ヤツの戯言

ほぼほぼバスフィッシングについてです。

Bass-T第2戦 H.B.C

2017-06-19 23:20:46 | 伊庭内湖
昨日はBass-T第2戦H.B.C(ハードベイトコンペティション)でした。
目覚ましを5時にセット。
で起きたのが5時15分。
5時がそもそもギリギリアウトでは?という時間設定のとこへ来て寝過ごした。
下道で行くつもりだったが上で行こう。
羽島IC手前で、ナビに最速ルートをお伺い。
そして到着予定時間が69分後の6時59分!
それでは間に合わん。
69分後という事は
時速70キロで走ればほぼ1時間後に着く。
じゃあ、倍の時速140キロで走れば30分で着くじゃないか!
いやいやいやいやダメダメダメダメ。
安全運手で行こう安全運転で。
なんとか6時27分到着。


先週セブンパームスの大会中にお邪魔しながらグルっと見て回ったわけだけども、それをもとに今日のプランは結構狭い範囲でバイトのあった上流とスピナーベイトにワンバイトあった下流の菱藻をメインに回ることにしました。
朝一の上流、水の色は良さげ・・・だけど少々所々に泡が。
まずはひと流しして考える。
上流最奥水門から北側の1.5mが寄っている葦際をジャークベイトで試す。
途中浮気心でフラットペッパーを巻く。
と、後ろで相棒TKDさんがログでキーパー1本目。
水も泡が出てるし、ひと流しして釣れなかったら移動しようかと話してたとこだがもう少し…
と思っていたらフラットペッパーにもキーパーが。
こりゃ今日は釣れる日か?
予報通りの見事な曇り空。

言い訳できません(;´Д`A
ここはあまり粘らず移動。
朝ボート屋の兄ちゃんが前日棚跡で40アップが釣れてたと言っていたので覗きに行ってみる。
菱藻をモス・ボスとスーパースプーク(ダブルフック仕様)でやり始めていたものの何か違う気がしたのですぐ移動。
最下流まで一挙に移動し、菱藻のアウトサイドをスピナーベイトで流して行く。
水がイマイチで泡切れが悪いし、アオコが出始めてる。
更には濁りが回り始めてる。
上流よりも水悪いね。
なので中流域に移動。
ハードルアー大会だし、こりゃ展開を早くラン&ガンした方が良いかも。
で、南側の岸ばかりをやっていたので対岸のリップラップへ移動。
リップラップ をジャークベイトやクランク、スピナーベイトを入れながら釣りあがって行く。
水は良いけど反応無し。
程よく風も出て来てるし出そうだけど・・・
時間は11時。
もう一回上に行っても十分やれる時間があるなという事で上流再チャレンジ。
途中、1本目の橋をやってみるが、反応無しなので一挙に上流へ。
行ってみると、朝は独占だった上流エリアがパッと見で4艇ほど。
ほぼウチの大会に出ている人達。
朝下流に入って釣れずに上がってきたというところか?
僕らは朝やってない上流エリア入り口付近からスタート。
彼らの様子を見ながら朝やっていたエリアの対岸に入る。
徐々に他のチームも釣れなかったようで移動して行く。
須田川入り口の葦の張り出し付近を通したTKDさんのスピナーベイトに3本目ヒット!
安心のリミットメイク。
まだまだイケるんじゃない?
40クラスが欲しいところ。
小さいの3本は40アップ1本のウエイトに勝てない。
再び朝と同じコースを回って行く。
流して行く先でななえすチームがバラした様子。
魚はいる。
朝のコースをひと流しして、先程爆弾チームがルアーを引っ掛けまくってた中心部の杭をやってみる。
トリプルフックのルアーは爆弾チームの二の舞なので、ここはスピナーベイト。
見えない杭もあるので色んな方向へ色んな角度から通してみる。
そして杭に当たって抜けた瞬間にバイト。
ちょっとマシなサイズ。
バッテリーもだいぶ弱ってきたのであと4.,50分あるけどボート屋方面へ移動。
途中喫茶店裏付近をやって帰着。
さて皆さん釣れてるのか?


いますよね釣ってくる人達。
47cm2本+1本で3,750g

ビッグフィッシュ1本が1,500越え。
ウチのチームが3本で1,100gなのでやっぱり太刀打ち出来ずT^T
この4本でもあのビッグフィッシュに勝てんな(;ω;)
順位は4位と、イイのが入らないとお立ちには立てないよという結果に。


上位陣は皆下流でほぼ釣ってきていた様子。
水が悪くても魚は居るってこと?
でも水の良し悪しで見切らなければ、駄目なところを延々やる事になりかねない。
上流と下流でエリアを持っちゃうと1日の間で両方をローテーション出来ないから何処かのタイミングで必ずどちらかを捨てる事になる。
まあ、だから下流が人気なんでしょうけど。
琵琶湖本湖に近いからか下流の方が魚が多い気がするし、深い所がある故にデカイのどっかに居そうだし。
だからと言って上流にデカイの居ないかといえばそんな事はなく、今まで何本もデカイのが出ている。
確率というか可能性というか下流の方がありそうな気がしてしまう。
故に上流に可能性を感じた時は上流で釣りたいわけだけど・・・

今回は天候も釣り日和幸いしてか、信じたとこで魚が釣れた。
釣れたは良いが、最近小バスを見つける目が養われてしまっている気がする(ー ー;)
バイトが恋しくて簡単に手を打ちすぎなのか?
次回は西の湖。
最近よく釣れているみたいなので、また時間を作って今年初西の湖に行かねば。


お、お、おお~~!?

