goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

雨が降りだす前に、と早朝散歩

2025-05-31 16:50:23 | 三浦半島~っ!
今朝4時過ぎに起きた時、
降っているはずの雨がやんでいました。

これは、散歩に行くなら今でしょ?と思い
降り始める予想時間を調べて
ひのきと4時半に出発しました。



ひのきに行き先を任せると
川沿いをよく選びます。

50分くらい歩いて、
山科台に着きました。





カシワバアジサイとノーマルのあじさいを見て
迎えにきてくれた車に乗って帰りました。


今日は沢山池の里山で
田植えだったはずなのに残念です。

明日は、親子で田植えイベントと
今日延びてしまった田植えです。

残念ながら午後は町内の防災イベントがあり
参加できませ~ん。


昼頃ちょっとの時間でしたが、
東側に青空が見えました。



こんな天気になるといいなぁ~。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

美しい上山口の棚田で一瞬ドッキリ「人が?!」

2025-05-29 14:41:59 | 三浦半島~っ!
そろそろ田植えの季節。
横須賀市の市民緑地「沢山池の里山」でも
週末の田植えに向けて水が張られています。




葉山町の美しい上山口の棚田は
もう田植えが終わったかしら?
と気になり、昼のお散歩で見に行ってきました。

車を停めて棚田近くまで行くと



硬直してガードレールに横たわる
人の姿にドッキリ

もちろん、案山子さまですよね。




「においを嗅ぎに行こうか迷ったわ」

ふぅ~。




美しい棚田には水が張られ、
下段の方は田植えが終わっていました。





予定表では、今週末で終わるようです。

上山口も沢山池の里山も
天候良く無事終わりますように。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

大潮の干潮~いつもは歩いて渡れない立石へ

2025-05-28 14:24:08 | 三浦半島~っ!
今日のお昼のお散歩は、
よく行く秋谷海岸~立石でした。

最初は秋谷海岸へ下りました。



水が透き通っていてきれい~。




昨日が新月だったため、すごい引き潮で



ふだんはまったく通れない
秋谷海岸から直接立石に行こうと思ったのですが、



ひのきに拒否されました。

還暦越えの私の方が恐れるならまだしも
わんこが怖がるとは・・・。


しかたなく上の駐車場経由で
立石海岸に下りました。



通常は行かれない立石にも
岩場を通って直接行かれました。




目の前に石柱はあるのに
なんて書いてあるかわからないのが残念。

『登』『神』という字は
判別できるのですが。

こんな感じで


(2022年11月17日)

ちょうど日が落ちるときに重なって
神さまが登っているように見えるという感じでしょうか。




こちらの浜でも、ひのきはいつものように



掘っていました。

激しく引き潮なので、ふだんは行きにくい先の海岸にも
下りてみました。



こちらの出ている岩場は、
いつもは海水の中です。



行ってみたかったけれど、
ひのきはここでも拒否柴と化し
あきらめて戻りました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

かわいがってくれた生徒の乗る船を見つめる柴犬ひのき

2025-05-26 14:35:16 | 三浦半島~っ!
今日のお昼のお散歩は、長者ヶ崎の海岸でした。



お散歩していると、
カッター船の実習で来ていた生徒さんが

「かわいいーー!」

と近くに来てくれました。
しばし撫でられてごきげん~。

ひのきは生徒さんが船の方に戻っても
その場を動かない。




船で長井に戻る様子を
しばらく眺めていました。






ふと大山の方を見ると
ここから森戸神社の海の鳥居が見えて



森戸から見る鳥居と富士山も素敵ですが、
長者ヶ崎から見る大山と鳥居も
なかなかいいなぁ~と思いました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

薄いけれど久しぶりに見えた富士山

2025-05-25 15:27:40 | 三浦半島~っ!
今日は久しぶりに青空が見えました。




昼のお散歩は、
まっしぐらに海岸に向かった柴犬ひのき。



嬉しそうに立っていました。




ちょっと薄いですが
富士山が見られるのも久しぶり。




風が強くて、



いろいろな形の雲が見られて
何枚も写真を撮ってしまいました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

歩いていたら蝶が近くにやってきた

2025-05-24 21:05:37 | 三浦半島~っ!
そろそろ我が家の柴犬ひのきも



舌を出して寝る季節になってきました。


横須賀市立しょうぶ園では
今日から来月22日まで「花しょうぶまつり」が開催とのことを知ったので
昨日は、外からの下見(^^;に行ってきました。



満開とはいきませんが、
ぼちぼち咲き始めています。

菖蒲の様子を眺めていると
目の前を美しい青色の蝶がそばに来ました。



カラスアゲハかな?

