、『インフルエンザ流行注意報』が発表されました。

神奈川県衛生研究所 「インフルエンザ流行注意報発令中です」

厚木市と茅ヶ崎市が警報レベルで、相模原市もあとわずかで・・・。

推移グラフを見る限り、県全体がまもなく警報に変わるでしょう。


年末の仕事納めの日に、横浜市に勤める夫から飲み会が入っていたのに、

「飲み会中止です。インフル蔓延のためです!!」

とショートメールがきました。


夫が帰りに買ってきたのは、こちらです。




アルコールは、玄関に置かれました。

娘たちは医療従事者なので、インフル厳禁
一応予防注射はしていますが、型が違えば罹ってしまいますので要注意です。

昨年はわたしが罹ってしまい、大ひんしゅくをかいました。

今期は、予防のために職場でマスクをしています。


夫の職場の状況は・・・7人の向かい合わせのテーブルで昨日までに5人が罹ったそうで、

 「バカは風邪をひかない」

と言い触らしているそうですが、どうなのでしょう。


とりあえず、夫が買ってきたグッズで予防をし、おいしいものをいっぱい食べて(お正月に2キロ増しましたが(;´・ω・))発症しないようにしたいと思います。


一昨夜、テニススクールでもインフルエンザが話題に挙がっていました。

わたしたちのクラスのコーチがインフルに罹ってお休みしたのですが、

 「人込みには絶対に行かないNコーチが、どうやってインフルに罹ったのかが

と他のコーチたちが訝しがっていました。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:


3年前に、パステルカラーにかわいさに衝動買いした粘土。



ずっとそのまま開けずに置物にしていましたが、殻の中を見てみたい衝動にかられ開けました。

そして、カラフルさについ、こんなことを。



童心に返り、楽しみました。

考えてみれば・・・料理はほぼ童心に返って作っているのかも
コメント

理由は 「安かったから」

2019-01-08 17:14:48 | 庭で~
一昨日、家に帰るとカーポートに派手なオレンジ色のクッションが付いていました。


 
 「こ・これは・・・。車をぶつけそうになった形跡が最近あったか?」

と思い返しましたが、ここ数年車庫でヘマをしたことはなかったはず。


でもきっとそれなりの理由があると思い、夫に尋ねてみると、

 「1本190円だったんだよ。」

と安さを誇らしげに言う。。。

安く売っていたから、付けたとのことでした。


せっかくなので、



(オレンジが2本もあるし)

繋いであるロックタイをオレンジ色に塗ってみました。




もう一つ。



こちらはわたしと娘たちでドアを破壊した過去歴アリなので、玄関の扉が開きすぎないように保護するためのストッパー。
苦労してつけたのに、数時間後には壊したのにはがっかりしたことでしょう。

過激な女性陣に苦労させられる、孤軍奮闘の夫です。
コメント

春の七草で七草がゆを~

2019-01-07 16:20:02 | 三浦半島~っ!
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」と覚えた記憶があります。

今日1月7日は『人日の節句』と呼ばれて、1年に5回ある節句の一つ。
季節の変わり目で、無病息災を祈る行事がとり行われる日、ということのようです。

その「七草がゆ」は、本当は朝にいただくようですが、今晩いただくことにして買ってきました。



わたしは2年間、次女は3年間、年末年始のバイトに励んだ「三浦はねっ娘会」の原田農園さんの七草パックです。

わたしは細かい作業はイマイチでしたが、次女は職人さんのようにテキパキと丁寧にできる性分のようで、「来年も・・・」とその年のバイトが終わるときに言われていたようです。



七草がゆを食す風習は、平安時代にもあった行事とのこと。

せっかくですので、真似っこしていただきます。
コメント

『道の駅九十九里』で見つけた「猿島」

2019-01-06 18:12:21 | 三浦半島~っ!
元日に立ち寄った海の駅九十九里(千葉県山武郡九十九里町小関)で、



 これを見つけた時には、おおおとうれしくなりました。

九十九里で猿島の文字が見られるとは。。。



日本唯一の青いポストらしいです。




こちらは、「地球の丸く見える丘展望館」(千葉県銚子市天王台)より


横須賀愛~。
今日創刊しました。

コメント

わたしの中の冬の名曲

2019-01-05 13:26:45 | 感じていること
作業BGMを流そうとYouTubeを開いたら飛び込んできた曲。

槇原敬之 - 北風 ~君にとどきますように~



発売された頃リアルタイムで聴いたことはないのですが、何かの思い出があるとかないとか関係なく、流して聴いているだけで勝手に涙が出てくるってどういうことでしょう

『名曲』リスト行き決定 


こちらもできた頃リアルタイムでは聴いたことはないですが、2年前(かな?)にYouTubeで見つけ、冬になると聴きたくなります。

小学生の頃の外食を思い出し、胸がジーンとくる曲です。クリスマスの曲なのでちょっと遅いですが。


チキンライス / 浜田雅功と槇原敬之



作詞は、松本人志さん。
後ろでニヤニヤしている顔が、印象的です。


心が洗われたところで、夜の仕事のために一眠りしま~す。
コメント

まもなく創刊~三浦半島の話題を市民目線でお届け

2019-01-04 17:31:25 | 三浦半島~っ!
6日創刊の神奈川新聞の姉妹紙『創年日日タイムズ』の記事が、ネットでもあがりました。
1日の紙面ではモノクロでしたが、ネットではカラーの写真です。

三浦半島の話題は創年日日タイムズ 本紙姉妹紙、6日創刊

まだ、横須賀日日新聞50号発行の記事もネットで見られる状態になっていました。

他にも三浦半島の話題のミニコミ紙はいくつか出ていますが、わたしたちの売り(・・・といっても非売品は一般市民が書いているというところです。

そして、市民だから・・・ということで、取材をしながら5年間でいくつかミイラ取りがミイラになった状態にもなっています。
(よくよく考えてみると、それってわたしだけか

今日から夫も娘たちも出勤。
わたしも行動開始スイッチを入れようと思います。

職場には多種多様なお客さまが来られるので情報が取れるとおもしろそうなのですが、それができないのがとても残念です。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*




1日にフェリーに乗った時の気に入った一枚を~。

こんな感じで、写真の練習をしています。
コメント

似ているなぁ~と思ってパチリ

2019-01-03 18:37:06 | 日々のあれこれ
市民記者活動では記事を書くのはもちろん苦戦していますが、写真は超ド素人。

神奈川新聞主催のデジカメ教室に通って基礎は教わりましたが、納得がいく写真は3分の1くらいです。
6日発行の新聞でも、たくさん撮ったのに選ぶ段階で頭を抱える始末。

行事の写真は、その時限りで撮り直しができないというプレッシャーがあります。
ですので、できるだけ出かけたときに様々な写真を撮るようにしています。


銚子の公園で見つけた魚のオブジェ。



フェリーの上のウミネコ。(カモメ系は名前を間違えている可能性アリ



似ているなぁ~と思ってパチリ。


こんな感じでちょこっとしたものでも撮っているので、出かけた後の写真整理は欠かせません。(処分という意味で・・・)
コメント

今年の抱負は、「今」「感謝」「楽しむ」

2019-01-02 13:28:15 | 日々のあれこれ
お題日記にチャレンジします。


今日は、氏神様の祖母神社に夫とお参りに行きました。



神様にお願いをしたことはありませんが、今年の抱負の宣言をしてきました。


2019年のキーワードは、

「今」
「感謝」
「楽しむ」


の3語です。


・今こうしてパソコンに向かって文字を打って、自分を表現することができることに喜びを感じる。

・料理のメニューを何にしようか?と冷蔵庫をのぞき込み、食材があるありがたさを感じ、どう組み合わせようかワクワクしながら考えている。

・神社に向かって夫と歩きながら、暖かい日さしに感謝したり、空のひこうき雲を見ながら楽しんだりしている。





何気ないいつものことをしている中にも、その時、その場を喜ぶことができる体質が育ちつつあるようなので、それを伸ばしていきたいなぁ~と思っています。



昨日、神奈川新聞の横須賀版に正式にわたしたち市民記者の活動場所が発表されました。

『創年日日タイムズ』

という新聞で、6日に創刊号が発行されます。

毎月第一日曜日発行に発行、横須賀市・三浦市で宅配される神奈川新聞に折り込まれます。
(一部、葉山町・逗子市・鎌倉市にも?)

5年間発行された『横須賀日日新聞』を継承した紙面になるかと思いますが、今回は神奈川新聞とNPO法人「全国生涯学習まちづくり協会」とのコラボ新聞です。


こちらも「今」を「楽しむ」方々を紹介していきます。

それには、わたし自身がそうありたい~と思っています。
コメント