2017-06-17 21:58:21 | 戯言
今、天気予報を見たらこんな素敵な予報に
こんな釣り日和な予報ってある?
絶対暑いと思って
紫外線対策を買ってきてしまったではないか(;´Д`A

日焼けをすると疲労感が抜けないらしいからね。
もう、若くないし、毎日10時11時まで仕事の上に99%土曜出勤で体クタクタなので、労ってやらねば。
安かろう悪かろうでなければ良いがねf^_^;



絞らねば(ー ー;)

2017-06-17 07:59:06 | 戯言
最近持って行っていたハードルアー群。
バーサスの3080や他のタックルボックスから厳選して小分けにしてたけど、こう見るとだいぶ増えてたな(;´Д`A

ここから更に絞るか・・・
明日はボックスを開けてルアーを探すとか迷わずルアーをチョイス出来るようにガッと絞ろう。
昨日ちょっとやったけど、ありゃ絞りっぷりが足らないから。
なんせボックス数かわらないしf^_^;


梅雨は梅雨らしく

2017-06-16 07:22:02 | 戯言
空梅雨ですか?
雨降らないですねぇ。
i-PHONEの天気予報でも晴れマークばかり。
まあ、カッパを着るのも億劫なので良いんですが、梅雨は梅雨らしく雨が降らないとその後の夏に影響出ちゃうし、この時期らしい釣り方が出来ないので他の釣りを考えなきゃいけない。
頭の体操には良いかもしれないけど、体操どころか無謀な挑戦で脳内ストレスが溜まりそうです(ー ー;)


トムソーヤ(西の湖)の釣果報告を見ると晴れの日が2日以上続くと水温は26℃以上になって、曇りや雨になるとトンッと22℃になる。
先日の伊庭内湖釣行は水温22℃。
同じ日の西の湖も22℃だったみたいなので多分水温変化は変わらない。
このままいくと明後日は26,7℃だな。
さて何投げるかなぁ(;´Д`A


伊庭内湖というところ

2017-06-15 07:32:30 | 伊庭内湖

伊庭内湖は西の湖と似ているようで実は全然違うフィールド。
岸から見ていては多分分からないと思う。
正直なところ、葦で釣れているうちは西の湖よりも奥行きがあるので面白いしやり続けれるけど、魚が葦から離れたとなると場所も釣り方もハテナとなる。
西の湖なら沖の棚か?浅い棚か?深い棚か?となるとこだけども伊庭内湖には沖のストラクチャーが無いから沖の地形ってことになるだろうけど、そのブレイクラインにウィードがあるわけでも杭が立っているわけでもない。
そこをズルズルワームを引いてもさて食うのか?って気がするし、ブルブルとクランクを通しても結構早い段階から見つかって見切られる気がするし。
ここって思えるようなハードボトムも無いし。
まして先日のように風が強く吹くと魚の居場所って?
あの風で魚が落ち着いていられるところって、葦奥しか思い浮かばないんだよなぁ(~_~;)
風が巻くショアラインや水中の水深変化は狙い所だろうけど、強い風が吹き付けている時って大概吹き抜けている。
吹き抜けてコッチはザブザブしてる中、水中で巻き込んで流れが変わってるところって・・・?
通って、試してしないと分かりませんな(ー ー;)

まあ、そうやって考えると沖へはそもそも移動しない?という考えもある。
ストラクチャーやハードボトムなどに乏しいワケだからバスにとって沖があまり魅力的でないかもしれない。
となるとやはりシャローとなるところだけども、水位が下がってくると葦際からはさすがに居なくなっちゃうでしょうね。
となると・・・菱藻?
よくよく見ると菱藻以外のハスの様なのも生えてました。)
10数年前は西の湖にも菱藻が生えていたけど最近はほとんど見かけない。
逆に伊庭内湖ではこれから結構重要なファクター。
水中から縦に伸びる菱藻の茎は、案外西の湖の棚の様な役割になるのかも。
今後、菱藻が完全に生え揃い伸びきるまでの間でも菱藻に着いてるのかなぁ?

年間通して変化しない棚というストラクチャーを持つ西の湖とシーズンを追うごとに変化する菱藻が生える伊庭内湖。
やはり同じ様にはいきません。

もっとも西の湖も攻略出来てないんですけどね(;´Д`A