しばらく歩いていると



ジャコウアゲハらしき蝶が
きれいに羽を開いてくれました。

帰ってから調べてみたら、メスのようでした。
オスは黒っぽいようです。


今日は沢山池で



クロコノマチョウを見つけました。

ヨシが好きなようなので、
これからいっぱいこちらで見られるかもしれません。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

久しぶりにブラシノキ(ハナマキ)見つけた!

2025-05-16 20:03:00 | 三浦半島~っ!
最近は、片道25分間の徒歩通勤を
続けています。

今朝出勤時に時間に余裕があったので
いつもと若干ルートを変えたら


(わざわざ朝から階段上って、切通しを通るっていったい・・・)

以前、宇戸川緑道と久留和で見つけた
ブラシノキ(ハナマキ)を見つけました。





ブラシ製作中 ↓↓↓


見つけるといつも思うのですが、
コップを洗いたくなります。



「わたしを洗わないでね」

洗わないけど、ひのきの
首輪に着けてみたいかも。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

花咲く長井海の手公園ソレイユの丘で犬散歩

2025-05-13 17:47:24 | 三浦半島~っ!
昨日の昼散歩は、
長井海の手公園ソレイユの丘に行きました。

園内に入るには、わんこ連れ専用のこちらから。



今はネモフィラやルピナス等の花が
いっぱい咲いています。






そして昨日ブログに書いたように
海まで下りていき



穴掘りを楽しんでいたひのきでした。




うっすらと伊豆半島の一部は見えたのですが
富士山は残念ながら見えませんでした。


(この正面に見えるはずだったのに・・・)


キャンプ等の車に
気を付けてもらえるよう



『歩行者 ワンちゃん 通ります』

と書かれています。


わんこ道には



足跡マークもあり、



間違えることなく歩くことができました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

カツオノエボシが「ソレイユの丘」下の海岸に漂着

2025-05-12 16:52:14 | 三浦半島~っ!
今日のお昼の長散歩は、
長井海の手公園ソレイユの丘に行ってきました。




ソレイユの丘に行くと
ひのきは途中で必ず階段を下りていきます。



階段に降りるところには、こんな注意書きがありました。




今年もカツオノエボシは
漂着して来ているのかな?と思ったのですが、





浜に上がっていました。




一昨年、ひのきはカツオノエボシもカツオノカンムリも
咥えようとしたらしきことが
ブログに書かれていました。(記憶にない・・・)

2023年6月3日
『台風一過の斉田浜でカツオノエボシ発見』


カツオノエボシは、猛毒クラゲで
ふだんは海を漂っているけれど
南からの強風で浜に打ち上げられることがあります。

太平洋岸には5月から9月ごろまで
打ち上げられるとか。

平均10m、個体によっては数十メートルある触手には、
毒を持つ『刺胞』があって
触ると毒針が発射されるしくみになっていて、

刺されると強い痛みが走り
電気ショックを受けたようになるそうです。

浜に打ち上っていても
刺される可能性が高いとのことでした。


一昨年は興味を持った柴犬ひのきですが、
こちらの藻のにおいを嗅いでいたものの



5体ほどバラバラと漂着していたカツオノエボシには
そばを通っても見向きもしませんでした。

危機管理能力が発達したのか?
単に美味しそうな匂いがしなかったからか?


後者の気がします。


穴掘りは



どこの砂浜でもやります。。。
後が大変なのに、困ったものです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

雨に降られながら長井へお散歩

2025-05-10 17:42:46 | 三浦半島~っ!
今日は雨が降っていて、
止んだと思っても雨雲がやってきて
どのタイミングでお散歩をしたらいいのか
わからない天気でした。

14時過ぎに自宅を出発。

そして、20分後には雨雲が上空を通過し



霧雨が降りました。

長井の冨浦公園で雨が止み、



ホッと一息。



目の前がいつもの海岸です。
アップにすると、



こんな感じ。

ぐるっと歩いてきて一万歩を超えました。


ここ定番のお迎え場所では、


「パパはどこ?」

と車を探すひのきでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

GW穴場のキャンプ地「黒崎の鼻」の様子は?

