折々の

季節と趣味の木彫りを

里山を守る会総会・懇親会

2011-10-30 15:00:05 | Weblog
今年度の "丘の上公園と里山を守る会”総会、懇親会が行われた。

10年前発足時には正会員17名でスタート。今年は正・36名、賛助会員・84名にまで増えた。
私も入会して6~7年経つが,なかなか若い人が入会してこない=(入会した人がやめないで続いている=高齢化)折に触れPRしないと(毎年元旦の初日の出を見に頂上に
大勢集まるし、結構犬の散歩をしている人がいる)お祭りや先日開かれた災害復興応援フェスタ等には集まるが・・・。手入れされた公園は気持ちいい。自分の家の庭は兎も角仲間との作業は楽しいし、遣り甲斐がある。
 

今年10月までの活動を見てみると延べ74日間523名・1,500時間余り。1か月6~8日間の作業日数で 枯れ木の伐採、外周道路沿いの選定、池周辺の排水路整備清掃、
杭とロープの補修、落葉の堆肥づくり、楓の植樹、葛の弦除去etc. 季節ごとにやることはいっぱいある。新年仕事始めから、春のお花見、暑気払い、秋・懇親会、忘年会と会員相互の親睦会がありあくまでもボランティアなので出られる時に無理をせずがモットー。

原発の防災重点区域を広げる

2011-10-22 20:07:50 | Weblog
あれから7カ月余り。

津波で破壊された復興とそれにも増して厄介な原発に係わる諸問題。
柏の側溝から高濃度の放射性物質が検知されたり、校庭の土を削り取り(置き場所に苦慮いているらしい)新しい土と入れ替え等次々と報告される。

日本には北海道から九州まで17ヵ所も原子力発電所があり、今回の事故を機に原子力安全委員会が、
各原発から半径5km、30km、50km圏の防災設定区域を設定する案が示され、それに伴い対象になる市町村数、人口が
一気に3~4倍に増えるそうで自治体の一覧表を見ていたら、30km圏内の自治体で茨城、鹿児島の親戚、知人の住んでいる町名が載っていた。
今年は自然災害が多く、なにが起こるか分からない爆弾を抱えた地元はより緊張を強いられる。




公民館・文化祭

2011-10-22 15:35:18 | Weblog
 

今年の“フェスタ武蔵台 2011”が今日、明日開かれる。

今日は生憎の雨で出足は鈍い。30余りの文化サークルの今年1年間の成果を展示。庭ではフリーマーケット&バザーや模擬店のテントが並び、昨日は準備に追われていた。
両脇のブース・押し花や手編みの体験コーナーは短時間で出来るので人が集まっていた。

私は午前当番で見学の人に説明。
今年の作品は文机、お盆、レリーフ、菓子皿、籠、アクセサリー(ブローチ、ペンダント)壁掛けetc.と会員がほぼ2点以上出品。
6月の "仲間展" と年2回の発表は結構大変。まだ挑戦したことのない丸彫りの「フクロウ」2点が難しそうで可愛くて撮った。

この2つの団地も入居が始まり20数年経ち、趣味を同じくした会員の中高年齢化を感じる(新しい人は入ってこない。皆長く所属しているという事)

ロシアのお土産

2011-10-08 16:55:35 | Weblog

友人がロシアに10日間の旅行。
サンクトペテルブルグとモスクワが主。とにかく広いので移動は飛行機。
何処へ行っても中国人観光客に会い、経済発展と陸続きを感じたそう。

エルミタージュ美術館に行きたかったそうで、ロマノフ王朝のコレクション300万点。
歴代皇帝の住まいだったのでロシアの歴史の説明を聞きながら3時間の見学もザーと。館内は写真、ビデオ撮影可の部分もあるとか。


木彫りの仲間にマトリョーシカのキーホルダをお土産に。