折々の

季節と趣味の木彫りを

三月去る

2014-03-28 06:57:19 | Weblog
 一月・行く 二月・逃げる 三月・去る
今月もはや今日を含めて四日のみ。

厳しかった寒さも終わりサクラの開花が聞かれる季節に。
庭にも白木蓮、連翹、沈丁花、花桃、ボケ等々一斉に咲きだした。

4年目にして沢山の花を持ったプラム

今月先ず忘れてならないのは、東北大震災から三年を迎えた事。
震災の傷は癒えず、失った事、物の数々は気の遠くなるほど。遅々として復興も進んでいないようだ。約14万人が避難生活を続けている現実。そしてとり分け厄介な原発問題。

我が家では実母がホームへ入所した。
報道で全国で52万人が特養に待機とあリ、益々高齢化が進み我々の頃はどうなる?

桃の節句

2014-03-03 16:53:33 | Weblog
  2月初めから飾った木彫りのお雛様
(後ろは母が誕生日に貰ったカード)介護施設のヘルパーさんの一言が添えられている。
飯能市は春のツーデイマーチと雛飾りを街おこしにしているようだ。ひな咲くまち
今年は130もの店舗や寺社が年代物の雛人形やつるし飾りで春の幕開けを彩る。




2月も終わり

2014-02-28 10:32:24 | Weblog
 今月はオリンピックで一喜一憂し大雪に弱い都会を露呈したひと月だった。

先月末の久しぶりに夫の兄弟との再会。いろいろの事で繋がりが有り。
都心から定年でUターンした弟が村?島起こしで、知人が生産している・特産のタンカンを友人、知人に頼んで買って貰っている。今年で2年目。先日申し込み用紙を送って来た。
何回も食べたことがあるが、皮が厚く、種も時々あり、ジューシーと言ってるが、関東の人間は秋10月頃からミカンを食べ続け、今は伊予柑、清見、デコポン、日向夏etc.スーパーで口当たりの良い柑橘類が売られている。「余程珍しいか、美味しくないと既存の柑橘類と競合するのは難しい」と思うと先日会った時感想を言った。
これまで生産量も少なく、知人に分ける位で農協や果実連には少量しか出していなかったらしい。
それを縁故を辿って売ろうというもの。皆の評価はどうかな?



祝 金メダル 10代が大活躍

2014-02-15 07:09:55 | Weblog
 男子フィギュアで羽生結弦選手が日本初の金メダルの快挙。

ソチとは時差5時間でラジオで聞いていた。SPで高得点で1位を得ていたが、フリーでカナダのジャッキー・チェンにどうかな~と思っていた。1位を取った後のインタビュ-でも "オリンピックは違う"とコメント。
幾つもの世界大会とは又違う独特のものが有るらしい・・・!
4年に1度という事もあるし、2度、3度と出場して年齢を重ねると余計プレッシャーを感じて(背負う)のかも。スタミナを心配する向きもあったが、沢山のサポートを受け東北出身を自覚していて19歳とは思えない気遣いの受け応え。

先日のスノーボード(男子ハーフパイプ)の平野、平岡も中学生、高校生で今度のオリンピックは10代が大活躍。その淡々とした受け答えは大人の様に何もかも分かった上での重圧を感じていないような『自身が好きで記録に挑戦』してるのでは?と思った。


母校が甲子園初出場(21世紀枠)

2014-02-13 19:50:16 | Weblog
 春の甲子園大会に夫の母校が21世紀枠で初出場が決まリ早速趣意書が送られて来た。
東京=都立小山台高校 和歌山=県立海南高校 鹿児島=県立大島高校の3校

(『21世紀枠』とは作年秋の大会で一定の成果を収めた学校の中から、実績・地域への貢献、困難な条件の克服等を評価選ばれる)


今年は日本復帰60周年ということもあり、記念に選ばれたらしい。
島には高校が5つ有り、同校は兄弟もいとこもあの子もこの子も卒業生と、私のように東京で生まれた人間には想像できない程郷土愛と言うのか繋がりが強い。
事実毎年春東京近辺のクラス会で集まり、同窓会の大きな組織が有り隔年には同期会が故郷である。
先日兄弟と会った時もその話で持ちきり!
何時もの世話役が今朝電話してきて、応援のバスを早く手配しないと・・・と出欠を聞いて来た。
趣意書で
選手達の出場経費、応援生徒の輸送費用、その他諸活動資金として多額の経費が必要とあり寄付を募って来た。球児にとってはまたとない千載一隅のチャンス。島民挙って熱くなるのは想像できる。

