ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

コピーはやっぱりダメだった。IPADで操作できない

2014-07-17 01:10:05 | オーディオ
コピーは最初調子よく行っていたのだが 次の日の朝 やっぱり途中で停止していた。
コリャダメだね、USB3.0の転送はあきらめました。PC経由でコピーします。
イメージ 1
今度はフリーズして砂時計のまま電源も切れないので仕方なくコンセントを抜いた。取り説には専用のHDDを使用しろと書いてあったがそのHDD型番はどこにも書いていない。 仕方なくあきらめました。次に進む事にしよう
 
OPPO BDP-105JPで確証が取れているということなのだが
不具合(設定の問題?)と思われる事項が数点あった。
イメージ 2
①OPPOの機能としてWAVファイルでもGracenoteからアルバムアートを引っ張ってきて表示する機能があるのだがDELAでは表示されない。
他のNAS(IO-DATA)のNASでは表示されるので設定の問題か?
 
②一番の大問題はIPADで操作できない。
これは大問題でOPPOプレーヤーの特徴であるイージーオペレーションができなくなってしまうので絶対に解決しなくてはならない。(IODATAのNASではできた)
イメージ 3
NASとルートは見えるのだがそれ以降に進もうとするとパスワードを求められてしまう。Q&Aに書いてあったguestまたはnobodyといれてもハジかれてしまう。
イメージ 4
LOGIN できないよ~
 
イメージ 5
手動リモコンで操作して再生させてみると左上の曲名表示がバグッている。一応繋がってはいる感じだが操作は不安定で使えない。LOGINできないのに何で見えるの?
 
これが本来のあるべき姿
イメージ 6
OPPOにローカルでつなぐとちゃんと正常に使用できる。アルバムアートも表示される。上部にも曲名が表示される。
 
現状のダメダメな状態
イメージ 7
IPADにも表示はされるが操作できなく使えない。手動リモコンで操作する。
 
たぶんすべてTWONKY SERVER 設定の変更で直るかもしれないが
情報がないために何もできない。どこをいじったらよいのかわからない。
 
確証はどこまで行ったのだろうか?(IPAD接続の確証はやってなかったりして・・・)
TWONKYの設定方法の取り説がほしいなぁ~ どこかに落ちているかしらべなきゃ
 
ないないずくしで疲れた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

銀座 三ツ石

2014-07-16 09:55:32 | 食べる+地下室建築
リベロさんのお店 銀座 ” 三ツ石 ”にお邪魔してきた。
 
イメージ 1

パワーのある書体の屋号 真鶴半島先端の景勝地三ツ石が由来だそうだ
 
イメージ 2
こざっぱりとしたカウンター 下にカバン置きが付いているのが便利
 

イメージ 3
看板メニューのかつおのタタキ 豪快に厚切りといきたいのだが自分は小心者なので厚く切れません
味は新鮮で全然生臭くない。添え物のツマが無くても刺身で十分イケる。 ポン酢の中に入っているユズの加減が絶妙で魚の生臭味が口の中に残らない。次の料理は何が出てくるのかと期待させる味。
 
イメージ 4
料理は全部おいしかったがこれは特に自分の好みだった。下にひいてある大根の出汁加減が魚の味を引き立てている。
 
イメージ 5

キンメの煮付け ゼラチンタップリ ウメ~


イメージ 6
ウニ~
イメージ 7
ウマい魚には ポンシュは定番でしょう ビールは乾杯までですな。
日本酒は最近呑んでいなかったのだが呑まずにいられない 
やっぱりウメ~ 
 
今日はとても満足した。
 
出汁の塩梅が自分好み、魚料理なので腹に重たくない このところこのようなさっぱりとした料理が好きになってきた。
あ~ 自分もオジサンになったのだな~ と妙に納得した。 
 
8月1日グランドオープンらしいので次回は会社の上司を連れてこよう
(銀座に連れて行くといったら警戒されちゃったりして・・・)
 
ポンシュでエンジンがかかってしまい、もう一軒行っちゃって終電で帰った。  
 
このような事態は予想していたので今日は仕事休み
 
 
 
 
 
