偕成不動産

既存住宅アドバイザーの登録をし
無料簡易インスペクション始めました☆
ご相談は濱綾乃まで:080-2563-6083

尊敬する人!

2015-06-23 10:34:48 | 日記
いつもご覧頂き有り難うございます☆



「尊敬する人って誰ですか?」

と聞かれ

エジソンやマザー・テレサと

尊敬する偉大な人達はたくさんいますが

業界で尊敬する和田京子さんにつぐ人は

もちろんこの人

東京キャットガーディアンの山本葉子さん♪

同じ女性としてとても憧れているお二人です^^



和田京子さんからは

勉強はいくつになっても出来る事を

山本葉子さんからは

猫の保護活動の大事さを

そして、お客様に対する誠実な姿勢や優しさ、強さなど

たくさんの事を教えて頂いている気持ちでいます

残念な事に、面識はないのですが

お二人の活躍が、私の心の支えでもあったりします

いつかお会いできたら、そんな光栄な事はありません☆



そんな尊敬する人の一人、山本葉子さんを

おうちマガジンで紹介していました!



<猫付きシェアハウスの運営主は、4000頭を助けていた>

◇猫好きの大家さんと借り主、猫の保護団体を結ぶ「しっぽ不動産」

いま、猫の保護団体の設立がブームだ

行政による猫の殺処分を減らすために

多くの団体が猫の保護に取り組む団体が増えている



今回は、猫の保護活動団体のなかで

老舗であり、猫カフェ、猫付きマンション

猫付きシェアハウスを運営し

猫の保護をビジネスとして活動を成立させている

東京キャットガーディアン代表の山本葉子さんに話を聞いた



東京キャットガーディアンは

都内で猫付きシェアハウスを3件運営し

猫付きマンションの仕組みを作ったNPO法人だ

猫と暮らしたい人、猫の助けになりたい大家さん

猫の保護団体の3者を結ぶポータルサイト

「しっぽ不動産」

を運営して7年になる

これまでで4000頭の猫を里親に預け渡したというから

1日2頭のペースでもらわれていっていることになる

「猫付きマンション」

「猫付きシェアハウス」

の商標登録も取得している



山本さんの話を聞いていて驚くのが

彼女はアイデア力と実践力を持つビジネスマンだ

ということ


猫の保護活動は

東京キャットガーディアンが出現する前までは

お金持ちが自腹を切って行う慈善事業が常だったのを

彼女がビジネスとして成立させることに成功したという



7年前の設立資金は

猫カレンダーで捻出した

有名な猫ブロガーの協力を得て

猫の写真の入った

「こらぼにゃんカレンダー」

を作成し、宣伝費ゼロで4000部を販売した

まだ、いまのようなクラウドファウンディングの仕組みがないころ

自分でそれに似た仕組みを考え

1部1000円で、自分で封筒に入れて送ったというから

十分な設立資金を得た



彼女のビジネスマンとしての才覚の開花は

平成元年のバブル景気にさかのぼる

当時、27歳だった山本さんは

音楽大学をドロップアウトして

知っている世界は音楽のみ

「何かをせねば」

と音楽イベント業を始めた


ライブハウスを開き

自前の耳の良さを活かして

ボーカルスクールも行った

有名でないミュージシャンの派遣やブライダルやゲーム音楽

カラオケ産業などに楽曲を提供していたという

当時を思い出して

「稼がせてもらった」

と回想する



そんななか、ペットショップで2匹の犬と出会い

最初は犬を飼ったという

当時、一軒家に住んでいたので

スペースに任せて

30匹の猫も飼うことになった

その経験が、猫の個人シェルターとして保護団体を立ち上げ

猫の保護ビジネスを始めるきっかけとなった



東京都の委託事業として

東京都の行政の代わりに

保護されている猫を飼育者に譲渡することを目的として

カフェやマンション、シェアハウスを運営している

猫を助け、予防接種を受けさせるために

獣医を雇い、動物病院の業務もしている



今年の2月から

「ネコネコ110番」

という電話相談サービスも始めた

「猫に何を食べさせたらいいのか」

「さっき、たまねぎかじっちゃいました」

「おしっこの回数」

「ひろったけど、どうしよう」

といった、

猫の生存確率を直接上げることにつながる質問が毎日ある

電話の通話は転送電話になっているため

通話代と相談員の人件費がかさむが

「電話一本で助かる命があるなら、やっていきたい」

と意欲的だ

企業からのサポートがあるので

何とかやっていけていると話す



東京キャットガーディアンでの自分の仕事を

これから猫を飼おうとしている人に

「猫に惚れて貰う、猫を好きになってもらう」

ための環境を整えることだと話す

その手段が、猫付きマンションであり

猫付きシェアハウスであるのだ

猫付きシェアハウスを日本全国にたくさん作り

猫の殺処分をゼロにすることが夢だ



猫好きとしても不動産業に携わる人間としても

そのバイタリティと才覚には圧倒されるし

「私も何か出来ることがあったらやってみたい!」

と、いつも活力を頂いています

足下にも及ばないとは思いますが

お二人のように素敵な年の取り方をしたいです♪



そのためにも、まずは、、、



ふて寝しているアビーを幸せにしないとですね

小さい事からコツコツと頑張っていきたいと思います!



最後までご覧頂き有り難うございました^^





☆新築戸建ては仲介手数料無料☆

☆売却のためのネット掲載無料☆


ご成約のお客様全員に

QUOカード贈呈中!



責任を持って業務を行うために

取扱いエリアを和光市近隣

(和光市、朝霞市、練馬区、板橋区など)

に、限らせていただいています



お気軽にご連絡下さい
偕成不動産
0800-805-8505
http://kaiseifudousan.com/
http://kaiseifudousan.com/sp

最新の画像もっと見る

コメントを投稿