折々の

季節と趣味の木彫りを

鞘の浦 山側にトンネルを

2012-06-25 20:05:07 | Weblog


広島県・福山の景勝地鞆の浦
江戸時代の街並みが残る瀬戸内海国立公園。アニメ「崖の上のポニョ」の舞台にもなった景勝地。
かつて潮待ち湊として栄え、沖の島々一帯、古寺が多く点在する街並みと、常夜灯、雁木(この2つは実際に近くに行って見た)焚場、船番所の全てが残され歴史的にも貴重で、多くの観光客が訪れる。

此処を埋め立て、架橋を作る計画が持ち上がり、住民側は生活優先から道路整備を求める一方、景観を損ねて観光客の減少を招く可能性から反対派と対立。
このほど県が山側にトンネルを通す提案をして計画を撤回するというニュース。

CDを見たら8年前に友人と神戸、倉敷方面のツアーでここ(狭い道幅の坂道)を歩いた思い出があリ、”鞆の浦 ”と言う地名は懐かしい。

アラ90

2012-06-24 14:45:52 | Weblog
 日本は平均寿命、高齢者の数、高齢化のスピードが世界一とか。
特に女性の平均寿命86歳はスゴイ。そして90歳以上が100万人以上もいるという。
今や80歳は普通で健康志向はサプリメントのCMを見ても分かる通り中高年をターゲットにテレビ、新聞雑誌で多く目にする。
アンチエイジングで如何に健康で若く見せようかと美容、ファションも盛ん。

90代で活躍している作者による「生き方本」が出版界で静かなブームをよんでいる。
80でも100でもない90歳に関心が集まりもう少しで人生90年に手が届く今、本の副題は
”幸せな長生きのヒント” ”上手に歳を重ねるヒント”等のキャッチコピーが高齢者の関心を呼び100万部のベストセラーも。
この「アラ90」の読者層はは60代以上で中心世代は70~80代の "90歳予備軍”とか。

生活評論家の吉沢久子「94歳 よりかからず前向きにおおらかに」
柴田トヨ(100歳)の詩集「くじけないで」
ぎんさんの4姉妹「ぎん言」(4女が88歳)他
作家瀬戸内寂聴(90歳)の以前討論会を聞きに行き、得度をし沢山の経験をした一番年長の寂聴さんが良く通る声で元気だったことを覚えている。

90歳以上の人々は大正、昭和、平成と関東大震災、太平洋戦争(原爆投下)を生き抜いた人々。

梅雨のさ中、それにも増して鬱陶しい数々

2012-06-16 20:12:25 | Weblog
 鬱陶しい季節に入り一週間経った。
走り梅雨、梅雨雲、梅雨曇、梅雨寒、梅雨冷、荒梅雨、梅雨豪雨etc.梅雨にまつわる季語いろいろ。
関東は梅雨寒、九州、四国は前線の停滞と台風の影響も出て大雨と伝え梅雨豪雨か。

今日関西電力の大飯原発再開が政府判断でゴーとなり、近隣の滋賀県、福井県、そして大阪の首長達も初めは反対・この夏だけの限定稼働としていた主張が、様々な圧力でなし崩しになるのでは?
5月初旬に日本中の原発がストップして ”経済界、国民生活”のこの夏をどう乗り切るのかとギリギリの決断をしたようだ。
福井県は原発が基幹産業の一つでこのままでは地元経済が成り立たないのだとか。
政府は安全対策や長期間掛る防潮堤は先送り。(あやふやな数々の対応)
そしてもう一つ、政府は党の一部が反発するなか自民、公明と消費増税で合意し来週衆院で採決の予定。14年に8%、2年後に10%になる。
3年目も咲いた”母の日プレゼント”のカラー 

初めて咲いた観音竹の花 サンゴの枝のよう

華道展へ

2012-06-09 20:28:04 | Weblog
関東の梅雨入りが今日発表された。毎年の事ながら憂鬱な約40日。

友人が出品している華道展へ新宿に出かけた。
この時期は生花、秋は植物以外の素材も使った比較的大物と年2回開催。
会場には100を上回る作品が11のブースに並べられていた。
今年は「咲くや言の葉」といささか高度なテーマ。暫くぶりに観賞した私は珍しい花材や花器に見とれて
しまい、選んだ11の言葉から響く様々な思いを生け花で表現するとあるが非日常の世界に浸ったひと時だった。友人曰く、花材は注文しても生物なので季節に左右され、イメージどうりにはなかなか難しい事
そして花器へのこだわりetc. 一つの作品としてして並べるのにはそれなりの苦労がある。春秋何年も続けて出品しているのは本人はもとより、家族の協力がなくてはと思った。