今年最後の長女に送るおかずです。
明日長女の家に友達が何人か遊びに来るそうで
その中に、うちにも何度か遊びに来てくれた子がいます。
彼女は時々心が疲れると
「実家に行きたい、お母さんのご飯が食べたい」
と長女にラインを送ってくるそうで
私の作るごくフツーの田舎のおばちゃん料理を喜んでくれるのが嬉しくて
朝から頑張りました。
といってもいつもながらの地味ご飯です。(^^;)
お正月が近いのでちょっとだけお節っぽく。
黒豆だけは昨日作りました。
まあ電気圧力鍋が作ってくれたようなものですが。(^^;)(^^;)
荷物を送る前にスーパーに寄って段ボールの隙間にカラフルな野菜を詰めましょ!
このままでは色身が残念過ぎますね。(笑
そういってもらえると嬉しいな!
普段感動の薄いダンナとご飯を食べているので
褒めてもらうこともなくて(笑
そんな風に言ってもらえたら
いくらでも頑張っちゃいます、(^O^)
本当に嬉しくて
私に出来る事ならなんでもしてあげたくなっちゃいます。
今日はお友達が3人来てくれたそうで
みんな喜んで帰って行ったと報告が来て
良かった~って、心がほっこりしています。(*^_^*)
そうなんです、こんなのを聞いたら張り切っちゃいますよね。
お友達が3人来てくれたそうで
さっき娘から
「みんなすごく喜んでたわ」
とラインが来てホッとしたところです。(*^_^*)
いいな~娘さんがうらやましいです^^
お腹も満たさせるぐらい嬉しいですね(^^)
たとえ調理器具が頑張ってくれたとしても、
やっぱり手作りの味は違います。
娘さんもお友達も喜ばれますね。
喜んでくれる人がいる。嬉しいですよね。
張り切るのわかります。
私もその口ですから……・
>「実家に行きたい、お母さんのご飯が食べたい」
ううん、これは張り切ります。
普通の素朴な料理ばかりなんですが
そう言ってもらえると張り合いがあって頑張っちゃいますよね。
今日のお昼には届いてみんなで食べてくれると思うと
嬉しいです。(*^_^*)
そんな事を言われたら、どんなにか嬉しい事でしょう。本当に心に染み入るように美味しいお料理なのでしょうね。お嬢さんもそんなお母様が誇りでしょう。とても美味しそうで、私も頂きたいと思いました。なおとも
いつも雑な料理ですが、今回は娘の友達も食べるので
ちょっとは気を使って作りました。(笑
一番嬉しいですよね。
うちの主人は全く言ってくれないですよ。
こっちから
「美味しいよね」
と催促したら
「うん」と言うくらいです。(^^;)
素朴な料理が珍しいのか、揚げびたしとかをすごく喜んでくれるんですよ。
責任の重いハードな仕事をしている子なので
明日はホッと一息ついてくれたらいいなあと思います。(*^_^*)
私も、頂きたくなりましたくなりました{/hiyo_ang2/
くれる人がいるなんて、作りがいが
ありますね。我が家では、一年に数回?
主人から「あー、おいしかったぁ〜!」と満足感あふれるお言葉をいただきます。
笑笑&トホホですよぉ〜。
心が折れそうになると食べたくなるなんて、しみじみと美味しい、滋味深いお味なんだろうなぁ~
私もいただきたい!(^^)!