goo blog サービス終了のお知らせ 

ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

太田和つつじの丘で見頃を迎えはじめたヒラドツツジ

2025-04-24 19:07:21 | 三浦半島~っ!
太田和つつじの丘のヒラドツツジが
見頃を迎え始めたとの情報を得たので
お昼にお散歩に行ってきました。



入り口付近は1分咲きくらい?

先週見頃だった下のあずま屋付近の小ぶりのクルメツツジは



見頃を終えて枯れていました。

昨日の雨で、管理人室前の通路で咲いていたヒラドツツジも
痛んでいたのが残念・・・。


今の見頃は、斜面の下の方のヒラドツツジです。




写真の撮り方によってはなかなか映えます。

晴天の中、写真を撮りたかったのですが、



ちょっとの青空も
それなりにいい味を出してくれました。


管理人室付近のモッコウバラ(かな?)が、



今満開で見事でした。


一番上まで登って、その後
太田和ほたるの里まで行ってきたためか
ひのきは、



帰ってきてからぐっすり寝ていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

今日はどんな水鳥がいるかな?楽しめる季節

2025-04-23 19:55:55 | 三浦半島~っ!
色が地味なカルガモの風切り羽に
青色が入っていると知ってから

カルガモを見ても青色が見えないか?
ついつい探すこの頃。

久しぶりに、沢山池で見つけました。




緑色の顔のコガモも





顔が派手で見ていて楽しい~。


これは、キンクロハジロかな?



見分けがなかなかつきませんが、
特に冬はいろいろな水鳥がいて
今日は何がいるかな?
と楽しみです。



「わたしは、草にどんなにおいがついてるか?が楽しみ

どこでも何でも
楽しみがあるって、いいですよね。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

疲れたわんこを演じる柴犬ひのき

2025-04-22 16:16:02 | 三浦半島~っ!
今日は湘南国際村にお散歩に行きました。



大楠山のレーダーも目の前に見えるし
一気に登ってしまおうか?と
目論んだところ、柴犬ひのきは


「イキマセン」

さらに



疲れた犬を演じていました。

若干暑かったので、自分の野望はあきらめ
のびやかな雲が走る空を見て





駐車場に帰ってきました。

明日は雨模様のようなので、
今日はもうちょっと歩きたかったかも。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

藤も富士も素敵~♪

2025-04-21 19:51:53 | 三浦半島~っ!
職場から帰宅時に旧大楠高校前を通ると
いつのまにか藤の花が咲いていました。



周りがきれいだといいのですが、
手入れがしていなかったので花だけ撮りました。

最近時々、ドラマ撮影が行われていて
学生服姿の人がたくさんいるときがあります。

どんなドラマなのか、楽しみにしています。


藤もきれいでしたが、
昼にお散歩に行った立石公園から見た富士も
素敵でした。



富士山を見ながら
秋谷海岸でのんびりお散歩をしました。



汗ばむ陽気にはちょっとびっくりしましたが。

ひのきはひんやりしている砂を、



夢中になって掘っていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

庭のマーガレット 今年も咲きます!!

2025-04-20 19:55:05 | 庭で~
5年前の2020年に、買ってきて間もなく
枯らしてしまったマーガレットを
地植えにしたら?とお隣の奥さまに言われて
植えました。



翌年、無事に花が咲き
2年後の22年5月上旬には、





見事にま~るく咲きました。


マーガレットは、
まだ少ししか咲いていないものの



蕾をいっぱいつけています。
全体がピンクに染まる日が楽しみです。


「後ろの八重桜みたいにねっ」



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

葉だいこんとスナップエンドウの毎日

2025-04-19 20:41:16 | 庭で~
40日ほど前にまいた葉だいこんの種が
10日で芽を出して、



こんな感じだったのが、今は



間引いて(食べて)こんなになっています。




手前は、今年初モノのスイスチャード。

明日あたり採ろうかな~と
思っています。


ここ数日は、葉だいこんとスナップエンドウが



収穫の中心です。

葉だいこんは塩漬けとふりかけに。
スナップエンドウは、醤油焼きに。

緑の栄養は、この2つの野菜で毎日取っている
我が家です。



「ちょっとわたしのお口には合わないのよね」

ひのきは、
ドッグフードを一生懸命食べてください。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

2日連続の晴れ!ダイヤモンド富士

2025-04-18 14:35:33 | 三浦半島~っ!
一昨日斉田浜にお散歩に行くと、
一人の方がカメラを構えていました。

富士山の方角にセットされていたので
 「もしや、ダイヤモンド富士の日?」
と思いうかがってみると、
ご自身で計算してこの場所だったら~
と初めてこの浜を訪れたとのことでした。