2025-05-06 09:18:05 | 三浦半島~っ!
昨夕のお散歩は、



長井の畑を歩いた後に、今まで気になっていた
ゴールデンウィークに穴場のキャンプ地である
三浦市の「黒崎の鼻」にどのくらいの人が来ているか?
を見たく行ってきました。


まず、黒崎の鼻に入るには



対岸にソレイユの丘が見える岩場に行き



こんな笹薮を通って、



到着

テントは2張りでした。
でも、この2張りの主はお仲間みたいでした。

今日は朝から雨だったので、
こんなに少なかったのかな?

一度、ここにテントがいっぱいはってある光景を
見てみたいです。


ひのきはここでも、



砂を掘っていました。
水辺+砂で、掘りたくなるようです。

帰り際に、初めてこちらに訪れたというお2人に
かわいいね!!といっぱい撫でてもらいました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

月日が飛ぶように過ぎている?!

2025-05-05 17:17:13 | 三浦半島~っ!
今日はこどもの日。




(昨日の北下浦漁港の鯉のぼり)


太田和つつじの丘のツツジがどのくらい咲いたかな?と
気になったので見に行くと、



すでに終了・・・という感じになっていました。

4月29日は



こんな感じだったので、
もうそろそろ上の方が咲くかな~と思っていたのですが、
咲かずに終わってしまうのかしら。

この咲き具合の違いを見て
月日が経つ速さをあらためて感じてしまいました。


サラダバーでイネ科の若い葉っぱを見つけては
食しているひのきと、



空を見上げて歩く私。




家に帰ってから、5つも貯めてしまった
古いカレンダーをメモ用紙にしようと
カットしました。



ちょっと前にお正月だったのに
もう5月。

1日・1日を大切にしなくては~と
思ったのでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

タコとイカも一緒に泳ぐ200匹のこいのぼり

2025-05-04 10:00:48 | 三浦半島~っ!
明日は、こどもの日。

我が家は娘二人なので
こいのぼりには縁がなく、
家族になった柴犬ひのきも
男の子のような顔ではありますが
一応女の子なので購入予定はありません。


「誰が男の子のようですって?」

せめても・・・と、
こいのぼりを見に行くことにしました。

場所は三浦海岸を横須賀方面に歩いて行った
上宮田の北下浦漁港です。





200匹ほどの大きさも様々なこいのぼりが
気持ちよさそうに泳いでいました。


 ↑ ↑ ↑
赤いタコとイカも泳いでいます。
見えるでしょうか?


「やっぱり、似合っちゃうかしらね」

うん。。




黒いイタヤガイと小さなサクラガイが
砂浜で拾えました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

早朝から武山登山を選ぶ柴犬「ひのき」

2025-05-03 14:29:01 | 三浦半島~っ!
ゴールデンウィーク真っ只中の今日。
早朝散歩は、ひのきに行く先に任せたら



山の中に入って行き、



武山山頂へ。





一応、つつじ祭り中のよう。





「もう盛りは過ぎたのね」



富士山もバッチリでした。

帰るまでのパワーも時間もなく
西公園まで夫に迎えに来てもらいましたが、
1万歩はゆうに超えていました。




武山山頂に誘導してくれたひのきは、
すぐにお休みになりました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

大雨の合間にいつもの海岸散歩

2025-05-02 18:58:11 | 三浦半島~っ!
今日の午前中は降ったりやんだりのお天気で、
午後からは激しい雨に見舞われていました。

雨の合間に近くの公園へ行こうと
夕方のお散歩のタイミングを計っていましたが、
なかなか雨はやんでくれず
傘をさしてのお散歩を覚悟していたところ、

ふと外を見たら雨が降っているのに
青空発見



これはと思い、
急いで車でいつもの海岸に向かいました。


昨日は干潮でこんな景色でしたが、



今日は、干潮と満潮の
ちょうど真ん中くらいの時間だったにも関わらず



こんなに水量が多かったです。

これからまた強い雨が降ったら
満潮の午後9時半ごろはどうなるのかなぁ。




この川沿いの道がこんなに水がたまるのも
久しぶりに見ました。




道に青空~


昨日は、



砂浜も見られたこの場所は



見る影もなく。


海岸には水路ができていました。



そして・・・
今日はやってほしくないのに



いつものように砂を掘るひのき。

ひのきはかなり満足のお散歩だったようで
すぐに横になっていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント