折々の

季節と趣味の木彫りを

沖永良部 百合の花

2010-12-30 07:32:03 | Weblog
昨夜沖永良部島の叔父から正月用にと、百合の花がカートンで送られてきた。

遥か昔子供と行った夏に、一面の百合畑で写真を撮った覚えがある。
主に球根を取るのが目的で平均気温22度,グラジオラスの花卉栽培も盛んな島。
今日中に知り合いに配らないと,一日飾りになってしまう。

暖房のない部屋に置いていたのでなかなか開かず,新年6日になって開花。

この先の日本は・・・

2010-12-27 20:38:55 | Weblog
今年も残すところ僅か。

朝刊の記事は衝撃的だった。
秋からずーっと心を捉えていた事と関連があったので余計この記事に釘付け。
漠然とは感じていたが、データを示され、様々な事例を読むと愕然と暗い気持になる。
今年国勢調査が実施され結果は来年発表される。少子高齢化は既に色々なところで実感しているけれど、単身世帯率と未婚率の増加で、
一人世帯が、平均的な「夫婦と子供世帯」を上回るのが確実とか・・・。

20年後(2030年)には50~60代の男性の4人に1人が一人暮らし、50歳男性で3人に1人は未婚。
高齢の単身者は社会的に孤立し、様々なリスクに無防備になることが多いとのこと。
晩婚化、非婚化と社会が変化している。
団塊世代の高齢化、単身所帯(一人暮らし)の急増、単身者の健康状態は悪化しやすい等々。
日本が今まで経験したことのない時代が来るという。
このように状況が変わってきているので、政治は仕組みを変えないと。

回りにもこれに該当する人が2~3人いるが、一人は運よく?配偶者が決まった。

忘年会2

2010-12-23 16:04:11 | Weblog
 ”里山を守る会”の忘年会。

総会,懇親会が11月末にあり今年は行うのかなー?と思っていたが、自治会館を借りて手作りの忘年会をすることになった。
総勢20数名。トン汁や烏賊焼き、プルコギ、漬物他女性陣が買い物から調理まで担当。お弁当とアルコールは買ったが、差し入れも沢山。
3時間余り時間を気にしないで、普段あまり喋らない人とも、酒の入った勢いで滑らか。

今朝代表から、昨日のスナップ写真がもう送られてきた(早ぃ)

ゆずの季節

2010-12-16 20:49:25 | Weblog

師走も半ば過ぎ今日は日の当らない寒い日だった。
 
近所から庭に生ったゆずを貰った。今年の冬至は22日とか。
ゆずはかんきつ類の中でもビタミンCを特に皮に多く含むそう。
ゆず湯はガーゼの袋に入れて揉むと油膜が広がりいい香りが広がる。
まず今夜はふろふき大根のゆず味噌を作り、残りは砂糖漬けを作って冷凍、ゆず湯や紅茶に入れてもいい。

忘年会

2010-12-11 20:55:50 | Weblog
 師走とは思えないほどの温かさ。
銀座で忘年会があった。年末ジャンボ宝くじの行列とクリスマスの飾りつけが師走の風物。

ベトナム料理は珍しい。アオザイ姿のウエイトレスがたどたどしい日本語でサービス。
ベトナムビールで乾杯。日本人にも合うようにしたと思われる数々の料理。
久しぶりに歩行者天国を歩き、日比谷公園から帝国ホテルのアーケードで目の保養。

東北・石巻、仙台へ

2010-12-03 15:16:51 | Weblog
 先月末から昨日まで石巻へ出かけた。

関東も暖かったが、石巻も温暖で紅葉の状態も関東とほとんど変わらない。

牝鹿半島・月の浦に伊達政宗の命を受けヨーロッパに渡った、使節団が乗った船サン・フアン・バウティスタ号が復元されてあった。









久しぶりの海で、夫はスケッチブックを開き、私はカメラと乗船まで過ごした。
石巻から金崋山へ、穏やかな船旅だった。船が動くとカモメが一斉に追ってきて餌を手から取っていく。
金崋山は一周2時間で表参道を回れ、鹿がいたる所に。その名も黄金山神社は金運、開運の神が祀られている。

今回泊まった所が牝鹿半島の突端で鮎川漁港にはホエールランドがあり、夕飯にはクジラとカキが出た。
石巻~仙台はアクセスが悪く、折角なので最終日に新幹線乗車迄の時間を乗り降り自由な、るーぷる仙台に飛び乗り仙台城址を見学。
東北大学のキャンパスも近い高台にあり仙台の街が一望。新緑の頃ゆっくりと回ってみたい。
お昼はシッカリと牛タンを。出張族で店内は一杯。
駅構内は、八戸~新青森間新幹線が明日開業で駅は盛り上がっていた。