前に知人から箱根マラソンに母校の出場が決まると卒業生・OBに寄付の依頼が来ると聞いた事が有る。

鹿児島から奈良へ

2014-01-31 09:53:16 | Weblog
 今週初め鹿児島・桜島、奈良へ出かけた。
義姉の新築祝いを兼ねて、兄、弟夫婦9人が集まった。新居に集合、夜はフェリーで桜島の宿へ。此処は数年前に従妹と泊った事がある。最近桜島の大噴火から今年は百年というニュースが聞かれ、相変わらずモクモクと煙が出ていたが、地元の人は気にしていない。フェーリーが15分間隔で通勤、通学の足になっている。
 
2日目は鹿児島空港から大阪(伊丹)へ。近鉄奈良の観光案内所で便利なホテルを紹介して貰い、日暮れまで近くの興隆寺近辺を歩き回った。(フェリー、バス、飛行機を乗り継ぎ時間が掛かる)付近の街中には柿の葉ずしや奈良漬の店、奈良墨店が其処かしこに。観光地を意識しているのか車道、歩道共薄いレンガ色とネズミ色のタイル様の舗装。

最終日はJR奈良駅から大和路線で斑鳩・法隆寺、法起寺へ。今は色のない風景が広がるが、春か秋のどかなコスモスや柿が見られる田園風景をゆっくり歩いてみたい。若しくはサイクリングロードがあるので自転車で回るのも良いかも。今回はシーズンオフだし、朝早かったのでユックリ広い境内の土塀を見ながら砂利道を歩いた。法隆寺の "夢殿"は朝日を浴びゆっくりと正面から救世観音像を拝観。
バスで奈良公園・東大寺へ。修学旅行生と中国?韓国人観光客(若者)の多さに驚く。喋らなかったら日本人と見間違ってしまう。グループで行動しバスの中でも運転手に聞いていた。
最後は昨日見られなかった興福寺国宝館で三面六臂の「阿修羅像」(数年前東京で公開した時は随分評判になリ、行列ができた)夫が絵画教室で写真から描いた「金剛力士像」をユックリ観賞。台の上に乗っているが、実物は想像していたより小さかった。高い天井、落ち着いた照明とバックを背に国宝や重文の仏像がズラリと並ぶ。奈良時代からの像がよくも現代まで保存されているもの。
 
(撮影は禁止、グーグルから)

奈良は数えてみたら46年ぶり。半世紀ぶりで私達もなんと若かったことか・・・。
1月末でも天候に恵まれ寒くなく、駆け足でもそれなりに充実した旅だった。
下記はショップで思い出にと買ったファイルとストラップ





蝋梅の季節

2014-01-18 16:46:14 | Weblog
 先日、初詣に行った時は高麗神社に咲いていなかった。

毎日歩く道すがら青空に見事な黄色が映えて花の色のない季節に際だっている。
秩父・宝登山のは1月末からで。今日現在2~3分咲きとの事。標高が高いので寒さで平地より遅い。

今年は午年

2014-01-02 16:53:18 | Weblog
 今年の干支は午。年賀状にも殆ど午のイラストがのっている。(かく言う私も)
家族に来たものに2つと同じ絵柄がなかったのはそれだけサンプルが有ったということ?
以前は家族写真のものも幾つかあったが、我々の世代はもうこの手のものは卒業!
インパクトのあった絵手紙風のもの
午年生まれは総人口の7.5%・950万人余り。十二支別では最も少ないとか(丙午は出生数が少ない)
因みに実母も今年年女。

うまと言えばちょっと思い出しても、丙午 万事塞翁が午  馬が合う 馬の耳に念仏 
天高く馬肥ゆる秋 生き馬の目を抜く 馬耳東風等々諺が思い出される。

忘年会

2013-12-07 22:44:06 | Weblog
 以前の職場仲間9人と品川で忘年会。
この時期忘年会がらみのグループ、家族連れが殆ど。37階からは飛行船、羽田が近いので旅客機がよく見える。
恒例春の旅行以来そして10年以来の人もいて話は尽きず

37階のガラス越しから見た品川駅と遥かに望む東京タワー


ロビーはクリスマス一色の飾りつけ

来春からの郵便料金値上げ

2013-12-07 07:15:07 | Weblog
 来年4月から消費税値上げに依り郵便料金もアップ、身近な切手80円→82円、50円→52円になり、
それに対応した切手が発表された。
何処か旅行すると現地の郵便局が発行した切手を買い未使用の物が結構たまっている。メールの時代とは言え時々封書、葉書は使うので。