 
 


問題(たぶん)解決---255文字の壁

2014-07-13 18:35:08 | オーディオ
ファイル転送中にエラーが出る件を調べていたらいろいろなことがわかってきた。

HDD直付けの転送はエラーになってしまったのでPC共有機能を使用してデータの転送を行った。

イメージ 1
一晩かかって19240曲の転送に成功した。
まだあと40パーセントも残っているのか・・・

転送中 PCのほうでエラーが出た

イメージ 2

ファイル名が長すぎるよ~・・・・というエラーが出た。

原因わかりました。
パス+ファイル名の合計は255文字まで
という制限がまたあったようでした。
こんな昔の制約事項がまだ有効だとは・・・・

そういえばCDのリッピングはEACとdbpowerampを使用したのだが自動でフォルダ名+ファイル名をつけるときにやたらに長いものがあった(特にクラシックが多い)
リッピングのときも名前を変えたことを思い出した。

NASなのでshareというパスの下に日付けのフォルダを作成してやっとHDD内のデータが来るという構成 余計なパスが増えたので255文字を超えてしまったのね

それぢゃ 名前を削りましょうという事で窓の杜フリーソフトを使用してリネームした。
それにしても長い曲名 全部クラシック これからも聴かないのもあるんじゃないか

イメージ 3
FlexRena84 というフリーソフトを使用してファイル名を120文字以下にした。
パスの文字数の合計なんてわからないの適当にファイル名120文字以上は全部で38ファイルあったのでそんなものだろう。その38ファイルの名前を修正して120文字にした。

で 確証のためにDELAを一度初期化フォーマットしてUSB3.0を使ってデータの転送を行ってみることとした。

イメージ 4
一応念のために工場出荷状態にする。

イメージ 5
内部データを削除して HDDをUSB3.0端子にさしこんでぇ

イメージ 6
実行する

イメージ 7
1時間経過したが調子よく取り込んでいる。
以前は7000くらいでエラーになってしまったが今回はいい塩梅。

さあ 全部コピーできるか!!















音源データーの移動がウマくできないよ~ !!

2014-07-09 22:25:28 | オーディオ
NASをセットしていつも使用しているマスターHDDからUSB3.0でデータの移動を行っているのだがうまくいかない
イメージ 1
お立ち台にHDDをセットして
 
イメージ 2
取り込み実行して よし調子いいぞ いい塩梅
 
イメージ 3
7000ぐらいカウントしたときに エラーが出た!!
 
イメージ 4
エラーリストを参照するとUSB機器が壊れている可能性があると書いてあったので
違う基板にしてもNG HDDを違うのにしても同じNG 
なんででしょ?
 
結局、PCに接続して共有モードでデータの移動はできるのでPC経由にてデータの
移動している。(27MB/Sの転送速度なので非常に時間がかかる)
 
せっかく付いているUSB3.0のメリットは全然な~し
 
設定が悪いのだろうか?・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

でぇ~りゃ~エエ音のなすがきたぞ~

2014-07-07 01:03:45 | オーディオ
注文から約1ヶ月でDELAのオーディオ専用NAS(HA-N1AH20)が来た。
一般用NASとしては少々高価なので受注生産だそうだ。
 
イメージ 1

結構大きい箱 まるでアンプが入っているみたい。
 
イメージ 2

なんと2重箱  そんなに重たくないのに・・・
 
イメージ 3

取り説と一緒にQCカードが入っていた。組み立て者と検査者の名前入り
Made In Japan だそうだ
 
イメージ 4

専用LANケーブルも一緒に購入
 
イメージ 5

972/2の上に置いてみた。 おぉ結構カッコイイねぇ
 
イメージ 6

初期設定では1GBのHDD×2台のミラーリング
 
イメージ 7

ストライピングに変更して容量を倍にする。
 
イメージ 8

初期化して
 
イメージ 9
容量倍増OK
 

イメージ 10
PCに接続して Twonkyを立ち上げる。
 
イメージ 11
設定をちょいちょいといじって変更する。
 
音源マスターHDDよりデータをコピーする。
コピーにとても時間がかかるので今日はこれまで