ダイヤモンド富士・・・
今回は(も?)未チェックでした。

まだ、日没まで40分くらいあったのですが、
せっかくなので周りを歩いて待つことにしました。







ほぼ真ん中でした。

ご自身で計算されて、
初めての浜に訪れてくださって
それだけでとてもうれしかったです。
(私の浜ではありませんが^^;;)


ネットで調べてみると、
17日との予想もあったので
翌日もお散歩で来ました。







20人近い人が
浜に訪れてその時間を待ちました。

黄砂や花粉でちょっとモヤっていたとのことでしたが、
晴れていてこうやって見られて
幸せな2日間でした。


「山にも登ったし、ね」

海と山とに恵まれた
三浦半島で~す。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

お散歩は、通信研究所から砲台山へ

2025-04-17 17:02:51 | 三浦半島~っ!
今日の柴犬ひのきのお散歩は、
もうすでに高さのある
NTT横須賀研究開発センタ(通称:通研)近くの
駐車場に車を停めて、
そこから砲台山に行きました。

通研バス停辺りの標高は、およそ92m。
そこから三浦富士~砲台山~武山の
ハイキングコース合流を目指して歩きました。



今日は、花を見ながら~。


ニリンソウ


何スミレかな?


シャガ


シロバナタンポポ


ハイキングコースに入ると、
何組かの登山の方々に出会い
ひのきに声をかけてくれました。

が、臆病柴犬は、
どうしよう・・・
と圧倒されるばかりでした。



分岐を入って



砲台山に着きました。


「ちょっと疲れたかも」

この地点は調べてみると約157m。

通研から65mくらいしか登っていない
楽々登山でした。


同じ道は極力歩かないようにしているので
帰りは武山の方に下りていき、
途中で脇道に入っていきました。



前に降りたことがあったようななかったような。。。
無事、駐車場まで戻りました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

里山奥で道の左右に満開のニリンソウ

2025-04-16 14:44:50 | 三浦半島~っ!
長坂緑地『沢山池の里山』では
遊歩道やその周りに
今、たくさんのニリンソウが咲いているのですが、

久しぶりに群生場所に行ってみると
暖かくなってきてイネ科の雑草も
元気よく伸びてきたので
残念なことに花が埋もれてしまっているところが
たくさん見られました。


ニリンソウは、日が当たる時間帯に開いているので
昨夕はもうしぼんでしまっている状態でした。



ここの場所は、雑草が高くなっていませんでした。
期待をして今日の昼前に見に行くと・・・





たくさん咲いていて
今が見頃です




川沿いは、見ごろの場所と
これから咲いてくる場所とが混在していました。






日の当たる場所の景色は美しいのですが、
ニリンソウが隠れてしまっているのが
ホント、残念~~~。



「そんな気持ちの時は、お酒でも飲みましょう

いやいや、それより・・・

その柴犬のマスクのしかたって
本物じゃあ、絶対無理でしょ



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

太田和つつじの丘は20日までフェスタ中

2025-04-15 15:59:16 | 三浦半島~っ!
昨日は、朝から体調が今一歩で
仕事から帰った後は、
腰痛・足の痛みと痺れ・首肩コリ痛
さらに発熱と散々でした。

でも、夫が休みでゆっくり眠ったおかげで
今朝は何事もなかったかのように
元気に起きられました。

でもあの身体の辛さは
しっかりと心にインプットしました。

身体が辛いと、
何事も投げ出したい気持ちになるということ。

痛みがない状態が、
どんなに幸せなのかということを。

ついつい何かを求めてしまいますが、
いまここで心穏やかなのが何より~と
心から感じられます。

痛みも辛さも無駄にしないもん

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

出勤時は雨でしたが、帰ってくるときは



こいのぼりも舞い



暖かくなりました。


今朝は雨降りの中、
夫がひのきの短時間散歩を
いつものようにしてくれたので、
お昼の散歩は近場でちょっと長めにしようと思いました。

隣町の



太田和つつじの丘へ。

看板を見ると、20日までフェスタ中とのこと。



車は2台しか停まっていないけれど。

下のあずまや付近の小ぶりのクルメツツジは
5分近く咲いていました。









咲き具合はまだ寂しいけれど、
青い空と白い雲とのコラボは
見事でした。


ひのきはもっと歩かねば・・・と
まだ咲いていないヒラドツツジの方の
高台にも上りました。





頂上ではさすがのひのきも疲れたのか
すぐにペッタンでした。

それを見て、
 「そういえば私、病み上がりだったりして」
と気が付く始末。

一応、帰ってから静かにしています。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

体調不良が今日で助かった~

2025-04-14 19:03:59 | 日々のあれこれ
今日は、朝から腰痛と右足に痺れがあり
パートから帰ってきてからは、頭痛に肩こり。

熱を計ったら37.6℃。

ありがたいことに夫が休みだったので、
ひのきの散歩から食事まで
すべてお任せでした。

食欲がなかったので、15時頃に
お昼ご飯を食べて、ロキソニンを飲んで
眠りました。

2時間ほど寝て起きると、
身体は軽く痛いところもなし。

狐につままれた感じって
こんななんだろうなぁ~と思いつつも
ロキソニンのおかげであることは間違いないので



ひのきのように、
再び寝ようと思います。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

歩きながら気が付いた?拒否柴

2025-04-13 17:09:53 | 日々のあれこれ
先週の土曜日から、横須賀市内の
出張狂犬病予防接種が始まりました。

はがきが来てすぐ、初日の
4月5日自宅から徒歩10分の
市民病院会場をカレンダーに記入しました。

ところが当日、すっかり忘れて
泊まりに来た次女に指摘を受け気が付きました。

ありがたいことに、次の週も市民病院に来てくれる
最終日でもあるけれど。

絶対に忘れるまいと、今度は
カレンダーに赤マジックで記入し

当日朝には注射のお金とメモを
テーブル上に置きました。




13時からでしたが、最初は混むので
13時半に家を出発しました。

家から50mくらいのところで、突然


「行きません!」

絶対に悟られることはしていないし、
いつもの海への散歩コースなのに。

仕方なく抱っこして20mほど歩きました。

その後は難なく会場に着き



車で後から来た夫に抱っこされ
いつもの動物病院の先生に
打ってもらいました。

「ウギャー!」
とか騒いでいましたが。


今朝のお散歩で、沢山池から親水広場の方に歩くときに
今まで止まったことないところで、


「行きません!」

目の前は動物病院。
もしかしたら、昨日の注射とリンクしたのかな?



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

「ド根性桜」と呼ばせていただきます!

2025-04-12 20:36:32 | 日々のあれこれ
今朝、斉田浜にお散歩に行くと



お会いするとひのきにおやつをくださる方が

 「この先の川に流れる排水溝から、桜が咲いているよ」

と教えてくださったので、
そちらに向かいました。

こちらの川は、竹川です。



確かに細い排水溝から枝が出ていて
花が咲いていました。



排水溝いっぱいの太さの幹。



土と種と水・日当たりが整わないと
こんな風に育たないような気がします。

何年かかってここまで育ったんだろう。

竹川の『ド根性桜』
と呼ばせていただきます。


散歩から家に戻る時に、



隙間から出たド根性ツツジ(アゼリアかな?)も発見。

私も桜とツツジに、
この根性を分けてもらいたいです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

山に白い点々!正体はアオサギ・コサギ?

2025-04-11 19:35:16 | 三浦半島~っ!
半年くらい前のことだと思うのですが、
徒歩通勤を始めた頃にすれ違った方から

 「この山は近所の人に『サギ山』って呼ばれているのですよ」

と教えてもらったことがあります。

私が鳥の声に驚いて止まっていて
教えてくれたのだと思います。


昨朝の出勤時にサギ山を遠くから見ると
白い点々がいっぱい見えました。



近くでは叫び声のような多くの鳴き声しか聞こえないのに
あんなにいっぱいいるんだーと驚きました。



アオサギとコサギ(かな?)

サイズ違いの大きめの白いサギも見えるので
チュウサギもいるのかしら。

下からだと



こんな感じにしか見えません。

近くでは見えなくて、遠くから見える。
遠近両方で確認するのがいいのでしょう。


「遊ぶのは、近くなくちゃね!」

ひのきがあんなにたくさんのサギの声を聞いたら
怯えるだろうな~と思いながら
通りました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント

横須賀市営墓地でお花見(1)裏口の段

2025-04-10 11:48:53 | 三浦半島~っ!
昨日は、仕事帰りに遠回りをして





川沿いの桜を見に行きました。


桜のパワーは、浄化・繫栄・幸せとか
いろいろなことが言われていますが、
よくわからない私でもいいことばかりのようなので

 「エネルギーチャージ!!」

とかなんとか思いながら眺めています。


昨日は体調が今一歩だったので、昼のわんこのお散歩は
近場でお花見ができる場所は?と
横須賀市営公園墓地にしました。

裏口が近いので、そこのスペースに車を停めて



公園内に入りました。





ワーッとまとまって咲いている感じではなかったのですが、
満足~。




ひのきは以前通ったことがある
表口に降りる長い階段を覚えていたらしく
そちらに向かいましたが、


(2023年7月の写真)

今回は許して~とお願いをして
お花見終了となりました。

次に行くときは、
表口から入って噴水広場の方を巡ろうと思います。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへにほんブログ村

ありがとうございます
コメント