4月に入った頃からトラが今まで食べていたカリカリを食べなくなりました。
水でふやかしたり、液体のフードを混ぜたり、ウエットのフードに替えたり
あらゆる種類のフードを買って試してみるのですが
なかなか思うように食べてくれません。
どうしたものかと日々試行錯誤を繰り返していたのですが
ある日仕事から帰ると茶色い液体を吐いていていました。
それが便の匂いがしたので、もしかして下痢?って思ったのですが
夜中にまた同じ物を吐き、心配になって病院に行きました。
前回の受診の時に腎臓の値が悪くなっていて
この嘔吐もその症状の一つで、より悪化しているようでした。
今のトラの状態は、しんどくて食べたい気持ちはあるけれど
いざ食べようとしたら胸が悪くて食べられない感じだと
先生はおっしゃっていました。
猫の19歳といえば人間なら92歳。
認知症もあるのか、すごい勢いで部屋中を歩き回ることがあり(徘徊?)
目が見えないのでその度あちこちにぶつかります。
食べる量が減ったので体重も減りました。
家にいる時はできるだけ沢山一緒にいて
沢山話しかけて沢山ナデナデして、トラに寄り添っていようと思います。
トラが少しでも快適に、穏やかに過ごせますように。
絵手紙は新玉ネギ、ネギ坊主、開いたネギ坊主
やはり同じような茶色いのを吐きます。
フードも、よく食べたのをまた買っても
今度は食べなかったりで
水分がしっかり取っていますが
量は減ってきています。
でも元気にはしているんで
いつも通りに過ごしています。
ご心配ありがとうございます。
今は体調少しは落ち着いてるかなぁ
久しぶりにトラちゃんどうかなぁって見に来たにゃぁ
よく食べてくれたのですが
喜んだのもつかの間、今日の夜は食べなくて・・・
今は寝ていますが
夜中に食べてくれるといいんですけどね。
できるだけしんどくないように
できるだけ気持ちよく過ごせるように
と思っています。(=^・^=)
ご飯を食べられなくなったのは辛いですねて。
嘔吐も辛いよね…。
トラちゃんたくさん頑張っていますね!
なでなで。
大好きだよ〜。
可愛いトラちゃん。
穏やかにのんびりと過ごせますように。
ネギの絵手紙、どれもとっても素敵です!
その日が近づいているようで辛いですね。
でも、食べてくれるフードが見つかって
ちょっと元気が出て来たんです!
ほとんどの時間寝ているんですが
起きたら私の横に来るので可愛くて!
こんな時間が少しでも長く続くようにと思います。
綺麗なカーネーションの絵手紙届きました。
ありがとうございました\(^_^)/
でも
がんばってとは言えませんね。
>少しでも快適に、穏やかに過ごせますように。
ほんとにそうですね。
とらちゃん いっぱいママに甘えてね。
ネギのいろいろな表情がいいですね。
もう19年も一緒にいてくれています。
少しでも快適に過ごしてくれたら
できれば苦しまずに穏やかにと願うばかりです。
でも、昨日は沢山食べてくれたんですよ!
外に出たらなにかしら絵手紙のモデルさんがあるのは
田舎の良い所ですね!(*^_^*)
トラちゃん、食べられるものを食べて、少しでも元気でいてほしいですね。
葱坊主の絵手紙、ユーモラスな感じで元気をもらえます。
それが近づいて来るのを感じるのは寂しいです。
辛いけれど見守っていきますね。
新緑の季節、一番良い時ですね。
花粉症もそろそろ終わるしね。
こちらこそ沢山絵手紙送ってくれて
ありがとう(^O^)
あっという間に抜かしていきますよ。
今日はいつもより沢山食べてくれたので
ホッとしています。
ネギももう終わりですね。
ネギ坊主も絵手紙には良いモデルさんですよね。
新玉ねぎは葉っぱ付きで頂きましたが
美味しいですね!
近所の神社に捨てられていた子猫がうちまで歩いて来て
あれからもう19年です。
今日は初めて買ったフードを食べてくれたので
明日また同じのを買ってこようと思っています。
無理強いはせずにトラが食べたい物を食べさせてあげて
少しでも快適に過ごせるように見守って行こうと思います。
季節は黄色から緑色に変わった感じですね。
新玉、はじけたネギ坊主に元気をいただきました。
なおさんの絵手紙、あっと!いう感動があります
みんなに心配してもらい、可愛がってもらってね。
トラちゃん92才ですかぁ。
この前まで私と同年齢だったのに越されてしまったわ(( ´艸`)
トラちゃん、1日でも長く元気でおられますように。
ネギ坊主うちにも出ているわぁ。
最後だかあ描かなくちゃあね。
玉ねぎも植えていますが肝心な時に肥料をやっていあいので小さいです。
19歳、超高齢ですものね。
トラちゃんが苦しくありませんように。
>沢山話しかけて沢山ナデナデして、トラに寄り添っていようと思います。
>トラが少しでも快適に、穏やかに過ごせますように。
トラちゃん 幸せだと思います。