
神奈川新聞で今、最も楽しみにしているのが
星槎国際高校湘南野球部監督
土屋恵三郎さんの『わが人生』
です。

今日は9回目で
奥様との結婚のくだりでした。
球場を出るのが10~20秒ずれていたら
結婚していなかったかもしれないという
ドラマチックな場面。
話に引き込まれて行きました。
この文を構成されているのは
私の尊敬する方なので、
さすがです
と頷くばかりです。
実は、土屋監督が
桐蔭学園の現役キャッチャーだった時
私は父に連れられて
甲子園に初めて行っているのです。
準決勝の岡山東商との時でした。
「桐蔭ファイト!岡山倒せ~」
というフレーズが、今でも思い出されます。
甲子園に行ったのは、
後にも先にもその一回きり。
なぜ連れられて行ったのか?
それは、応援団長だった従兄の応援でした。
応援団の応援っていったい・・・
というところですが、
まさかここで繋がるとは。
懐かしく思い出されました。

「わたしは、ボール遊びは好き」

「わたしは、ボールの中に入るのが好き」
今日は、長女と一緒にハムスターのあんずちゃんも
お泊りです。
次女もお泊り。
家族4人が久しぶりに集まりました。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
星槎国際高校湘南野球部監督
土屋恵三郎さんの『わが人生』
です。

今日は9回目で
奥様との結婚のくだりでした。
球場を出るのが10~20秒ずれていたら
結婚していなかったかもしれないという
ドラマチックな場面。

話に引き込まれて行きました。

この文を構成されているのは
私の尊敬する方なので、
さすがです


実は、土屋監督が
桐蔭学園の現役キャッチャーだった時
私は父に連れられて
甲子園に初めて行っているのです。
準決勝の岡山東商との時でした。
「桐蔭ファイト!岡山倒せ~」
というフレーズが、今でも思い出されます。
甲子園に行ったのは、
後にも先にもその一回きり。

なぜ連れられて行ったのか?
それは、応援団長だった従兄の応援でした。

応援団の応援っていったい・・・
というところですが、
まさかここで繋がるとは。

懐かしく思い出されました。


「わたしは、ボール遊びは好き」

「わたしは、ボールの中に入るのが好き」
今日は、長女と一緒にハムスターのあんずちゃんも
お泊りです。

次女もお泊り。
家族4人が久しぶりに集まりました。



ぜひ、ポチッと

お願いしま~す。


ありがとうございます

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます