
先日、徒歩出勤している時に国道134号線で
見たことがないラッピングバスを見つけました。

とりあえず気になるものを見つけたら写真
と市民記者の頃に編集長に言われていたので
撮りました。
いったいどういうバスなんだろう?と
京浜急行のホームページを見てみました。
けいまるくんというキャラクターのバスらしい。
けいまるくんは、
京浜急行バス営業開始15周年時の
2003年10月1日に生まれたそうで、
性格は人懐っこくて穏やか。

(京浜急行バスのHPより)
親友は、同バスキャラクターのムッシュ・ベルくんだそう。
けいまるくんのラッピングバスは
以前は羽田空港
行きのみだったようですが、
羽田線は2023年に廃止。
現在は、杉田営業所と衣笠営業所だけのようです。
杉田営業所のバスは
みなとみらいバーションのようで、
衣笠営業所のバスは
海と富士山のようです。
写真は海側のものだったので、
反対の富士山側も見たかったな~。
ホームページには、
けいまるくんのラッピングバスは、横浜・横須賀地区で運行しています。偶然出会えたらラッキーかも…?
と書かれてありました。
ラッキーだったのですね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今朝はこの暖かい三浦半島でも
この冬最低の温度を記録したようです。
朝6時過ぎの外の気温は、

-2.1℃。

「夏毛に、この寒さはこたえるわぁ」
何で冬に夏毛になるのかしら・・・。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
見たことがないラッピングバスを見つけました。


とりあえず気になるものを見つけたら写真

と市民記者の頃に編集長に言われていたので
撮りました。

いったいどういうバスなんだろう?と
京浜急行のホームページを見てみました。
けいまるくんというキャラクターのバスらしい。
けいまるくんは、
京浜急行バス営業開始15周年時の
2003年10月1日に生まれたそうで、
性格は人懐っこくて穏やか。


(京浜急行バスのHPより)
親友は、同バスキャラクターのムッシュ・ベルくんだそう。
けいまるくんのラッピングバスは
以前は羽田空港

羽田線は2023年に廃止。
現在は、杉田営業所と衣笠営業所だけのようです。

杉田営業所のバスは
みなとみらいバーションのようで、
衣笠営業所のバスは
海と富士山のようです。
写真は海側のものだったので、
反対の富士山側も見たかったな~。

ホームページには、
けいまるくんのラッピングバスは、横浜・横須賀地区で運行しています。偶然出会えたらラッキーかも…?
と書かれてありました。
ラッキーだったのですね

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今朝はこの暖かい三浦半島でも
この冬最低の温度を記録したようです。
朝6時過ぎの外の気温は、

-2.1℃。


「夏毛に、この寒さはこたえるわぁ」
何で冬に夏毛になるのかしら・・・。



ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


ありがとうございます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます